顔の前にエアーカーテンを形成することにより、
対面の飛沫を強力にブロックします。
マスクだけでの感染対策に不安を感じている 医療従事者におすすめします!
|
❶ 医師が患者さまの診察中にマスクの上から着用 ❷ フェイスシールドと併用することで、シールドの曇りや暑さ対策に ❸ マスクを外さないといけない飲食時に装着 |
マスクやフェイスシールドとの併用 | 飲食時の感染対策に |
フェイスシールドとの併用イメージ
販売価格 137,500円(税込)
■仕様
浄化方式 | 0.3μmのHEPAフィルターと0.1μmの静電フィルター |
ノズル | 20穴 130mmの領域をカバー(不織布マスクの1.5倍の領域) |
ノズル材質 | ステンレス製 先端にゴムキャップあり |
バッテリー | リチウムイオンバッテリー 11,000mAh |
風量 | 15L/分以上(人間の呼気の2倍以上) |
連続稼働時間 | 約8時間(バッテリーの交換は可能) |
充電方式 | USBケーブルもしくはバッテリーを外して充電可能 |
フィルター交換 | 1か月に1度を目途に交換 |
Q1 マスクやフェイスシールドとの併用は可能ですか? |
併用可能です。併用していただくことでより強固な感染対策になります。フェイスシールドと併用していただく際には、シールド内の空気の循環を良くすることで、シールドの曇り防止にもなります。 |
Q2 アネモイを装着すればマスクはつけなくても大丈夫ですか? |
アネモイは空気の壁を作って対面の飛沫を制御するために考えられた商品です。マスクとは目的が違いますので、普段お使いの際はマスクとの併用をお勧めします。マスクを外さなければならないときに、無防備な状態ではなくなります。ただし、マスクも同じですが、この商品も感染を100%防げるものではありません。 |
Q3 ウイルスを含んだ呼気は拡散しますか? |
弱い気流を出すことにより、呼気は横1m位移動します。マスクやマウスシールドなどは、呼気が制御不能で拡散しますが、この気流で呼気の方向を制御しますので、拡散せずに移動するようになります。ジェットタオルなどのような制御不能な拡散はしません。従ってむしろ安全に活用できます。 |
密状態を検知するとアラートを発報、履歴を取得します。安全な職場環境の構築と感染症発生時の迅速な対応に有用です。