当ページは国内の医療関係業務従事者を対象にお届けするコンテンツです。一般の方に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご注意ください。
複数のユーザーで同じマシンを定期的に操作している場合、相互感染のリスクはさらに高くなります。
そこで、キーボード、マウスを毎日効果的に消毒することで、相互感染のリスクを減らすことができます。
医療用の洗浄剤や消毒剤(アセトンを除く)使用への耐久性がテストされ実証されています。
そのため、製品に損傷を与えることなく広く使用されている消毒剤や一般的な家庭用クリーナー※での消毒も可能です。
※次亜塩素酸ナトリウム溶液(10%漂白剤希釈)、過酸化水素ベースの溶液、石鹸と温水など
耐水性によるウォッシャブルはもちろん、防塵性能や堅牢性も備えることで医療現場や介護福祉施設だけでなく、産業施設のような屋外環境や不特定多数の方が使用するような環境でも耐久性を発揮します。
完全密閉デザインのため、ほこり、破片、液体の侵入に対する最高評価のIP規格に認定されています。
(キーボード:IP66 / マウス:IP68)
取り外したり電源を切ることなく、消毒アルコール等のスプレー洗浄ができます。
また、洗い場でそのまま水洗いだけでなく、漂白剤の仕様や食洗機※での洗浄も可能です。
※ヒートドライ不可
■フジテレビ「めざましテレビ」「Live News イット!」
■日本テレビ「ZIP! 」
■TBSテレビ「Nスタ」
■BS12「ドランクドラゴンのバカ売れ研究所!」
■SSWKSV099JP ホワイト | ■STWM042 ホワイト) |
購入のご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください
↓↓↓↓↓
貼るだけで感染対策!消毒の手間を省いて作業負担軽減!2時間で99.99%のウイルスを光の力で失活化☆室内光で半永久的に効果が続く◎