1984年の創業以来、給食管理システムを通じて様々なお客様の課題解決を支援してきたソフトム株式会社が提供する最新の給食管理システムが「メニューリンク」です。
メニューリンクは、献立管理、発注管理、仕入管理、栄養管理、各種帳票出力、マスタ管理を一括して行うことができる高機能なクラウド型システムです。
福祉施設など単独拠点での利用から、委託給食会社など複数拠点での利用まで、全国の幅広い業態で導入されています。
給食業務の効率化に貢献し、働き方の多様化にも対応したクラウド型給食管理システムです。
ジャンル | 栄養・給食管理ソフト |
---|---|
対象施設 | 特別養護老人ホーム・介護老人保健施設・有料老人ホーム・サ高住・グループホーム・小規模多機能型・障害者支援施設・デイサービス |
ソフト種別 | クラウド |
デモ・トライアル | 2週間無料体験版実施可能! |
実際の給食現場で最も時間がかかる作業は「過去の献立情報の引用」です。そのため、献立複写や過去料理検索の機能を強化しました。
また、食品・料理の「重複チェック」を複数条件で確認できる機能を採用しました。栄養士の実務に基づいた多彩な便利機能により、業務の効率化を図ります。
導入時には、給食現場を熟知した専任の管理栄養士がユーザー様の運用を踏まえて操作の説明を行いますので、給食管理システムの利用が初めての方でもスムーズに運用を始められます。
また、ご利用期間中のご質問はメール、電話(※)で承ります。
操作方法や運用など、皆様のお困りごとを聞き、解決に導きます。
(※)電話でのお問合せサポートは有償オプションです。
パソコンとインターネット環境さえあれば、どこからでも給食管理が可能です。テレワークや外出先からのお仕事にも対応します。
手ごろな導入費用と月額利用料で導入でき、システムのバージョンアップや成分表の更新も月額利用料内で対応します。
献立カレンダー画面では1画面で最大42日、42食種の献立を表示できます。
画面上で料理のコピーや入替えができます。同じ料理を繰り返し使ったり、栄養価の調整などで、別の日に登録されている料理と交換したいときに便利な機能です。
エクセルのように「Ctrl」+「C」でコピーして、「Ctrl」+「V」で貼り付けできます。マウスを使わないので時短になります。
料理名や食品名のキーワードを、直接打ちこんで検索する機能です。
変更したい料理や食品の行へ直接料理名や食品名を入力すると、
インターネット検索のように、該当するマスタが表示されます。
項目を選択すると、成分値も自動で計算されます。
献立を作成しながら、画面上で検索が可能なため、バランスを見て変更や追加ができます。
マスタ検索画面を開かず、すぐに探せて時短にもなります。
食材の被りやアレルギーなど、確認したい項目を事前に設定しておけば
ボタンを押すだけで該当の食品に色がつくので、一目で確認することができます。
使用用途に合わせ複数のパターン条件を保存することができます。
食品マスタで単価の履歴が保持できます。
単価を変更後も実施した当時の原価が確認ができ、コストの計算をする際にも役立ます。
また食品の価格改定の際にも価格の変更を事前に設定することができるため、
事前に登録すれば単価の更新を忘れることがありません。
メニューリンクに登録した献立、料理名、成分値などの情報をお客様が作成したExcelのレイアウトにて帳票出力できる機能です。
※本サービスは有償オプションです。
■献立管理
献立作成画面
献立カレンダー画面
サイクルメニュー作成
食数入力
食品一括変換
料理一括変換
献立データ複写
画像合成
など
■発注管理
使用材料一覧表
発注量計算カレンダー
発注データ修正
発注一覧表
発注書
複数施設発注書
在庫受払簿
など
■仕入管理
受入入力
受入一括入力
入荷検品表
仕入帳
仕入金額一覧表
など
■栄養管理
年齢構成表出力
栄養報告書
栄養価月報
給与栄養目標量策定
荷重平均成分値算出
など
■帳票
献立表
調理指示書
検食簿
レシピカード
仕込表
給食日誌
プライスカード
献立食数表
中心温度記録簿
など
推奨環境 | パソコン動作環境 OS:Windows10 Pro、11Pro CPU:Core i-3以上のCPU メモリ:4GB以上 Microsoft Office Personal 以上(2016、2019、2021) インターネット回線必須 |
---|
初期費用 | 要お問い合わせ |
---|---|
月額費用 | 15,500円~ |
初期費用 | 要お問い合わせ |
---|---|
月額費用 | 5,300円~ |
初期費用 | 要お問い合わせ |
---|---|
月額費用 | 5,000円~ |
1.デモ(オンライン)
2.体験版操作説明会(オンライン)
3.2週間の無料体験版
4.お申し込み
5.利用開始前操作説明会(オンライン)
6.メニューリンク利用開始
■初期サポート
各ユーザー様には給食現場を熟知した専任の管理栄養士がサポートいたします。
導入時のオンラインでの操作説明会ではユーザー様の運用を踏まえ、
丁寧に操作方法をお伝えいたします。
そのため給食管理システムの利用が初めてでも安心してご利用いただけます。
■お問い合わせサポート
メール、電話(※)でのお問い合わせが可能です。
メールの場合、担当の管理栄養士が翌営業日までに対応いたします。
電話の場合、営業時間内(平日9時~17時)はいつでも運用や操作のご相談をしていただけます。
(※)電話でのお問合せサポートは有償オプションです。
■バージョンアップ
システムのバージョンアップや食品成分表の更新も月額利用料内で対応いたします。
バージョンアップは夜間に実施されます。
■オンラインセミナー、動画マニュアルの視聴
定期的にユーザー様向けのオンラインセミナーを開催し、使い方を分かりやすくご説明いたします。
会員ページでは1本約2分の動画マニュアルをご覧いただけます。
北海道・東北 |
| 関東 |
| 甲信越・北陸 |
| 東海 |
| 関西 |
| 中国・四国 |
| 九州・沖縄 |
|
---|
標準で八訂食品成分表データが入っています。また、文科省から食品成分表の更新が発表された場合は、データのアップデートを無料で行います。
デモンストレーションは可能です。お問い合わせからお申込ください。
システムに詳しい管理栄養士がお客様に合わせたデモンストレーションを行います。
体験版を利用し実際のシステムを操作することも可能です。
「メニューリンク」はPCとインターネットがあればアクセスできますので、職場、外出先やご自宅など場所を問わずに使うことが可能です。
現行でお使いのシステムから食品マスタや献立データをExcelやCSV形式で出力することが出来れば、データ移行は可能です。
※要お問い合わせ
毎月20日までにお申込みいただければ、翌月の1日からご利用いただけます。
※お急ぎの場合などは要お問い合わせ