『がん登録・解析ソフト CanStat』は、全国の国立病院・県立病院の研究・学会で利用されているBeccel(MS-DOS)版からの実績があり現在の利用ニーズに合わせたWindows対応用に改良し、多変量解析など追加機能を満載させたソフトウェアです。データベースとデータ分析(一般統計・生存率解析・多変量解析)が一体化した、がん臨床研究に特化した分析解析が可能です。医局・ドクターの研究にご活用ください。 |
データベース機能
登録項目数500項目、100,000症例まで登録できます。項目には、文字・数字・選択肢・日付・コードのデータ型が設定可能です。年齢、肥満度、生存日数、Stage分類など、自動計算の項目も設定でき、登録したデータをテキストデータとして抽出し、他の表計算ソフトなどで利用することもできます。 |
検索機能
性別や年齢、各検査値など複数の検索条件をかけ合わせて、該当する症例を検索できます。検索条件および検索された症例は「検索群(母集団)」としてファイルに登録できます。複数の検索群の和(or)や積(and)を取って、新たな検索群を作ることもできます。 |
集計機能
検索で絞り込んだデータを母集団にして、任意の項目で一次元集計、二次元集計ができます。 検索結果ファイルや項目を自由に選択して、データを表示できます。 |
一般統計
検索機能で絞り込んだ任意の対象群を母集団として、統計解析が可能です。基礎統計量・t検定・順位和検定・カイ二乗検定ができます。t検定・順位和検定では「対応なし・対応あり」が選択できます。 |
生存率の計算と検定
検索機能で絞り込んだ任意の対象群を母集団としたり、その母集団の中で条件付けをしたもので生存率の計算・検定ができます。生存率計算は生命保険数理法およびKaplanMeier法が選択でき、生存率の検定方法はZ検定、Mantel-Haenszel検定、ログランク検定、一般化Wilcoxon検定、Cox-Mantel検定が選択できます。 |
多変量解析