『MI・RA・Is/AZ for Cloud』は、オンプレミス環境で好評をいただいている電子カルテシステム、『MI・RA・Is /AZ』の機能をそのままに、BCP対策や訪問診療にも対応したクラウド型電子カルテサービスです。
ジャンル | 電子カルテ |
---|---|
対象施設 | 病院 |
ソフト種別 | クラウド |
・サーバ設置スペース
・運用費用
・サーバ集約による導入コスト 等
・院内人材リソースの有効活用
・保守負担(サーバ管理や電源管理)からの解放
・安定稼働するシステム構築 等
・診療情報の紛失・盗難防止(情報漏洩防止)
・大規模災害対策
・永続的なデータの保存
・高セキュリティネットワークの使用 等
従来、院内で稼働していたサーバ機器をデータセンター上へ展開します。これにより、これまで院内で行われていたサーバ機器の管理における運用負担を軽減します。本来注力すべき業務に集中でき、生産性の向上を図ります。
MI・RA・Isのカルテ画面は、カルテ2号紙をイメージしています。初めて電子カルテを使う方でも見やすい画面構成が特徴です。
バイタルや看護計画の評価予定日、看護必要度、オーダー情報、クリティカルパス等、患者様の様々な情報を1画面で参照できます。経過一覧表画面から測定値や看護必要度、看護介入等の登録を行えます。
患者様のリストバンドや薬剤に貼付されているバーコードにて、患者様と薬剤の取り違いやオーダーの変更による医療過誤防止をサポートします。患者様や看護師の方々へ「安心・安全」を提供します。
代行入力の承認、医療文書の作成依頼、記事・オーダーの確認依頼、カウンターサイン、検査結果レポートの確認など、行わなければならない業務を一覧形式で表示し、スピーディーに情報の確認や事務作業ができます。
・カルテ基本機能
・オーダー基本機能
・処方オーダー
・検体検査オーダー
・画像オーダー
・看護支援機能
・慢性疾患シート
・多目的検索機能
・精神科機能
・医療安全支援機能
・クリティカルパス
・地域連携室機能
・介護機能
・病名・処方監査機能
・SS-MIXストレージ 等
システム導入/管理作業負荷の軽減
導入から稼働時、その後の保守まで、作業負荷を軽減いたします。
・現地/リモートでSEが安心のサポート
・運用検討マニュアルや帳票/マスタサンプルなどのご提供
・データの移行作業も支援
・緊急時の即時対応はもちろん、安定した運用継続を支援
・制度変更に関する情報提供から運用改善のご相談、診療報酬改定等改修プログラムの導入サポートまで対応
マルチベンダーシステム
お客様にとって、最適な部門システムを選択いただけます。
・マルチベンダー方式を採用しており、全国多様なベンダーのシステム接続実績あり
・既設システムの有効活用
・蓄積された診療データを財産として活用できる、DBの公開・標準I/Fを搭載
業務の省力化・効率化
業務負荷の削減により、働き方改革へ貢献いたします。
・各種文書作成、依頼確認、引継ぎの入力作業の省力化/転記作業の削減
・時間や場所にかかわらず、業務の進捗を共有
・必須文書の作成指示や勤務状況の管理も効率的に実施可能
アベイラビリティ
外部からの侵入や改ざんといった脅威からお客様のシステムを守りながら、24時間運用・同一患者(記録)への同時アクセスなど、いつでも滞りなく業務を遂行できる環境をご提供します。
北海道・東北 |
| 関東 |
| 甲信越・北陸 |
| 東海 |
| 関西 |
| 中国・四国 |
| 九州・沖縄 |
|
---|