遠隔モニタリングツール・法人向けiPad版『Hachi』

遠隔で、体調の変化を早期に発見!最新バイタル履歴を一括管理!遠隔診療や入所者管理のサポートツールとして。院内クラスターの予防やバイタル計測&記録業務の手間軽減にも◎


 

【活用例】COVID-19自宅療養者の重症化を未然に防ぐ

 

 

 

 自宅やホテルでの待機が必要な軽度感染者にApple Watchを装着。Apple Watchが計測する複数の患者さまのバイタルデータを、iPadで一括してモニタリングがすることができます。患者さまの急な容態変化も早期に発見することができ、重症化を未然に防ぐことができます。ビデオ通話によるコミュニケーションも可能なため、オンライン診療のサポートツールとしても活用して頂けます。 

 


 

Hachiの基本機能

 

 

モニタリング対象者のバイタルデータの確認

 Apple Watchで計測した患者さまのバイタルデータをiPadで遠隔でモニタリングすることができます。24時間365日、心拍数、心拍変動、最新の歩数、Apple Watchの電池残量、位置情報がわかります。 

 

 

かんたんSOS発信

 モニタリング対象者はApple Watch画面を5秒触るだけでSOS発信をすることができます。また体調悪化時の「安静時の高/低心拍継続」も自動通知します。 

 


 

アプリ画面のご紹介

 

 

①患者さまの状況を一括で管理

「Apple Watchの電池残量/SOSの受信/バイタル数値の警告/心拍数/心拍変動/歩数/睡眠時間/血圧/体温/SpO2(血中酸素飽和度)/血糖値/体脂肪率」の確認が可能です。※バイタル項目9項目のうち最大7項目の表示が可能です。

 

②SOSの受信

みまもられる方がApple WatchからSOSを発信した時に赤い「!」が点灯します。タップするとSOSを発信した日時がわかります。

③バイタル数値の警告

みまもられる方がApple WatchからSOSを発信した時に赤い「!」が点灯します。タップするとSOSを発信した日時がわかります。

 

④閲覧人数上限なし

30名程度までを推奨いたします。

⑤ビデオ通話・音声通話

スライドすることでビデオ通話や音声通話のボタンが現れます。画面上のアイコンから簡単に発信できます。

  

 

 

ーその他の機能ー
 

各バイタルの経過表示とデータのCSV出力

① 各バイタルのグラフをタブの切り替えで確認できます。
② ピンクのエリアに数値が達すると警告数値と判断され、みまもり画面で黄色の「!」が点灯します。
③ グラフをタップすると、その時点の数値と日時を確認できます。
④ バイタルデータはかんたんにCSV出力が可能です。
※ 電子カルテへの自動入力に関してはお問い合わせください。

 

 

SOS発信とバイタル警告の履歴確認

いつSOSが発信されたか、バイタルの警告があったか、通話をしたか、そして「お出かけ通知」を設定している場合は「外出/帰宅」の時間も確認できます。

 


位置情報の確認

移動経路を青い線で確認できます。

 


 

サービス利用例

 

 

 

陽性者モニタ [宿泊施設・自宅療養]

・[最新バイタル+推移] を取得、自動で記録

・各バイタルの閾値超過を [自動アラート]

・非接触で [ビデオ通話] によるコミュニケーション

 *アラートによる重症化を早期発見

 *非接触による感染リスクの軽減

 *バイタル記録業務の大幅な省力化

 

 

 

 

介護施設での使用

・体調急変を〔自動アラート〕

・[SOS受信] による緊急事態の把握

・バイタル記録業務の自動化、一覧管理

・家族向けアプリとの連携

 *緊急事態への早期対処

 *バイタル記録業務の大幅な省力化

 *入所者とご家族のつながり確保

在宅医療や訪問看護

・遠隔で [最新バイタル+]  推移を把握

・在宅患者と [ビデオ通話] によるコミュニケーション

・バイタル記録業務の自動化、一覧管理

 *対面でなくとも、患者の状態を把握

 *非接触で、顔の見える診療を実施

 *バイタル記録業務の大幅な省力化

 

 


 

利用者の声

 

 

医療法人神徳会三田尻病院
豊田秀二 院長

 

杏林大学医学部付属病院(腫瘍内科)
長島文夫 教授

当院は、新型コロナウイルス感染症陽性患者の受け入れ先のひとつとなっています。

昨年7月頃より、患者モニタの目的で「Hachi」を導入していますが、医師や医療スタッフの入院患者様への接触を必要最低限としながら、各種バイタルの推移がリモートで簡単に確認できることで、院内クラスターの予防やバイタル計測の手間軽減などにつながり、重宝しています。


 

 

65歳以上のがん患者を対象に、アップルウォッチを装着可能かどうかを検討しました。

2週間以上使用してもらったところ、15名中13名で、1日のうち約80%の時間で装着可能という結果を得ました。 使用後のアンケートでは、13名が「アップルウォッチを付けていても、不快ではない」と回答しています。

「Hachi」はリアルタイム情報の把握を可能としていますので、適切な体制を構築したうえでデータを集めることで、 見守りへの活用が期待されます。

 

 

介護福祉士 40歳女性

 

利用者様家族 65歳男性

バイタル測定や⼊⼒の⼿間が劇的に減り、利⽤者様との会話やケアにより専念できるようになりました。 コロナ禍で会いに行けませんが、ビデオ通話により親の⽇常が分かるので、親との会話が増えて楽しいです。施設に電話して親の様⼦を尋ねることが減りました。

 


 

導入事例

 

 

山口県 三田尻病院様での導入

 

2020年6月末~Hachiを導入
 
2020年8月新型コロナウイルス感染症陽性患者を収納
入院中の隔離患者をHachiで遠隔モニタ
 
2020年10月重症肺炎の在宅希望患者を遠隔モニタ
 
三田尻病院様では入院中の新型コロナウイルス感染症 陽性患者を遠隔でモニタリングするシステムとして、Hachiを導入して頂きました。自動で患者さまのバイタルデータを送信できることで、重要な数値の変化の見逃しを防止し、きめ細やかな対応につながっています。

 

▼報道番組で特集して頂きました。
TBS系「NEWS23」

 


 

利用料金

 

 

アプリ利用料金(年額)

10,000円(税抜)×見守る人数

※アプリ利用料金は年額のみです。

 

 

 

アプリ利用料金

無料ダウンロード
 

 iPhoneApple Watch
対応機種iPhone 8 以降Apple Watch S3以降
対象OSios 13 以降watchOS 6 以降

※HachiアプリはApple Watchのセルラーモデル・GPSモデル共に対応していますが、Apple Watch単体でデータ通信ができるセルラーモデルを推奨しています。GPSモデルの場合はiPhoneが近くにないと通信できないため、一緒に持ち歩く必要があります。

※Hachiのご利用にはApple WatchとiPhoneのセットが必要になります。Hachiの特性上、正常に作動させる為に、定期的にApple WatchとペアリングされているiPhoneが近くにある状態が必要なためです。

 

 

患者様及びそのご家族へ、Hachiをご紹介いただける法人様も募集しております(紹介料あり)。

こちらにご関心のある法人様からのお問い合わせもお待ちしております。
 

 


 

ご利用までの流れ

 

STEP 01 *必要端末の確認とご準備
STEP 02 *お申し込み
STEP 03 *登録完了メールの受信
STEP 04 *アプリのダウンロード
STEP 05 *初期設定
STEP 06 *最終確認
STEP 07 *お支払い決定

 

logo_1

 


 

よくあるご質問

 

Q1 Apple WatchやiPhoneは施設側で用意が必要ですか?それとも見守られる方側で用意して頂きますか?
施設側で用意していただく場合も、見守られる側で用意していただく場合もどちらもあります。
 

 

Q2 Apple WatchのGPSモデルとセルラーモデルの違いを教えてください。

■GPSモデル
Apple Watch単体でデータ通信を行うことができないモデルです。Wi-Fi、またはペアリングしているiPhoneのデータ通信を使用してデータ通信を行うため、お出かけの際はiPhoneを持ち歩く必要があります。

■セルラーモデル
Apple Watch専用のモバイル通信サービスへ契約することで、iPhoneが近くになくてもApple Watch単体でデータ通信を行うことができるモデルです。iPhoneを持ち歩く習慣がない場合は、セルラーモデルをおすすめいたします。
 

 

Q3 スマートフォンも持ったことのないようなご高齢の方でも簡単に使えるのでしょうか?
80歳を超える方による利用や、ご高齢の通院患者を対象とする装着試験が実施され、問題なく使い続けられることが確認されています。また、Apple Watchの時計画面(文字盤)をHachiに固定することで、Hachiを起動しやすく、そして腕時計としても見やすいとのご感想をいただいております。
 

おすすめの製品・サービス

見守りサービスが一般電話回線で設置可能!低コスト導入・低コスト運営を可能に。ご利用者様へ「見守られている安心」をお届けしませんか。
見守り・離床センサー

在宅向け見守りシステム『見守りライン』

見守りサービスが一般電話回線で設置可能!低コスト導入・低コスト運営を可能に。ご利用者様へ「見守られている安心」をお届けしませんか。

株式会社葛尾電子工業

AIによる介護負担軽減を実現。 つなげて、あつめて、安心を可視化し介護の見える化を。
見守り・離床センサー

smartNexus® care

AIによる介護負担軽減を実現。 つなげて、あつめて、安心を可視化し介護の見える化を。

株式会社サンクレエ

訪問介護・在宅介護支援機能を搭載した高齢者支援システム。起床や食事、服薬などの日常生活を見守ります!
見守り・離床センサー

高齢者の見守りシステム 介護のケアシル

訪問介護・在宅介護支援機能を搭載した高齢者支援システム。起床や食事、服薬などの日常生活を見守ります!

株式会社アイトシステム

『眠りの改善から事故対策+離床3秒検知』で安心安全の業務へ!!
見守り・離床センサー

見守りモニター「Aisleep」

『眠りの改善から事故対策+離床3秒検知』で安心安全の業務へ!!

エフ・アイ・ティー・パシフィック株式会社