各種センサーで密閉・密接・密集を見える化『3密可視化システム』

感染症対策に!3種のセンサーで3密を防止◎院内のモニターやホームページに可視化状態を表示できます

3密可視化システム

 

3密可視化システムとは

 

3密可視化システムは、施設空間の状態を各種センサーを用いて可視化し、密閉・密接・密集の状態を把握するサービスです。
3密状態を把握し、回避対策を講じる仕組みづくりをサポートします。

また患者様や利用者様に安心していただくための感染症対策のアピールや施設内空間の最適な時間・頻度の換気へ貢献します。

 

3種のセンサーで3密を回避

 

 

ー 密閉空間 ー

密閉空間

VOCセンサー

eTVOCから算出されるCO2濃度相当値を測定、屋内で人が集まると濃度が高くなる性質を利用し、密閉空間かどうかを測定します。

ー 密接場面 ー

密接場面

騒音センサー

施設内での会話量や声の大きさなどに影響される空間内の音圧を測定することで、密接状態を推測します。

ー 密集場所 ー

密集場所

人感センサー

人体検出アルゴリズムを搭載したセンサーにより、センシングしている箇所が密集状態になっているか測定します。

 


 

3つの特徴

 

施設内環境のデータをリアルタイム取得

ー 各種センサーを管理・コントロール ー

各種センサーの管理イメージ

環境センサー(VOCセンサー・騒音センサー)・人感センサーからIoTオーケストレーションサービスenebularを介し、各種データをリアルタイムに取得、データを活用しやすく可視化します。

 

施設内での可視化

ー 患者様への安心安全を提供 ー

施設内での可視化イメージ

施設内のデジタルサイネージやモニターなどに可視化状態を表示させ、患者様や利用者様への安心・安全を提供できます。
また数値に基づく、施設内空間の最適な運営(換気のタイミングや大きな発声の抑止など)に貢献します。

 

患者様用ダッシュボード

患者様用ダッシュボード画面

 

施設内のデジタルサイネージやホームページなどと連携して表示できます。

 

管理者用ダッシュボード

管理者用ダッシュボード画面

複数拠点の状況を本部で一元管理できます。
複数の室内の状態可視化にも対応しています。

 

傾向分析

データ分析報告書イメージ

試験導入時に収集したデータをもとに、傾向がわかります。
これによって、施設に最適なアラート設定が可能になります。

分析内容
データから読み解くeCO2の傾向(ピークタイム・ピークデー)
データから算出したアラート値
メールによる定期自動送信(月1回)

 

 

オンラインでの可視化

ー 患者様が外出前に施設の状況を確認できる ー