介助ベルト『リフティ・ピーヴォ』

介護者の腰への負担を減らすコンパクトなクッションリフト!テコの原理が働くから利用者様を少ない力で持ち上げられる◎

介護者の腰への負担を大幅に減らす介助リフトリフティピーヴォ

 

リフティ・ピーヴォとは

リフティ・ピーヴォの使用イメージ
 てこの原理を使って、少ない力で人を移動させることができる補助具です。腰を支え引き上げるクッション「リフティ」とひざに付けるベルト「ピーヴォ」を組み合わせて使用します。筋力ではなく、重心運動で相手を持ち上げることができるため、介護者の腰への負担を大きく低減できます。起立介助時にも、移乗介助時にも、ご使用いただけます! 

 

動画でチェック

 


 

リフティ・ピーヴォの特徴
 

隠れた驚きのテクノロジー

隠れた驚きのテクノロジー
 

内部のクッションは体圧分散と抗菌性に優れる天然ラテックスフォームを採用。座面前部の滑り止めは着座者のずり落ちを予防します。200kgに耐える生地は全て撥水処理がされており失禁やこぼれにも汚れにくくなっています。持ち手は太めにして「バネ指」のリスクを軽減します。

膝をまとめる帯「ピーヴォ」はマイクロファイバーでできた特殊な面ファスナーを使用。柔らかい感触で簡単に外せるのに、巻きつけるとしっかり膝を固定することができます。

またデニム製(インディゴ染料)以外は漂白に耐える染料を使用しています。

 

 

テコの原理で80kgが5kgに
 

テコの原理
 

リフティ・ピーヴォを適切に使えば50kgの人でも100kgの人を持ち上げることができます。膝を支点としたテコの原理によって、介護者の体重で被介護者が自然に持ち上がります。

介護では腰を痛めないためにノーリフト(筋力で持ち上げる重さに制限を持つこと。男性は体重の40%以下、女性は24%以下のみとされる)が推奨されています。リフティ・ピーヴォはノーリフトを推し進める商品です。

 

 

みんなが快適になるアイテム