院内清掃を業者に委託するメリットは?業者選びのポイントや注意点も解説

更新日 2023.06.13
投稿者:横山 洋介

院内清掃は、病院やクリニックの衛生管理面で重要なポイントです。医療機関としては徹底した清掃を心がけたいものの、本来の業務で多忙なスタッフが行うには限界があります。院内の清潔感を無理なくキープするためには、専門業者への委託がおすすめです。

今回は、院内清掃を専門業者に依頼することのメリットについて紹介していきます。おすすめ業者や依頼先の選び方についても解説していきますので、最後までご覧いただけますと幸いです。

院内清掃業務とは?

まず始めに院内清掃とは、どのような作業を行っていくのかを解説していきます。

院内清掃が重要な理由

病院には通常、さまざまな病気を持った人が大勢集まります。そのため、店舗や人が集まる一般施設以上に感染対策に気を配らなければなりません。医療法第20条においても、診療所内を清潔に保つことは義務付けられています。

出典:昭和二十三年法律第二百五号「医療法」

院内清掃の方法

院内清掃は大きく分けて「日常清掃」「定期清掃」「臨時清掃」の3パターンに分類されます。

定期清掃

日常清掃では落としきれない部分を集中して掃除することを指します。該当する部分としては、ガラスや院内の徹底した床磨き・換気扇部分の清掃です。

人が直接触れる頻度は少ないので毎日の清掃は不要ですが、ほこりやチリがたまりやすい箇所といえます。ほこりを原因とした病気もありますので、定期的な清掃が必要なのです。

臨時清掃

普段清掃を行わない部分の汚れが目立ってきた時には、臨時清掃を行います。エアコンや換気扇の内部や排水溝の掃除が該当箇所です。定期清掃ほど頻度は高くないものの、放置することでウイルスの増加を招くため掃除が必要になります。

院内清掃をする際の注意点

院内清掃の最も重要な目的は、感染を予防することです。清掃方法を誤ってしまうと、菌の増殖を招いてしまう結果にもなりかねません。そうなると、清掃そのものの意味がなくなってしまいます。

目的を達成するために、院内の清掃に必要なのが「ゾーニング」と「カラーリング」です。エリア分けという意味のゾーニングにより、徹底した清掃を行います。さらに、エリアごとに清掃用具を分けるカラーリングを行うことで、不用意な菌の繁殖を防止するのです。

院内清掃業務を外部委託するメリット

ここからは、院内清掃を業者に委託するメリットを解説していきます。

時間が有効活用できる

業者に依頼する際には、清掃時間を指定することができます。患者様の少ない時間帯や昼休みなどの診療時間外に依頼することで、効率の良い清掃が可能です。そのため、短時間でクオリティの高い清掃も期待できるでしょう。

専門業者に依頼することで、院内スタッフは本来の業務に集中できます。一人ひとりの業務負担が軽減し、患者様のケアに集中できるようになるのです。

徹底的に掃除ができる

清掃業者は、汚れや清掃についての豊富な知識を持っています。そのため、プロでないと気づけない部分の清掃まで対応可能です。院内は施設の特性上、ウイルスや臭いなど目に見えない汚れが漂いやすい場所になります。

感染症対策を徹底するためには、それらの汚れにも対応しなくてはいけません。専門的な知識を持つ清掃業者であれば、空気中の汚れに対しての知識も豊富です。

顧客満足度の向上

純粋な診察の他に待合室での滞在により、患者様が院内へ留まる時間は意外と長いです。施設側が診察時の電話呼び出しなどの対策を行っていない場合、待合室にいる患者様が大半になるでしょう。

診察を待つ間、患者様は暇つぶしにさまざまな場所に目を向けます。掃除の行き届いた清潔な空間であれば、病院のイメージ向上にも繋がるのです。

スタッフのモチベーション向上

院内スタッフは、常に感染リスクに対するストレスを感じています。綺麗な空間に滞在していると、誰でも気持ちが上向きになるものです。専門業者の手によって細部まで掃除が行き届いている空間であれば、スタッフも安心して働くことができます。

清掃業務に時間を割く必要がないため、生産性も向上できるでしょう。

院内清掃を依頼する際のポイント

ここまで清掃業者のメリットに触れ、興味を持った方もいるのではないでしょうか。以下では、実際に業者へ依頼する際にどのような点に注意すると良いのかを解説していきます。

どこまでの範囲を業者に依頼するか

一言で院内清掃と言っても、どこまで業者に依頼するかは大きなポイントとなるでしょう。クリニックによっては、毎日業者を入れるほどの規模ではない場合もあります。また、予算面も大きな問題です。

依頼したい範囲の優先順位を決めつつ、自院の予算と照らし合わせながら決めていくと良いでしょう。

相見積もりを依頼する

清掃費用は場所や時間帯はもちろん、業者によっても変わってきます。診療時間外である早朝や夜間での依頼は、特別料金を徴収される場合もあるのです。1社のみに見積もりを依頼すると契約までが早い反面、相場観をつかみにくいというデメリットも生じます。

相見積もりを依頼すると、複数業者に依頼したり比較するために時間がかかる点がデメリットです。しかし、支払う費用は長期間掛かる固定費となるので、面倒でも複数業者に相見積もりを依頼しましょう。

スタッフ内での院内清掃の徹底

院内スタッフは、行っている業務や立場がそれぞれ違う場合が多いです。そのため、掃除を嫌がるスタッフも出てきます。しかし、掲示物の整理や時間帯ごとの消毒作業は、よほど予算がなければ業者にカバーしてもらえないでしょう。

日常清掃を依頼したとしても、院内を清潔に保つというスタッフ一人ひとりの心がけが必要になるのです。

院内清掃の委託業者の選び方

ここからは、院内清掃業者の選び方について解説していきます。

病院清掃のノウハウがあるかどうか

医療機関の清掃は、一般施設とは違った清掃ノウハウが求められます。知名度の高い業者であっても、医療機関の清掃に対応していない場合があるので注意が必要です。医療機器の消毒や、感染症対策の知識を持った業者なのかを必ず確認しましょう。

マナー教育を行っているか

医療機関を清掃する場合、施設によっては業者が患者様に接触する機会が多くなってくるでしょう。そのため、清掃業者は施設利用者に不快感を与えないためのマナーが必要になってくるのです。

業者によっては清掃に対する専門知識だけでなく、コミュニケーションやマナー教育も実施しています。必要に応じて、教育体制もチェックしていきましょう。

サービスマーク取得の有無

サービスマークとは、院内清掃業務に関する業務をクリアしている業者が得られる証です。特に病院の清掃は、厚生労働省令で定める基準に適合している企業に依頼しなくてはなりません。

しかし、サービスマークを取得していない業者でも同等のサービスを提供している場合があります。サービスマークの有無は必須事項ではありませんが、ひとつの比較基準にはなるでしょう。

院内清掃のおすすめ業者10選

以下では、院内清掃に対応しているおすすめ業者を紹介します。

株式会社アドバンスサービス

株式会社アドバンスサービス

出典:株式会社アドバンスサービス https://www.advance1997.co.jp

創業以来30年間、病院清掃・クリニック清掃・介護施設清掃に携わっています。現在は、200件以上の清掃や管理を継続して依頼を受けている大規模清掃業者です。人員配置や清掃計画は、院内清掃受託責任者の資格を持つスタッフが立案しています。

医師をはじめとした院内スタッフと定期的なミーティングを実施することで、精度の高い清掃計画が可能です。床部分は、長年美観を維持するためにウルトラケアシステムを導入しています。

株式会社アドバンスサービスの比較ポイント

  • 院内スタッフとの定期的なミーティングにより、施設のニーズに沿った清掃を実現
  • 院内清掃受託責任者の資格を持つスタッフが清掃計画を立案
  • ウルトラケアを採用したメンテナンスで床の美観を長年保持

企業情報

清掃内容 日常清掃、定期清掃、臨時清掃
研修体制 要問合せ
サービスマーク 認定あり
実績 30年間の実績あり
現在200件以上の病院・クリニック・介護施設の清掃

株式会社ダスキンヘルスケア

株式会社ダスキンヘルスケア

出典:株式会社ダスキンヘルスケア https://www.duskin-hc.co.jp

独自の研修センターを持っており、マナーや清掃面での優秀な人材育成に取り組んでいます。掃除用具やサービスで知名度のあるダスキンの子会社なので、高い清掃ノウハウを持っている点が特徴です。

医療施設における、さまざまなシーンの衛生・感染対策に対応できます。清掃以外にも受付業務や朝食宅配サービスも利用可能です。院内物流の管理も行っており、施設運営を幅広くサポートできます。

株式会社ダスキンヘルスケアの比較ポイント

  • 独自の研修センターでマナーや清掃教育を実施
  • ダスキンの強みを活かした医療施設の清掃における高いサービスノウハウを保持
  • 清掃以外にもさまざまなサービスで施設運営をサポート

企業情報

清掃内容 日常清掃、定期清掃、臨時清掃
研修体制 JST(ジョブ・スキル・トレーニング)
開発研修センターでのマナー・清掃教育
サービスマーク 認定あり
実績 院内清掃・滅菌消毒の医療関連サービスマーク及び、品質・環境マネジメントシステム認定企業

タカラビルメン株式会社

タカラビルメン株式会社

出典:タカラビルメン株式会社 https://www.takara-gr.co.jp

医療業界をはじめとして、商業施設や集合住宅などさまざまな場所の清掃業務を請け負っている実績を持ちます。それにより作り上げた独自のノウハウで、安心安全な空間づくりを可能としているのです。

全スタッフが一定以上の品質を提供できるよう、清掃技術やマナー・身だしなみへの教育まで徹底しています。受託先との連絡窓口を常設することで、いつでも依頼主の声を聞ける体制を整えているのです。

タカラビルメン株式会社の比較ポイント

  • 医療業界はもちろん商業施設や集合住宅など多くの清掃実績を持つ
  • 教育の徹底により全スタッフが一定以上の品質を提供
  • 連絡窓口を常設し施設運営者との連携強化を実現

企業情報

清掃内容 要問い合わせ
研修体制 病院清掃時の接遇研修、作業中の礼節教育
サービスマーク 認定あり
実績 創業から40年にわたる独自ノウハウを構築しつづける

株式会社ビーエムアドバンス

株式会社ビーエムアドバンス

出典:株式会社ビーエムアドバンス https://www.bma2001.co.jp

清掃技術・危機管理・ホスピタリティを、病院清掃における3本柱に設定したサービスを提供しています。病院の環境衛生管理を行うICTチームと普段から連携をとることで、万が一の際にもスピーディーな対応が可能。

企業内では、病院清掃や事故対応へのマニュアル・危険予知訓練など多くの教育を実施しています。患者様や院内スタッフにとって、清潔な空間に加えた快適さの提供を心がけているのです。

株式会社ビーエムアドバンスの比較ポイント

  • 清掃技術・危機管理・ホスピタリティを軸にしたサービスを提供
  • 病院のICTチームと連携をとり、万が一の際にはスピーディーな対応が可能
  • 病院清掃や事故対応など多くの教育マニュアルを持つ

企業情報

清掃内容 日常清掃、定期清掃、臨時清掃
研修体制 感染対策研修、危険予知訓練、接遇研修
サービスマーク 要問い合わせ
実績 針刺し事故をはじめとした、さまざまな事故に対応できるマニュアルを保持

株式会社エイト

株式会社エイト

出典:株式会社エイト https://eight-jp.net

10年以上の経験と、病院清掃責任者等の資格をもつスタッフが在籍している企業です。患者様や院内スタッフがいる空間においても、事故が起きないよう細心の注意を払って清掃作業を実施します。

その実績からサービスマークを保持しており、日本医療機能評価機構認定を受けた医療機関の清掃も多数対応。通常の作業教育以外に年に一回安全技術講習会を開催しており、安全や衛生管理の理解を深めています。

株式会社エイトの比較ポイント

  • 10年以上の経験、病院清掃責任者の有取得スタッフが在籍
  • 通常清掃教育の他に安全技術講習会を年に一回開催
  • 清掃作業以外に設備工事や警備業も受託可能

企業情報

清掃内容 日常清掃、定期清掃、臨時清掃
研修体制 安全技術講習会
サービスマーク 認定あり
実績 日本医療機能評価機構の認定を受けた医療機関の院内清掃を数多く受託

株式会社信徳

株式会社信徳

出典:株式会社信徳 https://shintoku.jp

医療清掃において、美観・感染・安全・予算への対策に重点を置いている業者です。それらを達成するために7つのプランをマニュアル化しています。ISO14001に基づく環境負荷に考慮した清掃と、洗浄による汚水発生の抑制に努めることで環境に配慮。

清掃時には、洗浄力が劣る次亜塩素酸Naやアルコール類の使用量をできる限り抑えています。建物建材の劣化防止に配慮しながら感染対策ができる、マニュアルに沿った清掃を実践しているのです。

株式会社信徳の比較ポイント

  • 医療清掃において美観・感染・安全・予算への対策に重点
  • 建物建材の劣化や環境負荷に考慮した清掃を実践
  • ISO14001及びISO9001の規格に基づく定期的な外部監査を実施

企業情報

清掃内容 要問い合わせ
研修体制 マニュアルに基づく作業手法の実践方法・マナー対応を教育
サービスマーク 要問い合わせ
実績 医療施設清掃における4つのタスクと、7つの達成プランをマニュアル化

株式会社白洋舍

株式会社白洋舍

出典:株式会社白洋舍 http://www.hakuyosha.co.jp

クリーニングでおなじみの白洋舎では、院内清掃にも対応しています。フロアクリーニングは除菌配合洗剤・除菌ワックスを使用し、衛生面に配慮。出入りの激しい医療施設において重要な箇所を、徹底清掃してくれます。

高所に設置してあるエアコンに対しても、定期的なメンテナンスが可能です。エアコン内部も分解洗浄してくれるので、患者様へ清潔な空間を提供できます。終了後は白洋舎ブランドの完了書を発行してくれるので、衛生管理の高さもアピールもできるでしょう。

株式会社白洋舍の比較ポイント

  • クリーニングでおなじみの白洋舎が行う
  • 普段掃除ができないエアコン内部も分解洗浄可能
  • 作業終了後は白洋舎ブランドの完了書を発行

企業情報

清掃内容 日常清掃、定期清掃
研修体制 要問合せ
サービスマーク 要問い合わせ
実績 病院をはじめとしたブランドショップ・店舗・ビルなどさまざまな施設清掃に対応

株式会社パイオニア・サービス東日本・西日本

株式会社パイオニア・サービス東日本・西日本

出典:株式会社パイオニア・サービス東日本・西日本 https://14510.com

施設ごとに違う衛生管理方法に柔軟に対応し、プランを立ててくれます。医療廃棄物の取扱いや手術室の除菌作業も可能。万が一の誤針事故に対する保証も充実しており、万が一の時にも安心です。

患者様の目に留まりやすい清掃スタッフの接遇教育を十分に行うため、ホテル従業員との研修を実施しています。本社・支店・各ホテルの清掃スタッフルームをネットワークでつなぎ、高度なサービスを提供している業者です。

株式会社パイオニア・サービス東日本・西日本の比較ポイント

  • 施設ごとにプランを変えることで衛生管理方法におけるニーズに対応
  • 医療廃棄物の取扱いや手術室の除菌作業にも対応
  • 本社・支店などとネットワークでつなぎ、満足度の高いサービスを提供

企業情報

清掃内容 要問い合わせ
研修体制 ホテルスタッフとの合同研修
サービスマーク 認定あり
実績 CDC ガイドラインに準拠した院内感染対策を実施

株式会社アーマン

株式会社アーマン

出典:株式会社アーマン https://www.arman.co.jp

清掃の他に、クリーンクルーの意識向上による快適空間の提供を意識しています。クルーの人間力向上のため、研修やOJT・現場ミーティングを実施。問題発生時は現場管理者に情報を共有し、大事故の防止に努めます。

各病院の要望を理解するために、定期的に院内ミーティングに参加し必要に応じてサポートを変更。清掃の他に当直業務やリネン・施設管理にも対応可能です。

株式会社アーマンの比較ポイント

  • 清掃とクリーンクルーの意識向上での快適空間の提供を実践
  • 定期的に院内ミーティングに参加し、各病院の要望を理解
  • クルー同士の情報交換を定期的に行うことで、意識の共有を行う

企業情報

清掃内容 日常清掃、定期清掃
研修体制 社員全体研修(毎年2回実施)、月例会(毎月実施)、勉強会(毎月2回実施)
サービスマーク 要問い合わせ
実績 院内清掃の他に、当直業務やリネン・施設管理にも対応

株式会社ニック

株式会社ニック

出典:株式会社ニック https://www.nic-ing.co.jp

東京・埼玉・千葉エリアを中心に清掃業務を受託している業者です。清掃業務をはじめ、設備・警備・当直・リネン・ベットメイキングなどのサービスを展開しています。現場スタッフは教育を受けている社員を配属。

人材定着率が高く派遣社員を配置していないので、高水準の人材提供を実現できるでしょう。受託先との契約期間中は、本社営業社員が定期的に巡回。顧客とのコミュニケーションを密に行いながら、日々改善を図る体制を整えています。

株式会社ニックの比較ポイント

  • 関東エリアを中心にサービスを展開
  • 設備・警備・当直・リネン・ベットメイキンなども行ってくれる
  • 教育が徹底された現場スタッフを配置

企業情報

清掃内容 日常清掃、定期清掃、臨時清掃
研修体制 定期的な研修フォローによる技術習得
サービスマーク 認定あり
実績 1985年の創業以来、病床数100〜700床規模の施設を中心にサービスを提供

まとめ

感染症のリスクが高く、蔓延防止に勤めなければならない医療機関にとって清掃は重要なポイントです。院内清掃は専門知識が必要なため、時間がかかる上にスタッフが行える部分には限界があります。

院内清掃の専門業者に委託することで、施設のあらゆる箇所を清潔に保つことが可能です。どの範囲までを依頼するのかをはっきりさせつつ、複数業者に相見積もりを取り検討していきましょう。


セカンドラボ株式会社 PR Solution Div.
URL:https://note.com/2ndlabo/n/n33882f74cd71

国立大学を卒業後、新聞記者として4年間勤務。2020年よりセカンドラボ株式会社に入社。医療福祉施設の課題解決プラットフォーム「2ndLabo」にて各種ITツール、レジの導入支援、クリニック開業支援に従事。

2ndLaboのサービスを通じて、これまで1,000件を超えるサービス導入支援・開業支援を担当。得意分野はレジ関連(POSレジ、自動精算機)、ナースコール、レセプト代行。


フリーランスWEBライター
URL:https://twitter.com/kakeru5152

元高校国語教師。3年ほど教育現場で働き、フリーランスWEBライターとして独立。様々なメディアで記事を制作。ディレクターとしても活動。個人でブログも運営しており、情報発信も行なっています。

関連記事

PAGE TOP