福祉遊具は、デイサービスなどのレクリエーションで使われています。
主に認知機能や身体機能の維持のために、遊びを通じたリハビリを提案するものです。
道具を考え手作りするのに時間がかかる すぐに壊れてしまう 同じものばかりで飽きてしまう 子ども用の知育玩具では物足りない 材料費がそれなりにかかる |
昨今、デイサービスで提供するレクリエーションの為のコンテンツが不足しています。レクリエーションにはお金をかけず手作りするという文化が根強くあり、現場の介護スタッフがアイデアを出し、残業になっても制作をするという現状が続いています。また、いつも同じようなレクリエーションで、飽きてしまったり、すぐに壊れてしまったり、と身体機能やコミュニケーションのために欠かせないはずのレクリエーションの時間が上手に使えていないのが現状です。 |
「遊びが」リハビリになる楽しさ
人は何歳になっても、昔の楽しかった「遊び」を覚えています。幼い頃の遊び、若い頃の歌や思い、多くの友と遊んだ日々。 趣味や興味があったこと、夢を追いかけてた日々。「遊び」はそんな数々の思い出が甦り、楽しい日々を思い起させます。 リハビリは利用者の方々にとって機能の回復や維持に大切なことですが、やらされては苦しみを伴います。 そんなリハビリも楽しく「遊び」を通じて行えば、出来るのではないでしょうか。 福祉遊具を取り入れることで利用者の方が「遊び」を通してリハビリをすることができます。 |
身体・認知機能の維持
知的好奇心を満たし健康寿命を延ばす 遊びを通じたコミュニケーション促進 考えることで脳を活性化させる 身体を使うことで身体機能の維持促進 といった身体・認知機能の維持に役立ちます。 |
子供のおもちゃでは代用できない福祉遊具
子供のおもちゃは発達段階にあわせて「遊びながら」様々なことを学んでいけるように工夫がされています。高齢者向けの遊具は「今持っている機能を維持」しながら、損なわれた機能を回復したり、補完したり、代替したりすることで、QOLを確保する必要があります。また長い人生の中で過去の経験を活かしたり、思い出したりすることで、意欲を引き出す効果も期待できます。それには世代に応じたアプローチ、現場の声がとても必要になってきます。 |
いくつかの商品をご紹介いたします。
テーブルゲーム:もぐら7兄弟/のっけてーぶる フロアゲーム:スマイル射的/スマイルカントリー/たいこ相撲 パズル:花のパズル1 カードゲーム:思い出カルタ1 ボードゲーム:日本史双六クイズ ぬり絵:スマイルぬり絵日記 紙芝居:大人の紙芝居1(まんじゅうこわい) |
もぐら7兄弟
カラフルでソフトな素材を使用したもぐら叩き
ライトゴルフのモニターをお願いした施設から「このクラブってもぐら叩きにちょうどいい」という声があり、もぐら叩き用の本体を改めて企画しました。 もぐらを出す側はピアノの鍵盤のようなレバーを上から押して操作します。お年寄りの様子を見ながら操作できるもぐら叩きゲームです。もぐらはカラフルでソフトな素材を使用し、もぐらの下には音の出る加工をしてあります。 レバー側にもスポンジを付けて痛くないように工夫しています。またハンマーはゴルフのクラブより短くしました。 意外なことにモニターをさせて頂いた施設から「目の不自由な方がレバーの側に回ってもらうと、叩かれた時の反動が手に伝わってくるので、叩かれないようにレバー操作するようになりました。障害のある方でも楽しくレクに参加できました」とおっしゃって頂きました。 |
のっけてーぶる
お手玉も乗せられるバランステーブル 最初に考案されたのは「積みっこ」用のバランステーブルでした。 |
スマイル射的
縁日で遊んだ懐かしい射的 もともと子供向けのとあるイベント用にデザイナーさんが設計したものです。ただそのあと施設にお持ちしたところ、お年寄りにも昔縁日で遊んだ記憶が蘇って、非常に好評化だったので改めて大人向けにアレンジしました。 |
スマイルカントリー
コースに出られなくても楽しくゴルフ 「ゴルフが趣味だけど、もうコースに出られない……」そんな多くの方にオススメできる簡単なパターゴルフのコースをご用意しました。いくつかのパーツがあるので、それをパズルのように組み合わせることによって、コースが変化していきます。組み合わせ次第では10以上のコースを作ることができるため、飽きずに遊ぶことができるようになっています。パターやボールは折角ですので自前の物をご利用頂きます。 |
たいこ相撲
懐かしい紙相撲 子供の頃に紙相撲をやった経験があると思います。また大相撲中継はお年寄りも大好きです。そこで紙相撲を大きくして、土俵をバチで太鼓のように叩く、というゲームを作りました。力士の手足をうまく組み合わせて、バランスよく強い力士を工夫します。また力士同士の手を組み合わせることで四つ相撲もできるようになっています。 |
花のパズル1
木製で大勢で遊べる季節感のあるパズル 四季の花をデザインした大勢で遊べる季節感のあるパズルです。9・12・16・20ピースと4段階に分かれています。台の裏を使えば難易度は更にアップします。大勢で助け合いながらパズルを楽しんだり、神経衰弱のような遊びで楽しんだりと様々な楽しみ方ができます。厚みのある木の素材を使用しておりお年寄りにも使いやすくはっきりした色使いで、季節に合わせて楽しむことができます。パズルは指先を使うことと同時に色や形を認識するという効果があります。 |
思い出カルタ1
大勢で遊べるカルタ 絵にはコントラストをはっきりさせ、輪郭線も分かりやすい絵柄にしてあります。またサイズも大きめに厚めにし、お年寄りのレクリエーションとして使いやすいよう工夫してあります。 |
日本史双六クイズ
男性も楽しめる歴史クイズ この双六を作ったきっかけも現場の声が元になっています。それは20年前にテスト事業として発足した当初からずっと言われ続けているテーマ「爺さんの参加したくなる玩具」です。私が普段からモニターでお世話になっている施設ではそれほどでもないのですが、多くの施設では「男性のレクリエーション」は大きな課題です。 |
スマイルぬり絵日記
鉛筆が握りにくい方にも 日記をつけるのは面倒臭い、絵手紙はやってみたいけど絵心が無いという人にぴったりです。月に4枚だけの絵手紙と日記はいかがですか?切り離して投稿することもできます。昔の思い出や今月やってみたいことなど様々なことを考えながらお楽しみください。 |
大人の紙芝居1(まんじゅうこわい)
高齢者の方向けに作られた紙芝居 とある施設様から「紙芝居がほしい」という声を頂きました。 |
商品名 | もぐら7兄弟 |
販売価格 | 29,700円(税込) |
商品名 | のっけてーぶる |
販売価格 | 6,600円(税込) |
商品説明 | ◎材質:円盤/木、柱/スポンジ ◎面/直径300mm、赤面/直径250mm、高さ約115mm ◎お手玉や棒は付属していません |
商品名 | スマイル射的 |
販売価格 | 29,700円(税込) |
商品名 | スマイルカントリー |
販売価格 | 29,700円(税込) |
商品説明 | ◎パター、ボールは付属していません。 |
商品名 | たいこ相撲 |
販売価格 | 37,400円(税込) |
商品説明 | ◎土俵(3.2kg)土俵の足(240g)力士(30g)バチ(320g) ◎材質/土俵(枠:木製 土俵:ABS樹脂製)土俵の足(木製)力士(スポンジ製)バチ(木製) ◎土俵1台 土俵の足4本 力士6対 バチ4本 |
商品名 | 花のパズル1 |
販売価格 | 8,800円(税込) |
商品説明 | ◎22cm×22cm 台はMDF・ピースは6mm ◎4枚組 つばき・・・9ピース たんぽぽ・・・12ピース あやめ・・・16ピース ききょう・・・20ピース |
商品名 | 思い出カルタ1 |
販売価格 | 6,600円(税込) |
商品名 | 日本史双六クイズ |
販売価格 | 5,500円(税込) |
商品名 | スマイルぬり絵日記 |
販売価格 | 3,000円(税込) |
商品名 | 大人の紙芝居1(まんじゅうこわい) |
販売価格 | 3,520円(税込) |
【東京・埼玉・神奈川・千葉限定】利用者の満足度向上で施設のブランディングにもつながります!パフォーマンスやアニマルセラピーなど多種多様なプログラムをご用意。
ネット設備や機器の準備は不要!今すぐ始められる「新しい生活様式」に合わせた新サービス。利用者様の毎日へ少しだけ非日常をプラスしませんか。
いくつになっても真剣勝負の興奮をもう一度!施設での新たな介護レクに生涯ユニバーサルスポーツ「棒サッカー」。公式用具を貸し出します!