「SakuSakuストレスチェックWebサービス」とは?|サービス特徴や導入事例をご紹介

受検者数18万人突破のストレスチェックサービス!Web、紙、英語版などあらゆる受検形態に標準機能で対応!

SakuSakuストレスチェックWebサービス」はストレスチェック業務の効率化をはかり、従業員のメンタルヘルスと職場環境の改善をサポートするクラウド型のシステムです。

 

様々な業種・分野でご利用いただいています

700社以上がご利用中
受検者数18万人突破!
厚生労働省マニュアル完全準拠

700社以上がご利用中 / 受検者数18万人突破! / 厚生労働省マニュアル完全準拠

 

ご利用実績

大病院 / 官公庁 / 国立研究開発法人 / 行政・自治体 / 学校法人 / 金融・証券会社 / 大手物流会社 / 大手人材派遣会社 他多数


ストレスチェックWebサービスをご利用いただいているお客様の導入事例をご紹介します。ぜひ導入の参考にご活用ください。

池田病院

 

サービス特長

環境に合わせて受検できる

Webでもでも英語でも。

WEB受検・紙受検・両方併用もOK!

WEB受検・紙受検・両方併用もOK!受検と結果レポートのどちらも日本語/英語に対応。

設問数が選べる

57項目/80項目2種の設問数に対応!追加料金なしで自由に選べます。切り替えも簡単!

厚生労働省推奨!人気の57項目。職場全体の改善には、いま注目の80項目。

※80項目版では、働きがい(モチベーションなど)や上司のマネジメント、ハラスメントが測定できる内容になっています。

集団分析結果の経年比較に対応

部署ごと、世代ごとなどさまざまな属性単位で経年比較が可能です。

厚生労働省推奨の『仕事のストレス判定図』。弊社オリジナルの『統計レポート』。設問数80項目版では、さらに詳細な分析レポートの提供が可能です。

従来の57項目版分析レポートに加え詳細な80項目版分析レポートもございます。

選べる受検者用レポート

結果を過去2年間まで経年比較でき、ご自身の状態変化がひとめで分かります。