ノックオンザドア株式会社は、てんかん発作記録・管理アプリ『nanacara』を開発・運営する企業です。同アプリでは、動画やタイマーなどを使用し、発作状況や服薬の履歴を記録できる。また、『nanacara』で記録した発作状況などを『nanacara for Doctor』を通じて医師と共有し、電子カルテと連携が可能にさせています。今後は、診療の領域以外とも連携をおこない、患者ご家…
PHB Design株式会社は大阪府大阪市に本社を置く会社です。在宅医療に取り組む薬局の経営支援、経営者向けセミナー事業、薬剤師、調剤事務向けの業務手順書の制作などを行っています。特に誤薬防止システム「nondi®」は、施設のための服薬支援システムを提供しています。人に依存しない、確実な服薬チェックをすることで誤薬防止を実現しました。日付や入居者の顔写真を含む情報をバーコード化…
株式会社ノアコンツェルは、札幌市内で住宅型有料老人ホーム・サービス付高齢者向け住宅の運営に加え、服薬支援システムの開発、福祉用具のレンタル等を手掛ける福祉総合サービス会社です。株式会社ノアコンツェルでは、服薬支援システム「服やっくん」などの、介護支援ソフトウェア開発・医療用システム開発を行っております。「服やっくん」は、モバイル端末を使った誤薬防止 服薬支援システムです。投薬の…
MedicalFields株式会社は兵庫県神戸市に本社を置く会社です。薬局薬剤師向けの薬剤調剤支援システムや医薬品在庫管理などのシステムの開発販売を行っています。特に、調剤監査システム「Medi Monitor」は、薬剤師の調剤過誤を防止し、業務の効率化を実現しました。レセコンに専用ソフトをインストールし、お手持ちのスマホなどの内蔵カメラで医薬品のバーコードをスキャンするだけで…
薬剤師の方々の業務範囲は拡大し、ひとりひとりの負担が増加しています。株式会社シルバコンパスは、薬剤師の従来の仕事のうち、本来業務に集中できる環境作りを目指して製品を開発しています。その中でPickingCompassというシステムを提供しています。PickingCompassとは薬局の生産性を向上させる新しい調剤薬局向けのピッキング支援システムです。厚生労働省0402通知により…
リードエンジニアリング株式会社は東京都武蔵野市に本社を置く会社です。電気設備類の設計・製作・販売や小型マイクロアクチュエータ、コンピューターのソフトウェアを取り扱っています。特に、ITを活用した服薬サポートシステムとしてeお薬カレンダー「かれん」を提供しています。薬包の挿入や取出しを感知する、32個(1日4回:朝・昼・夕方・寝る前、8日分)の見守りセンサと通信機能で、服薬した時…
サンデンシステムエンジニアリング株式会社は、サンデン株式会社から分社化して、ネットワーク・セキュリティシステムの構築、地方自治体の業務システム開発、組込みソフトウェア開発、IoT事業など、時代の流れに合わせて新しい事業に取り組んで来ました。医療の分野では、医療安全と病院経営に貢献するITソリューションを提供しています。「薬剤温度監視システム」は薬剤冷蔵庫内をリアルタイムに計測、…