従業員満足度調査(ES調査)とは 従業員満足度調査(ES調査「Employee Satisfaction Survey」)は、主に従業員のモチベーションや意欲を測るために行うアンケート調査です。 従業員はES調査を通じて会社に対して不満や改善要望を伝えることができ、職場が改善されていくことで会社への信頼感も高まり、顧客満足度の向上や業績アップにも繋がります。 |
業界約20年の実績を持つネットリサーチのプロフェッショナルであるアスマークが、ES調査パッケージを開発。
自社で保有するモニターをベンチマークとすることで、業界比較を可能にしました。
組織・人材コンサルティングの株式会社マネジメントベースと、生産性向上・業務効率化コンサルティングの株式会社リビカルの2社協力の元、 多面的な分析を実現しました。
ASQなら、専門的なレポートを「分かりやすく」「使いやすく」ご提供します。
ASQ無料トライアル実施中 |
下記ボタンよりお問い合わせください
組織・人材診断を独自性の分析ロジックよりタイプ別に分類し、
満足度と離職意向について多面的に分析することで今まで見えなかった本質がわかります。
設問構成
戦略方針、風土、環境、達成感、成長機会、評価、満足度、離職、価値観の全83問。
独自のロジックでタイプ別に分類し、特徴や改善重視点を把握
組織・人材診断のタイプ分類
アスマーク保有の良質なモニター組織から集めた幅広い業種15000人のベンチマークデータを元に、同業平均との比較が可能。
自社の立ち位置や強み・弱みが把握でき、グラフやポートフォリオで改善点が一目でわかります。
満足度ポートフォリオ