
病院・施設などで広く使われる床ずれ対策のベッドマット『メディマット』
ベッドカバーの防水透湿性、適度な柔らかさと体圧分散性能で蒸れずに快適な寝心地と床ずれ予防の技術を継承しております。
ウレタンマットは従来と同じく上部に低反発、下部に高反発の2層構造になっており、心地よい寝心地を約束します。また、ウレタンフォームを無膜化したことで通気性が各段に改善しました。
| 「防水」と「ムレない」をひとつのマットレスに | |
| ・ | お漏らしも、おう吐も完全にシャットアウト |
| ・ | 汗になる前の湿気(水蒸気)は通しますので、快適にお休みいただけます |
| 日光消毒の必要がありません | |
| ・ | 花粉・ダニ・ウイルス・大腸菌も完全にブロック |
| ・ | 抗菌・防臭作用を有する銀イオンを使用 |
| 優れた透湿性とウレタン2層構造 | |
| ・ | 体重を分散させますので、負担がかからず安眠が期待できます |
| ・ | 身体に心地よく、抵抗を感じさせない絶妙の柔らかさです |
| ・ | 突出した骨などをやさしく包み込みますので、痛みの緩和が期待できます |
| お手入れ・消毒が簡単 | |
| ・ | 汚れや細菌を通さないので、汚水・汚物はすぐに拭き取り、直接消毒できます |
| ・ | 特殊な接着法を施すことでウレタンマットは水洗いに対応しています |
| ・ | カバーは耐久性が高いので何度でも洗えます |
| 血流を促進する除圧効果で短時間での熟睡 | |
| ・ | 低反発効果で、安定した姿勢を保つことができます |
| ・ | 体圧分散による血流改善が見込め、疲労回復・熟眠効果が期待できます |
| メディマット 一般的な布団に比べ体にかかる圧力が分散されるため褥瘡予防効果が高まります。また他のマットレスと比べて接触面積が小さいため体位変換も容易です。 |
| 布団や他のマットレス 布団は体位変換が容易ですが褥瘡予防効果が小さくなります。他のマットレスは褥瘡予防効果は高まりますが体が沈み込みやすく体位変換が困難になります。 |
| メディマット 体表からの汗が蒸気となってカバー及びマットレスを通過し、快適に過ごせます。 |
| 他のマットレス 汗が下着とマットレスの間に滞留し、不快になることもあります。 |
マットレスカバーまで尿汚染
80代女性。終日オムツ着用。夜間帯、オムツを自分で外されることが多く、防水シーツを通り越してマットレスカバーまで尿汚染していることが週に1~2回ある。
朝の一番忙しい時間帯に洗濯する手間が省けた!
朝方、上下衣類がびっしょり尿汚染していた。シーツも濡れていたが、全くニオイはせずマットレスの表面をウェットティッシュでふき取る程度で済んだ。朝の一番忙しい時間帯にマットレスカバーを外して洗濯する手間が省けたのでとても助かった。拭くだけでいいのは嬉しい。
防水シーツを自らはがしてしまう
最近になって、認知症症状が進行し、歩く力はあるのに自分でトイレに行くことがなくなり失禁するようになった。夜間はこれまでは自分で起きてトイレに行かれていたが今は誘導が難しいため防水シーツを敷いているが、自ら剥がしてしまわれることが多いためマットレスまで尿汚染することがある。
マットレスは濡れておらず綺麗な状態のまま!
朝方シーツが濡れていたがニオイはせず表面を軽くふくだけで済んだ。いつもはマットレスカバーまで濡れていることが多くガッカリした気持ちになるが、マットレスは濡れておらず綺麗な状態のままなので助かった。
足のむくみケア、
足部や足関節周囲の傷の予防と治療など
足を安全にあげておきたいときに!
こんなお悩みを解決!
| ● | ベッド幅に対してマット幅が足りないため、寝返りを打った際に足がマットからはずれてしまう |
| ● | 下腿からアキレス腱までを挙上するにはマット丈が長すぎる、あるいは短すぎる |
| ● | 体圧分散できないマット素材のため、膝や股関節を曲げた際、足がマットに乗って床ずれの原因となる |
メディマットフットケアによって、
下肢挙上と足部の免荷が安心してできるようになります。
製品情報
メディマット医療用フルサイズ
| TAISコード | 00413-000004 |
| 製品番号 | BF838T |
| サイズ(mm) | 長1910×幅830×厚85 |
| 重量(kg) | 7.4 |
| 内部素材 | 低反発ウレタンフォーム |
メディマット医療用フルサイズ
| TAISコード | 00413-000005 |
| 製品番号 | BF918T |
| サイズ(mm) | 長1910×幅910×厚85 |
| 重量(kg) | 7.9 |
| 内部素材 | 低反発ウレタンフォーム |
メディマットフットケア
| TAISコード | 00413-000009 |
| サイズ(mm) | 長830×幅300×厚85 |
| 重量(kg) | 1.18 |
| 内部素材 | 低反発ウレタンフォーム |
| メディマットを試しに使ってみることができますか? |
| できます。メディマットは基本的に1~2週間の使用後、購入するかどうか決めていただいています。デモをご希望の場合はご連絡ください。 |
| メディマットを使用すれば褥瘡はできませんか? |
| メディマットを使用してもケアが十分でなければ褥瘡はできます。褥瘡の予防及び治療のためには患者にあった適切なケア(栄養状態の改善、体位の変換、おむつの交換など)をすることが重要です。 |
| 他の褥瘡予防マットレスと併用してもいいですか? |
| 他のマットレスとの併用はメディマットの特徴(カバーの防水・撥水性や透湿性、ウレタンフォームの適度な硬度など)を活かせないことになるので、メディマットは単独で使用してください。 |
| メディマットの上に何を敷いたらいいですか? |
| シーツ、タオルケット、毛布などの通気性のあるものを使用してください。通気性のないシーツの使用はできるだけ避けていただき、横シーツとして、バスタオルあるいは透湿性のある綿シーツなどの使用をおすすめします。 |
| カバーは防水性ですか? |
| カバーは防水性です。尿や薬液はもちろんのこと、細菌類などもウレタンフォームに浸透していくことがありません。ただし裏のポリエステル布に防水性はありませんので、正しく使用してください。 |
| 撥水性と防水性は違いますか? |
| 撥水性は水をはじく性質です。防水性は水を通さない性質です。撥水性だけの生地では水圧がかかると水が浸透しますが、ePTFEメンブレンは耐圧性があるので水が浸透しません。 |