テレワークにVPNがおすすめな理由|効果や導入方法を解説

更新日 2024.02.01
投稿者:横山 洋介

働き方改革や新型コロナウイルスの影響により、多くの企業でテレワークが推進されるようになりました。オフィス以外からアクセスする場合、情報漏洩やハッキングなどセキュリティ上のリスクがあり、対策を講じる必要があります。

VPNはテレワークにおけるセキュリティリスクを解決する代表的なソリューションです。
本記事では、VPNの導入方法や効果について解説し、テレワークにおいてVPNがおすすめな理由をご紹介します。安心してテレワークできるよう、ぜひ参考にしてみてください。

すぐにおすすめのセキュリティ対策製品が知りたい方は下記のリンクをクリックしてください。 当サイトで選定したおすすめセキュリティ対策製品をまとめています。

\ご希望条件に合う製品を早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
セキュリティ対策製品選びの専門知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探してご案内します!
業界に精通したコンシェルジュが、希望条件をお伺いし、ピッタリなメーカー・製品をご案内。時短&手間ナシで情報収集が可能です。相場観や補助金情報などのご質問にもお答えします。

そもそもVPNとは?

VPNとは、Virtual Private Networkの略称で仮想専用線とも言います。VPNは、インターネット上で利用者専用の仮想的なプライベートネットワークを構築し、セキュリティを確保することが可能です。

これまでインターネット上でデータを安全にやり取りするために、SSL通信や物理的な専用線などが使われてきました。

しかし、SSL通信には通信品質の確保やなりすましによる通信の改ざんリスクがあり、物理的な専用線では敷設・管理コストが高いという課題があったのです。 VPNは一定の通信品質を確保しながらも、通信傍受や盗聴のリスクを避けることができる技術として、広く普及しています。

テレワークにはVPNが必要な理由

この章ではテレワークにはVPNが必要な理由を項目ごとに解説していきます。

VPNなら専用線を引かずとも、セキュアな接続が可能

VPNなら、接続環境をゼロから構築することなく、今使っている回線を使えます。専用線に比べてVPNを利用することで導入コストを抑えることが可能です。
VPNに必要なルーターも安価で手に入るので、VPNによるコスト削減とともに初期費用を抑えられるという、大きなメリットがあります。

各社員のデバイスから接続できる

各社員が使い慣れたパソコンやタブレット端末を使用することにより、社内のPCを持ち帰る必要がなくなります。新しい機器を導入するためのコストが抑えられ、作業効率が低下することを防げるでしょう。

今までであれば、使用端末を増やすためには社内のデスクトップと同期したり、ファイルを移動したりする必要がありました。しかし、VPNを使用すればサーバーを共有できるので、構築後はすぐに作業を始められます。

場所時間を問わず、社内LANにアクセスできる

VPNの環境が整えば、いつでもサーバーにアクセスできるので、好きなタイミングで作業できます。また、インターネット環境さえあれば、場所をえらばずにアクセス可能です。
海外からでも、日本と同じように閲覧や操作ができるので、距離を気にせずに作業に集中できます。

暗号化通信なので情報漏洩リスクをおさえられる

テレワーク環境では、社内外で頻繁に情報をやり取りしたり、社外デバイスに保存することによる情報漏えいリスクが高いです。
しかし、VPN接続を使って社内LANにアクセスすると、やり取りされるデータは秘匿されるので、セキュリティレベルを高められます。

また、VPN接続している限り、インターネット接続時にも社内LANを経由するので、コアオフィス側でアクセス制限やトラフィック管理をすることも可能です。

テレワークでのVPNの構築方法

この章では、テレワークでVPNを構築する方法について解説していきます。VPNを構築するときには、ぜひ参考にしてください。

リモートアクセスをする場合

「リモートアクセス」とは、PCやスマホなどのデバイスから遠隔地のコンピュータやネットワークにアクセスすることです。
リモートアクセスは遠隔アクセスや遠隔ログインとも呼ばれ、代表的な例がVPN接続で、社内LAN内のファイルサーバーなどにアクセスします。

処理データは基本的に常にテレワーカー・オフィスのネットワーク間を行き来するので、情報漏えいの被害を防ぐために、VPN接続が必要不可欠です。

会社で使っている端末を持ち帰って使う場合

会社から提供されたパソコンを持ち帰り、テレワーク環境で利用する場合、オフィスと同じ端末を使用するため、VPN接続を介して社内LANにアクセスします。

ただし、端末に作業履歴や情報が残り、移動中に紛失した場合、保存された企業情報が漏えいするリスクがあるので、破損や紛失には注意が必要です。

安全性を確保するために、セキュリティを強化できるよう、ログイン認証を数段階に分けたり、HDDを暗号化することで、セキュリティレベルを高めることができます。

リモートデスクトップ方式の場合

「リモートアクセス」の1つの方法として、「リモートデスクトップ」というものがあります。これは、テレワーカーがオフィス内にあるPCのデスクトップ画面を操作する方法です。

具体的には、Windowsのリモートデスクトップ機能を使用して、オフィスで使用しているPCにアクセスし、デスクトップ画面を共有してマウスやキーボードを操作します。

この方法のメリットは、データが操作するデバイスに転送されないことです。しかし、認証情報が傍受されると不正アクセスの被害に遭うリスクがあるため、やはりVPN接続が必要不可欠となります。

VPNをテレワークで活用する場合の課題やデメリット・弱点は?

この章ではVPNをテレワークで活用する場合の課題やデメリット・弱点について解説していきます。

完全に情報漏洩リスクを無くせるわけではない

VPN接続で使用される暗号化方式や認証方式にはさまざまな種類があり、安全とされているものから簡単に復号できてしまう方式まで存在します。
また、VPN接続によるセキュリティレベルが高くても、人的ミスによる情報漏えいは完全に防ぐことはできないでしょう。

また、テレワーカーのセキュリティ意識が低く、VPN接続せずにインターネット接続すると、ウイルス感染などのリスクもあります。
セキュリティ教育実施・ネットワークに接続する際のルール遵守など、ヒューマンエラーの対策をとることも大切なことでしょう。

通信速度に影響がでることがある

VPNを介してインターネットを使うと、通信速度が遅くなることがあります。これは、公衆の回線を利用して接続するので、ほかに使っている人の数や処理情報によって通信速度が変化するからです。常に遅いわけではありませんが、一時的に作業がスムーズにできなくなる可能性はあります。

テレワークにおすすめのVPNサービス5選

テレワークにVPNが必要不可欠なことやVPNの構築方法を解説してきました。
この章では、おすすめのVPNサービス5選をご紹介します。ぜひ業者選びの参考にしてください。

イッツコムのモバイル閉域接続

イッツコムのモバイル閉域接続

出典:イッツコムのモバイル閉域接続 https://www.itscom.co.jp

イッツコムのモバイル閉域接続は、VPNの導入が不要です。NTTドコモの通信エリアとイッツコム網をつなぐ経路を通って接続します。

公衆回線ではなく、インターネットから分離されたネットワークの利用です。専用のSIMでセキュリティ管理し、登録されたデバイスのみが接続できます。VPNを介さずにインターネット接続とセキュリティ確保ができるので、便利で安全性が高いシステムです。

また、専用SIMを利用するので、社外でもログの取得ができ、どこからでもセキュリティポリシーを守ることができます。

イッツコムのモバイル閉域接続の比較ポイント

  • NTTドコモの通信エリアとイッツコム網の経路を通るのでVPNの導入が不要
  • VPNを介さずにインターネット接続とセキュリティ確保ができる
  • 専用SIMを利用するので、社外でもログの取得ができる

Fortinet FortiGate

Fortinet

出典:Fortinet https://www.fortinet.com/jp/products/next-generation-firewall

Fortinetは、セキュアネットワーキングのパイオニアで、拠点・データセンターなどあらゆる場所に拡張可能なコンバージェンスを提供してきました。

また、AIを活用したセキュリティで暗号化/非暗号化のアプリケーション・デバイスなどを可視化し、脅威を検知・防止し、運用効率を向上させています。

さらに、デバイスごとのサポートサービスで、1,400人以上のエキスパートが、Fortinetの効果的な運用・保守をサポートしてくれるでしょう。

Fortinetの比較ポイント

  • セキュアネットワーキングのパイオニアであらゆる場所に拡張可能なコンバージェンスを提供
  • AIを活用したセキュリティで脅威を検知・防止し、運用効率を向上
  • デバイスごとのサポートサービスで1,400人以上のエキスパートが運用・保守をサポート

WatchGuard Firebox

WatchGuard Firebox

出典:WatchGuard Firebox https://www.watchguard.co.jp/products/network-security-appliances

WatchGuardは、必要に応じて柔軟にセキュリティサービスを追加できるアーキテクチャで、常に最新の革新的なサービスを展開してきました。

IPS・URLフィルタリングからランサムウェア対策などの高度な脅威からの保護まで広範囲にわたるソリューションを提供しています。

WatchGuard Firebox Tシリーズは、中小企業やリモートサイトが攻撃の標的になりやすいことを考慮し、エンタープライズレベルのネットワークセキュリティを提供するテーブルトップ型アプライアンスです。

WatchGuard Fireboxの比較ポイント

  • 必要に応じて柔軟にセキュリティサービスを追加
  • IPS・URLフィルタリングからランサムウェア対策まで広範囲
  • エンタープライズレベルのネットワークセキュリティを提供

Sophos SG

Sophos SG

出典:Sophos SG https://www.sophos.com/ja-jp/products/unified-threat-management/tech-specs

Sophos SGシリーズは、高いパフォーマンスとセキュリティ保護を実現するネットワークセキュリティ製品です。

小さなネットワークからグローバル企業まで対応しています。デスクトップモデルは、大型アプライアンスと同等のセキュリティ機能を持ちながら、コンパクトなタイプです。

1Uサイズの中規模企業向けモデルは、接続ポートが柔軟に拡張できるので、さまざまな環境に適合します。2Uサイズのハイエンドモデルは、大企業やデータセンター向けで高いパフォーマンスと優れた柔軟性を提供可能です。

Sophos SGの比較ポイント

  • 高いパフォーマンスとセキュリティ保護を実現するネットワークセキュリティ製品
  • 小さなネットワークからグローバル企業まで対応
  • 2Uサイズのハイエンドモデルは大企業やデータセンター向けで高いパフォーマンスと優れた柔軟性を提供可能

CheckPoint Application

CheckPoint Application

出典:CheckPoint Application https://www.checkpoint.com/jp/quantum/remote-access-vpn/

Check Pointのリモートアクセスソリューションは、外出先からも安全でスムーズに企業ネットワークやデータにアクセスできます。データのやりとりでは、複数の要素による認証・エンドポイントシステムのコンプライアンススキャン・暗号化で、企業情報をしっかり守るでしょう。

VPNを利用し、どこからでも安全にデータにアクセスでき、単一のコンソール上でポリシーの設定確認も可能です。社員が求める利便性を維持しながら、どのデバイスでも安全に接続できるので利便性も向上します。

CheckPoint Applicationの比較ポイント

  • 外出先からも安全でスムーズにアクセス
  • 単一のコンソール上でポリシーの設定確認も可能
  • 利便性を維持しながら、どのデバイスでも安全に接続

まとめ

この記事では、テレワークにVPNがおすすめな理由を紹介し、導入方法についても説明しました。

VPNサービスはたくさんの種類がありますが、それぞれ対応メニューや得意分野が異なり、まずは情報を集めて比較検討をすることが重要です。

テレワークでどのVPNサービスに依頼するか迷った際には、今回紹介したおすすめの中から問い合わせてみてはいかがでしょうか。

自社に最適なVPNサービスを選び、より安全で快適なテレワーク環境を実現しましょう。

\ご希望条件に合う製品を早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
セキュリティ対策製品選びの専門知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探してご案内します!
業界に精通したコンシェルジュが、希望条件をお伺いし、ピッタリなメーカー・製品をご案内。時短&手間ナシで情報収集が可能です。相場観や補助金情報などのご質問にもお答えします。


セカンドラボ株式会社 PR Solution Div.
URL:https://note.com/2ndlabo/n/n33882f74cd71

国立大学を卒業後、新聞記者として4年間勤務。2020年よりセカンドラボ株式会社に入社。医療福祉施設の課題解決プラットフォーム「2ndLabo」にて各種ITツール、レジの導入支援、クリニック開業支援に従事。

2ndLaboのサービスを通じて、これまで1,000件を超えるサービス導入支援・開業支援を担当。得意分野はレジ関連(POSレジ、自動精算機)、ナースコール、レセプト代行。

関連記事

PAGE TOP