電子カルテと紙カルテの併用は可能?移行時の注意点も紹介

更新日 2024.04.30
投稿者:豊田 裕史

電子カルテを新たに導入するにあたり、これまで使っていた紙カルテをどう扱えばよいか疑問に思う先生もいらっしゃるのではないでしょうか。あるいは、電子カルテの操作になじめず、紙カルテと併用している先生もいらっしゃるかもしれません。

この記事では、電子カルテと紙カルテを併用することは可能であることを説明していきます。また、紙カルテを電子化できるサービスも紹介していきます。

電子カルテ選びの専門知識・時間がない方

コンシェルジュが代わりに探してご案内します!

業界に精通したコンシェルジュが、希望条件をお伺いし、ピッタリなメーカー・製品をご案内。時短&手間ナシで情報収集が可能です。相場観や補助金情報などのご質問にもお答えします。

電子カルテと紙カルテは併用できる

電子カルテと紙カルテは併用可能です。さらに、併用することでスキャン作業を軽減できるメリットもあります。紙カルテを電子化するには1枚ずつスキャンする手間がかかりますが、併用によりその手間を省けるのです。

電子カルテと紙カルテの併用方法としては

  1. 紙カルテは参照用、新しい記載は電子カルテにする
  2. 新規の患者には電子カルテ、以前からの患者は紙カルテと使い分ける

などが挙げられます。

1、2ともに時間の経過とともに紙カルテの使用頻度が減っていき、徐々に移行できる方法です。工夫しながら上手くカルテを併用してスムーズに電子カルテへの移行を進めましょう。

併用する際は紙カルテを増やさないことが大切

電子カルテと紙カルテを併用する際には、紙カルテを増やさないことが重要です。慣れ親しんでいる紙カルテを使い続けたくなりますが、それでは紙カルテが増え続けるだけでなく電子カルテへの移行も進みません。

新しい患者には電子カルテで記載するという決まりを作るだけでも、紙カルテを使用する頻度を徐々に減らすことができます。カルテの併用を決めたら同時に紙カルテを増やさないためのルールも定めましょう。

過去の紙カルテを電子化してくれるサービスも

紙カルテを電子化するサービスを提供している専門業者もあります。電子化する作業の負担が大きい場合、このような専門業者に委託するのがおすすめです。

電子化サービスでは、患者IDなど検索項目の追加もできます。従ってパソコンで患者の検索・閲覧が容易になり、過去の診療データもしっかり管理・活用可能です。電子化を外注し、手間を省くことでスムーズに電子カルテに移行していきましょう。

まとめ

電子カルテと紙カルテは併用することができ、併用すると紙カルテのスキャン作業の負担も減らせます。ただし併用する場合は、紙カルテ使用を減らしていくルール作りを行うようにしましょう。

また、専門業者に委託して紙カルテを電子化するサービスもあります。移行作業が負担に感じた場合、外注し手間を省くこともおすすめです。

本記事が紙カルテを併用しながらスムーズに電子カルテへと移行する参考になれば幸いです。

おすすめの電子カルテを【目的別】電子カルテ53製品|おすすめ製品、規模別の選び方までで詳しく比較・解説しています。ぜひ参考にしてください。

電子カルテ選びの専門知識・時間がない方

コンシェルジュが代わりに探してご案内します!

業界に精通したコンシェルジュが、希望条件をお伺いし、ピッタリなメーカー・製品をご案内。時短&手間ナシで情報収集が可能です。相場観や補助金情報などのご質問にもお答えします。

よくある質問

電子カルテと紙カルテを併用することはできますか?
併用可能です。併用によって紙カルテをスキャンする作業の負担軽減も図れます。
電子カルテと紙カルテを併用する際の注意点は何ですか?
紙カルテをこれ以上増やさないように注意しましょう。新規の患者には電子カルテを使用する、紙カルテは参照のみにするなどの方法があります。

中小企業診断士
セカンドラボ株式会社 PR Solution Div.
URL:https://note.com/2ndlabo/n/n949eaa3e9d69

北海道大学を卒業後、医療機器の営業として6年間勤務。外科、整形外科、泌尿器科領域を中心に民間・国公立の病院を担当。2020年よりセカンドラボ株式会社に入社。医療福祉施設の課題解決プラットフォーム「2ndLabo」にて各種ITツール、医療機器の導入支援、クリニック開業支援に従事。

2ndLaboのサービスを通じて、これまで1,000件を超えるサービス導入支援・開業支援を担当。得意分野は、電子カルテ、介護ソフト、各種医療機器。

関連記事

PAGE TOP