連帯保証サービス

【介護施設様向け】入居時の『身元引受人』の悩みを解決!万が一滞納が起きた際にも安心☆スムーズな入居を実現します!

施設入居時の悩みを解消する連帯保証サービス

 

連帯保証サービス

 

 

 高齢者が老人ホームやサ高住など高齢者向け住宅に入居する場合に、高齢者向け住宅に対する家賃・管理費・食費など高齢者が支払うべき費用を弊社が連帯して保証するサービスです。毎月支払う費用の保証だけでなく、退去後の原状回復費や高齢者のその他債務を立て替えている場合の立替金も保証の対象になります。 

 

「身元引受人」の諸問題
身元引受人の諸問題

 

安心な契約は「身元引受人」で決まります!

 


 

入居者様も!そのご家族も!施設様も!喜ぶ

新たな入居契約のカタチ


 

連帯保証サービスの仕組み

 

身元引受人の諸問題を解決

 


 

高齢者施設と入居者様

それぞれのメリット

 

介護施設様のメリット

 

介護施設

 

 

弊社が連帯保証を行うことで、万が一家賃等の滞納が発生しても、すぐに支払いを受けることが可能です。入居の際に連帯保証人を探すことがなくなり、保証限度額(※)の説明も不要になるため、スムーズに入居させることができるようになります。

※保証限度額
令和2年4月1日の民法改正により、個人の保証人には保証限度額を定めなければ保証契約が無効となります。入居契約時には、その保証限度額を連帯保証人に説明しなければならず、個人が連帯保証人になることがますます難しくなりました。

 
介護施設様の声
 保証人になる予定の方が定年退職している、専業主婦など、収入がなく連帯保証人としての役割を果たせない方が多いため、リスク回避ができて安心です。また、施設が保証委託料を支払うわけではないため負担もなく助かります。 

 

 

 

入居者様のメリット

 

入居者
 高齢者向け住宅のほとんどが、「身元引受人」と「連帯保証人」を定めなければならない仕組みになっています。本サービスは、連帯保証人を探したり頼んだりせず、弊社が保証しますので、スムーズに入居することが可能になります。また、経済的、心理的負担である連帯保証人を家族に頼まずに済むため、家族への負担を減らすこともできます。 
入居者様の声
 私に子供がいないため、高齢の兄弟か甥姪に連帯保証人を頼むのが億劫になっていたが、お金の保証については、お願いせずに済むため助かりました。 

 


 

料金・プラン

 

Aプラン
Bプラン
※事務手数料は、税抜金額で表示しています。なお、保証委託手数料は、非課税です。
※月額料金…家賃、管理費、食費、生活支援費、駐車場代、水道光熱費の合計額。但し、1日または1か月の金額が固定されているものに限る。

 

保証内容
施設内の器物損害やスタッフへの危害により発生した損害賠償は保証の対象外です。
保証開始以前にすでに発生している債務については、保証の対象外です。
戦争、地震、天変地異などの不可抗力によって生じた債務は、保証の対象外です。

 


 

ご利用までのながれ

 

STEP 01
保証の申込
 弊社のホームページから、 「保証委託申込書」、「保証委託契約書に関わる重要事項説明書・個人情報に関する取扱い事項」をダウンロードいただき、必要箇所をご記入のうえ、弊社までお送りください。なお、入居者の本人確認書類も合わせてお送りいただきます。 

 

STEP 02
保証委託契約の締結