7インチカラー液晶タッチパネルを採用しバツグンの使いやすさ。
オート調理をはじめ、新たに搭載したマルチ調理機能、進化した庫内自動洗浄など、
豊富な機能を兼ね備えたエクセレントシリーズ。
病院や介護施設での調理作業におすすめです。
病院 東京都健康長寿医療センター / がん・感染症医療センター都立駒込病院 / 日本赤十字社医療センター / 順天堂大学医学部付属順天堂医院 / 埼玉県立がんセンター / 森の病院 成田リハビリテーション病院 / 東千葉メディカルセンター / 総合病院国保旭中央病院 / 帝京大学医学部附属溝口病院 / 藤沢市民病院 新東館 / 静岡県立総合病院 / 総合病院 土浦協同病院 / 仙台市立病院 / 仙台医療センター / いわき市立医療センター / 福島赤十字病院 / 国立循環器病研究センター / 大阪国際がんセンター / 京都大学医学部附属病院 レストラン・職員食堂 / 鳥取県立中央病院 |
高齢者福祉施設 特別養護老人ホーム ケアホーム板橋 / 特別養護老人ホーム 三鷹げんき / 特別養護老人ホーム 世田谷希望丘ホーム / 特別養護老人ホーム たいようの杜 / 特別養護老人ホーム 太陽と緑の家藤原 / 特別養護老人ホーム 緑ヶ丘ハイツ / 滝川市老人ホーム 緑寿園 / 特別養護老人ホーム 東茶屋御苑 / 介護老人保健施設 東住吉すみれ苑 / 特別養護老人ホーム 芦屋すみれ園 / 特別養護老人ホーム 第二光明 / 特別養護老人ホーム つづみ園 / 特別養護老人ホーム きたまち苑 |
障がい者施設 就労支援施設 おうちカフェキッチン / 入所支援施設 パランしょうぶ / 就労支援施設 テミカフェ 所沢市こどもと福祉の未来館 / 就労支援施設 茅ヶ崎ベーカリー / 就労支援移行事業 大福屋ひかり / 就労支援施設 小国の郷 / こども発達センター すくも / 入所支援施設 仁万の里 / 就労支援施設 nononaファクトリー / のんきな農場 阿武事業所 カット野菜工場 / 福岡県立粕屋新光園 / 就労支援施設ペパーミント パン工場 |
有料老人ホーム・高齢者住宅 介護付有料老人ホーム グランヴィ小日向 / サービス付き高齢者向け住宅 グランドマスト勝どき / サービス付き高齢者向け住宅 オウカス 幕張ベイパーク / 健康型有料老人ホーム マゼラン湘南佐島 / 住宅型有料老人ホーム ベストライフ横浜瀬谷 / サービス付き高齢者向け住宅 ロイヤルレジデンス松軒 / 高齢者複合施設 ローレルハイル恵寿 / 介護付き有料老人ホーム ラ・ナシカすみのえ / サービス付き高齢者向け住宅 グランメゾン迎賓館 京都嵐山Ⅱ / 有料老人ホーム 高砂ショートステイそよ風 / サービス付き高齢者向け住宅 しおさきケアコート / サービス付き高齢者向け住宅 ふくのかみ / サービス付き高齢者向け住宅 カルナス城野駅前 |
設定した温度や時間、調理の進行状況などが一目瞭然です。オート調理、マルチ調理の設定も視覚的に分かりやすく、庫内自動洗浄時にはイラスト付ガイダンスも表示。どなたでも簡単に<スーパースチーム>の持つ豊富な機能を使いこなせます。
[オート調理]は調理する方の「何をどのように仕上げたいか」というイメージを忠実に再現します。まずは食材を肉、魚介、野菜、卵、米、その他の6つから選択し、次は調理法を焼き物、煮物、蒸し物等の中から選択・・・と、次々と現れる画面に従って直感的にタッチしていくだけで、理想的な仕上がりへの道筋が示されていきます。今までのように、その調理に適した調理モードと温度・時間に置き換えていく煩わしさはありません。さあ!いよいよ調理スタートです。
さらなる効率化を実現し、時間短縮、少人数でのオペレーションを実現できます。
これまで個別に調理していたメニューを複数同時に行えることで、トータルの作業時間を短縮し、さらなる効率化を図れます。もちろん、より少人数でのオペレーションも可能となり、人手不足対策にも有効です。
タッチパネル操作でコースを選択。あとはタブレット(固形)洗剤を置くだけ。
<スーパースチーム>エクセレントシリーズは庫内自動洗浄機能を搭載。洗浄~乾燥までの洗浄作業を全自動で行えます。従来のようにノズルを取り付ける等の手間もなく、タッチパネルでコースを選択してあとは庫内にタブレット(固形)洗剤を置くだけ。洗浄にかかる手間を大幅に削減しました。
熱風モード:30~300℃の熱風が食材を包み込んでスピーディに焼き上げます。
スチームモード:3パターンのスチームシステムで低温から高温まで調理に合わせた幅広いスチーミングが可能です。
コンビモード:スチームと熱風を組み合わせ、双方の長所を活かしたスチームコンベクションオーブンならではの調理モードです。
ホテルパン再加熱方式:ホテルパンの加熱済み食材の温め直し、クックチルやクックフリーズの再加熱工程で用います。
皿盛再加熱方式:盛りつけた食材を器ごと温め直します。従来のオーブンや電子レンジでの温め直しと違い、料理に感想や温めムラのない食べ頃の美味しさを再現します。
厨房の省力化と調理の高品質化を実現
使用頻度の高いオート調理のメニューや、マニュアル調理モードで設定した新メニューを"マイメニュー"に登録できます。登録したメニューは、簡単な操作で呼び出して調理できるため、パート・アルバイトさんでも高品質な調理が可能です。
詳細な調理履歴を確認できます
調理の履歴を最大420件までさかのぼって確認できます。使用した調理モードや温度/蒸気量の設定等を日付や時間とともに確認できるため、調理のたびにメモをとらなくても、後から簡単に確認できます。
また、履歴は日付による検索も可能です。
庫内環境を自動で変化させる。マルゼン考案の<クロスシステム>
庫内温度と蒸気量は、マルゼン考案の庫内環境管理システム<クロスシステム>により正確に制御されます。デリケートな温度帯には庫内を開放<オープン>、スチームを逃がしたくないときには庫内を密閉<クローズ>と庫内環境を自動的に変化させることで、設定された温度/蒸気量を正確に維持し、高品質な調理を実現します。
蒸気量を制御する自動開閉ダンパー
庫内の温度を正確に測定するセンサーがダンパーを自動で開閉させることにより、100段階で設定された蒸気量を正確に制御します。また食材の状態に合わせて任意に開けて庫内の余分な蒸気を逃がすことも可能です。
正・逆回転ファンが温度分布を均一に