誤薬防止システム『nondi』

【介護施設・薬局向け】誤薬0を実現!バーコードを読み取るだけで誤薬対策!

誤薬の不安、発生をゼロにする施設のための服薬支援システム『nondi』

 

お薬の管理で
こんなお悩みはありませんか?

 

お薬の管理に関するお悩み

 

薬に関わるミス、アクシデントは健康被害の可能性につながり命の危機にも及ぶ場合があります。訴訟・信用問題にまで発展すると、今後の企業経営に大きなダメージを負うことにもなりかねません。 

 

nondiロゴ

がこれらのお悩みを解決します!

 

 

<施設メリット>

施設

<薬局メリット>

薬局
誤薬率減少■ 業務負荷軽減
■ 与薬時の業務フローの統一化■ カレンダーセット作業の確実性アップ
■ ダブルチェックが不要になり業務効率化■ 調剤事務との協働へのハードルが下がる
■ 経験の浅いスタッフでも確実な与薬が可能に■ ミスの起こりやすい臨時配薬時にも確実なチェックが可能

 


 

誤薬防止につながる3つの特徴

 
誤薬防止につながる3つの特徴
 

 

POINT 1
バーコードスキャンによる確実・簡単なチェック!

日付、服薬時期、入居者の情報をバーコード化し、全てのチェックをスキャンで行うことにより、見間違いなどのうっかりミスをなくします。チェックの方法は非常にシンプルです。順番通りにバーコードをスキャンするだけで、誰でも確実なチェックを行うことが可能となり、誤薬防止につながります。

バーコードスキャン

 

POINT 2
安心の顔写真表示

入居者を登録する際に顔写真を登録しておけば、お薬のバーコードをスキャンした際に顔写真が表示されます。入居者バーコードのチェックと併せて顔写真も確認することによって、配薬担当者も安心して実施することができます。

顔写真表示

 

POINT 3
チェック履歴データ管理

付属の専用アプリ「nondi-home」でチェック履歴の管理が可能。専用端末をクレードルに挿すとデータがアプリに転送され、チェックを行った日付・時間・担当者の情報を記録、閲覧、印刷することが可能です。すべてのチェックが終わったあとに確認していただくことで、チェック忘れなどの確認を行うことができます。