『SmartCure(スマートキュア)』とは?価格や機能、導入実績まで徹底解説

スムーズなオンライン診療を実現するクラウド型遠隔診療サービス!高音質のオンライン聴診を実現◎複数の医療関係者を交えたオンライン診療も可能

オンライン診療システム「SmartCure」
SmartCureはオンライン聴診も実現する遠隔診療システム

 

Smart Cure(スマートキュア)はクラウド型遠隔診療システムです。

在宅診療や訪問看護において、電子聴診器を使ったオンライン聴診も実現します。

クラウド会議サービスを用いたビデオチャットやネット予約機能のほか、問診表の電子化など多彩な機能があります。

 

 

国立がん研究センター東病院の「オンラインがん相談」、亀田総合病院に採用されました!

その他、訪問看護ステーションと連携される在宅診療のホームクリニックや、高齢者施設の配置医、自由診療のクリニック等々、実績がございます。国内トップクラスのがん専門病院で導入された他、訪問診療を実施するクリニック様、総合病院様などにお使いいただいています。

 

 

スマートキュアの特長

 

電子聴診器によるオンライン聴診
オンライン聴診イメージ図
看護師やスタッフが在宅の患者様に聴診器を使い、オンラインでつながった医師が患者様を診察することができます。

一般の聴診器に近い音色を再現する「遠隔聴診システム」の提供を行っています。iPhone等のモバイル端末と電子聴診器「JPES-01」を用いることで、スマートフォンによる「オンライン聴診」を実現しました。

電子聴診器は介護職や看護師のスマートフォンに接続して使用します。医師の診断や指示をイヤホンから聞きながら、チャットでのやりとりが可能です。

多くの患者様を抱える訪問看護・介護ステーション様、在宅クリニック様でも、有効に活用いただけます。

 

 

スムーズな遠隔診療を実現

 

遠隔診療イメージ図

 

クラウド会議システムを使い、スムーズな遠隔診療を実現。患者様はスマートフォンやタブレットで診療を受けられます。

病院側は、事前に登録した問診票やチャット機能を使いながら診療できます。

 

 

複数人による遠隔診療

 

複数人による遠隔診療のイメージ図
従来のオンライン診療とは、「ドクターと患者」の1対1の診療を指します。

スマートキュアでは、「専門ドクターとそれ以外のドクター」、「ドクターと看護師と患者」など複数人を交えた診療が可能です。遠隔医療の質の向上にもつながります。

 

 

充実のビデオ機能
ファイル共有
オンライン診療中に医師のPC 上の動画・静止画・資料、Power Point, PDF, JPEG, MP4等のファイルを患者と共有でき、画像の上から上書きもできます。

また、ホワイトボードを共有し、内容を保存することも可能。米シスコ社のWebexを利用し、セキュリティも安心です。

 

 

その他の機能

患者様用マイページ機能
画像登録機能

 

他社製品と比較した優位性

 

A社

B社

Smart Cure

C社

①オンライン診療機能(問診)

②複数人によるオンライン診療機能

③へき地・対応機能(バースト抑制モード)

 ー

④へき地・対応機能(通信不良時・再接続機能)

⑤オンライン聴診機能(電子聴診器モード)

 ー

 ー

⑥アプリのインストール不要(誰もが使える)

 ーー

 △

⑦1 対 1000 通信、医師看護師の PC 画面共有機能

 △

⑧HIPAA 準拠(オンライン診療時)

 ー

 ー

 

 

価格

 

定額制

患者様-医師との1対1のオンライン診療のみ活用の場合。要相談。

回数従量制

初期料金¥100,000~250,000(貴院カード決済システム組み込みも可能)
月額料金¥25,000(60回まで) 300円~ / 1回 (61回目以降)

 

課金従量制
(患者様が支払うカード決済に一定の手数料を載せるシステム。弊社への支払いはカード会社経由)

初期料金¥100,000~250,000(貴院カード決済システム組み込みも可能)
月額料金¥10,000 + カード決済金額の3% + 300円(オンライン診療1回ごと)

※患者様との1対1での利用以外でご利用の場合は、別途ご連絡をお願いします。

 

インターネットに接続できるPCタブレットスマホがあれば利用可能

※クラウドサービスのため、Windows、Mac、タブレット、スマートフォンのマルチデバイス対応。

※ビデオプラットフォームは2種類から選択いただきます。ご利用のビデオプラットフォームによって、ブラウザを指定する場合があります。

※電子聴診器を用いてオンライン聴診をする場合、患者様のデバイスはiPhoneまたはiPadの利用をお願いしています。


導入の流れ

1 お問い合わせ
まずは下記ボタンからお気軽にご連絡ください。
2 ヒアリング
Zoomなどwebツールを使います。使い方や、標準のスマートキュアにカスタマイズ機能を追加したご提案などをさせていただきながら、ヒアリングします。
3 医療機関からの情報提供
導入いただく仕様が決まりましたら、医療機関様よりシステムを設定するための情報をご提供いただきます。その後、弊社がシステムを設定します。
4 利用開始
医療機関様へ使用方法の説明会を実施。利用を開始していただきます。

おすすめの製品・サービス

患者様満足度90%超え!オンライン診療だけでなく外来を含む予約受付が一元管理可能です。医療機関様の院内オペレーションのDX化をサポートいたします。
オンライン診療

【クリニックでも病院でも利用しやすいオンライン診療システム】

患者様満足度90%超え!オンライン診療だけでなく外来を含む予約受付が一元管理可能です。医療機関様の院内オペレーションのDX化をサポートいたします。

株式会社くすりの窓口

検査画像はもちろん、DICOM他、あらゆるフォーマットの医療データをサーバーへ直接アップロード可能であるため、効率の良い遠隔診療
オンライン診療

院内にサーバーを設置するオンプレミス型HESEL国内外遠隔診療システム

検査画像はもちろん、DICOM他、あらゆるフォーマットの医療データをサーバーへ直接アップロード可能であるため、効率の良い遠隔診療

株式会社HESEL