POSレジとは|レジスターとの違いや機能、メリットまで徹底解説

更新日 2024.05.10
投稿者:渡邉 志明

開業や古くなってきたレジの入れ替えにあたって調べていると「POSレジ」という名前の聞きなれない言葉が出てきて驚かれた方もいるのではないでしょうか。

本記事では「そもそもPOSレジって何なのかよくわからない」、「POSレジって何ができるの?」と疑問を持たれている方向けに、POSレジのことをわかりやすく解説していきます。

さらにPOSレジに魅力を感じていただけた方向けに導入の流れや製品の比較・選定ポイント、人気製品の特徴まで紹介していきます。導入を検討されている方は、参考にしていただけたら幸いです。

当コンテンツについて
当コンテンツは「セカンドラボ株式会社」が作成しております。アフィリエイト広告を利用しており、一部企業から報酬を受け取る可能性があります。ただし掲載内容や掲載順番は報酬に関係なく、編集ポリシーに従い、ステマ規制法に基づき、中立的な評価を行っています。
POSレジ選びの専門知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探してご案内します!
業界に精通したコンシェルジュが、希望条件をお伺いし、ピッタリなメーカー・製品をご案内。時短&手間ナシで情報収集が可能です。相場観や補助金情報などのご質問にもお答えします。

POSレジとは

POSレジとは、従来のレジ会計機能だけを持つレジスターに様々な便利機能を付与したレジのことを言います(厳密にはレジにPOSシステムというソフトウェアを搭載したもののこと)。具体的には、製品のバーコードを読み取って会計データを表示することができるようになったり、何がいつ・どこで売れたのかを記録できるようになったりと、POSレジによって多岐にわたることが実現可能になります。

POSレジとキャッシュレジスターの違い

あれもこれもPOSレジがあるから実現できる

最近各店舗で導入が進んでいる最新のレジ形態も実はPOSレジシステムによって実現されています。事例のごく一部を紹介していきます。

    モバイルオーダーシステム
  • 飲食店などで利用客が自分のスマートフォンで注文できる仕組み
  • セルフレジ
  • 利用客が自らバーコード読み取りや精算をすることができる
  • 在庫管理
  • レジと在庫データが連携して、販売されるごとに即座に在庫情報が更新される。ECサイトとの連携もできる。
  • キャッシュレス決済
  • キャッシュレス決済端末と連携できる

いくら便利だとはいっても、POSレジって高いのでは?

POSレジは便利だけど高いんじゃないか?と感じる方も多いかと思われます。たしかに以前のPOSレジは高額製品中心でなかなか小規模店舗などでは導入がしづらかったのは事実です。

ただし近年はクラウド技術の発展により大幅な低価格化が進み例えばタブレット端末にアプリをダウンロードするだけで使えてなおかつ無料といったようなPOSレジも登場しました。レシートプリンターやキャッシュドロアーなど一通り周辺機器を購入しても10万円~20万円程度で導入できる製品が多いので、誰もが手軽にPOSレジを使えるようになったと言えます。低価格かつ高機能ということで、続々と導入が進んでいます。

POSレジとPOSシステムとの違いは?

POSレジとPOSシステムという言葉がありますが、それぞれどういったいみなのでしょうか。まずPOSとは「Point of Sale」の略称で、日本語では「販売時点情報管理」と訳されます。POSシステムとは、日々の売上や販売した商品をデータ化して管理するために必要な機能のことを指すのです。

POSレジはバーコードをスキャンするだけで、誰が・いつ・何を買ったかというデータを得ることができます。POSレジはシステムを搭載することで、データの蓄積が可能となった機器と言えるでしょう。

POSレジの主な機能を紹介

POSレジの機能一覧

ここからはPOSレジでできることを、さらに詳しく解説していきます。

商品・在庫管理

POSレジの便利な機能として、商品の販売情報と在庫情報をリアルタイムで確認することがあげられます。目測では現在のニーズ、今の商品の流れはどうなっているのかを完璧に把握することはできません。

POSレジを導入すると、一日でどんな商品がどのくらい売れたのかが明確にわかるようになります。それにより在庫の状況や売れ筋商品の確認などがすぐに確認でき、管理しやすくなるのです。

POSレジの在庫管理機能についてはPOSレジ在庫管理とは|在庫管理機能つきPOSレジおすすめ9選でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

会計・売上管理

在庫管理と同様に会計・売上情報も、データとして常に蓄積されていきます。いつ・どのタイミングで・いくら売り上げが出たのかを、いつでも確認できるのです。売り上げが出やすい時間帯も把握できます。

それらのデータがあれば経営面での分析が容易になり、具体的な計画を練ることも可能となるでしょう。独自の売上情報は自身の経営に寄り添っているので、一般論を掲げたビジネス書よりも新たな発見を得られます。

顧客管理機能

POSレジでは、利用顧客の情報をデータベース化できる点も特徴と言えるでしょう。顧客を男女別・年齢別・売上金額別などで抽出でき、そのデータを様々な場面で利用することが可能です。リピート客を増やす為に、DM発行やポイントを利用している企業は多く存在しています。POSレジに内蔵しているシステムによっては、それらの情報まで管理してくれる機器もあり非常に便利です。

POSレジの顧客管理機能についてはPOSレジの顧客管理機能とは?活用方法やメリットを解説でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

勤怠管理機能

POSレジでは、システムによって勤怠管理も可能になってきます。クラウドにアクセスし、出勤・退勤時間を打刻できるのです。タイムレコーダーやタイムカードが不要になり、コスト削減につながります。同様に休憩時間も管理できるので、アルバイトやパートなど時間給制スタッフの給料計算が簡単です。勤務データはリアルタイムで見ることができるので、勤怠状況がどこでも確認できます。

外部ツールとの連携

POSレジでは、会計ソフトやECサイト、飲食店の出前サービス、医療機関の電子カルテなど多岐にわたる外部ツールとの連携が可能です。連携することによりデータの一元管理やPOSレジ上ですべてのツールの操作などを行うことができます。ただし連携できるツールは製品によって限りがあるのでご注意ください。

入力間違い防止機能

その他の機能として、金額の入力ミスを防止する点もあげられます。手入力のレジの場合、どんなに注意していてもミスは避けられません。売上とレジ内のお金が違っていた場合、さかのぼって確認しなくてはならないので非常に手間がかかります。それに対し、POSレジの場合、入力単価はあらかじめシステムの方で設定されていることが多いです。商品をバーコードでスキャンするだけなので、誤入力による金額間違いの請求を防止できます。業務の効率化にも役立つでしょう。

POSレジ導入のメリット

POSレジ導入のメリット

ここではPOSレジを導入した際のメリットを解説していきます。

  • 業務効率化につながる
  • 顧客満足度の向上につながる
  • 販促やマーケティング施策を検討するためのデータが集まる
  • レジひとつで何でもできる
  • 職員不正の防止

業務効率化につながる

POSレジを導入する際に、もっとも感じるメリットは業務の効率化が期待できる点でしょう。まずレジ会計時の手打ちがなくなることで、スピードアップやミスの防止に大きく効果があります。また、今まで項目ごとにさまざまな方法で集めていたデータを、一括で収集できるようになります。

収集したデータを一元管理できるため、確認・分析作業も非常に簡単です。今まで収集作業や、情報分析に費やしていた時間の短縮が期待できるでしょう。業務が効率化され、これまでやっていなかった企業戦略を導入する時間に充てることもできます。

顧客満足度の向上

従来のレジの場合、現金のやり取りやレジへの手打ちなどで時間がかかってしまうデメリットがあります。どんなにベテランが行ったとしても、ミスをするリスクは常に心にとどめておかなくてはなりません。

ミスが生じればますますお客様を待たせてしまうことになり、最悪の場合クレームに繋がってしまうのです。POSレジの場合、キャッシュレス決済が可能になり煩わしい現金のやり取りが解消できます。会計がスピーディーに完了でき、お客様満足度を高めることができるでしょう。

販促やマーケティング施策を検討するためのデータが集まる

POSレジの大きな特徴として、売り上げデータ、顧客データなど多くのデータを収集できる点にあります。売り上げデータにおいては、ただの販売データではなく、製品別の売上、月や曜日、時間帯別の売上、性別や年齢など顧客属性別の売上がデータとして蓄積されていきます。

そういったデータをもとに、例えば特定の季節や時間帯に売れる製品を発見しその時期の仕入れ量を増加させたり、特定の顧客属性が多い場合はそういった方に向けて販促キャンペーンを実施するなど、様々な施策の検討・実施に役立てることが可能です。

レジひとつで何でもできる

POSレジはレジ機能以外にも、在庫管理機能やPL機能、美容室の電子カルテ機能、ネットショップ作成機能、オンライン請求書発行機能など、本来は別ツールを導入してはじめて使える機能をPOSレジを導入するだけで利用可能です。

例えば、開業したての美容室であれば、顧客管理の電子カルテや予約管理ツールを導入する必要がありますが、美容室・サロン向けPOSレジの「POS+beauty」を導入することで、電子カルテや予約管理をPOSレジで使うことができます。

その他にも、ECサイトの立ち上げも検討している小売店であれば、「Square」を導入することでネットショップ作成が行えるだけでなく、作成したネットショップとPOSレジを連携させて在庫管理を行うことができます。Squareではこれらすべての機能を無料で使うことができます。

開業当初などコストを極力削減したい場合など、複数のツールを導入せずに済ませることができるのは大きなメリットのひとつと言えます。

職員不正の防止

POSレジは操作ログが残るので、問題となっている従業員によるお金の抜き取りに対してある程度の抑止力となります。スタッフ管理機能が搭載されている製品であれば、どのスタッフのタイミングで不審なお金の動きがあるのかを把握することも可能です。

また、防犯カメラと連携可能な製品もあります。つい先日も10年近くレジのお金が合わないフランス料理店において、原因が従業員による抜き取りだと発見されたという事例がありました。発見の決め手となったのは人気のPOSレジ「Airレジ」導入による操作ログデータと防犯カメラの映像でした。被害額は1000万円以上に上るそうです。

POSレジ導入のデメリット

続いて、POSレジを導入した際のデメリットを解説していきます。

  • インターネット環境の故障や災害に弱い
  • 初期費用や運用コストがかかる
  • ウィルス感染や情報漏洩リスクがある

インターネット環境の故障や災害に弱い

POSレジは基本的に電源とネット環境が必要になります。ですので、災害時などでインターネット通信が途切れた際や停電になった際はPOSレジが使えなくなってしまう場合があります。

レジが使えなくなってしまうと買い物が完結しなくなってしまうので大きなデメリットのひとつと言えます。ただし、製品によっては、オフラインで使える製品やタブレットPOSレジなど常に電源に接続しておく必要のない製品もあります。

POSレジを選ぶ際はいざというときのリスクにも対応策が用意されている製品を選ぶようにしましょう

初期費用や運用コストがかかる

導入するPOSレジの種類にもよりますが、初期費用と月額の運用コスト、保守費用などは発生します。(デメリットと呼べるかは疑問ですが、、)初期費用の相場は0円~450万円とかなり幅が広く、運用コストの相場は0円~2万円程度、保守は年間0円~20万円と導入する製品によって大きく差はありますが、最低限費用は発生します。

ただし、昨今は月額や初期費用、保守費用が無料の低価格POSレジも登場しており、そういった製品であれば導入時の周辺機器代のみで導入が可能です。

ウィルス感染や情報漏洩リスクがある

POSレジはインターネットに接続して利用するため、ネットウィルス感染のリスクが一定数あります。また、タブレット端末やPCがハードウェアになるので従業員がデータを抜き取って流出させるリスクや、危険なアプリやソフトウェアをダウンロードしたことにより情報が漏洩してします可能性もあります。

まずはPOSレジ自体に強度なサイバーセキュリティが施されている製品を選ぶようにしましょう。また、操作ログは残るのである程度予防線ははれますが、従業員による不正行為も無視できません。製品側のセキュリティだけでなく従業員教育を行い、ヒトが原因となるウィルス感染や情報漏洩のリスクにも対策を講じましょう。

POSレジの種類と価格について

以下ではPOSレジの種類とそれぞれの価格相場について説明します。

POSレジの種類

パソコン型POSレジ

パソコン型POSレジとは、すでにお手持ちのパソコンにPOSシステムをダウンロードして使用する方法です。外部機器のキャッシュドロアや、レシート発行機器を接続することで利用が可能となります。パソコンがレジ本体の代わりになってくれるので、初期投資を比較的安くおさえることができます。導入費用を安く抑えたい・すでにあるパソコンを利用しても差し支えない方にはおすすめの方法です。

ターミナル型POSレジ

ターミナル型POSレジとは、システムがあらかじめ導入されている据え置き型のレジになります。POSシステムを最大限に利用するために造られたレジのため、互換性や操作性も優れているのです。販売管理機能も充実しており、多店舗展開している場合でも、各施設のデータを本部で一括集計できます。性能が高い反面費用が高くなってしまいますが、複数の店舗をもつ場合にはおすすめの機器です。

自動釣銭機と連携して、セルフレジ導入も可能

ターミナル型POSレジは操作が非常に簡単な点も特徴で、慣れれば誰でも使用可能です。自動釣銭機と連携しセルフレジとして導入することで、お客様自身で会計をしてもらうことができます。コロナの流行により、それぞれの施設でなるべく人同士が接触しないように対応がされてきました。セルフレジはまさに時代に特化したシステムだと言えるでしょう。またセルフレジの場合、複数台あっても一人で対応できるので人件費の削減も期待できます。

タブレット型POSレジ

iPadやiPhoneなどの端末にシステムのアプリをインストールし、POSレジとして利用する方法です。パソコン型と同様に、iPadなどを利用するため初期費用が非常に安く手軽に導入できます。こちらもキャッシュドロアや、レシート発行機器を接続することで利用が可能です。運用がしやすく本体が軽量なので、持ち運びが簡単でお客様がいる場所で会計を済ませることができるのも魅力です。

タブレットPOSレジについてはタブレットPOSレジのおすすめ15選|選び方や比較ポイント等でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

各タイプの価格相場早見表

タイプ パソコン型POSレジ ターミナル型POSレジ タブレット型POSレジ
初期費用 0円~50万円 50万円~150万円 0円~20万円
ランニングコスト 0円~50万円 50万円~150万円 0円~20万円
保守費用 0円~50万円 50万円~150万円 0円~20万円
特長 手持ちのパソコンを使用できる
導入費用が比較的安価
POSシステム専用のレジ
システムとの互換性に優れており高機能
セルフレジとして利用可能
iPadやiPhoneを使用
持ち運びや運用が簡単

POSレジの価格については【安い】POSレジの価格を徹底比較|メーカー11選や導入時のポイントまででも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

POSレジ導入の流れと失敗しないためのポイント

POSレジ導入の流れと各段階で失敗しないためのポイントを解説していきます。

POSレジ導入の流れ

①どのPOSレジにするか選ぶ

まずは、どの製品にするかPOSレジを選びましょう。気にいった製品3つくらいに絞り、それぞれ問い合わせや資料請求を行ってみることをおすすめします。ただ大量にある製品の中から、自分たちに合う製品を選ぶのは大変ですよね。POSレジを選ぶ際に見るべきポイントに次項で詳しく解説していますので参考にしてみてください。

また、当サイトでは「POSレジを選ぶために調べる時間がない」、「選び方がわからない」といった方のために無料の相談窓口を設けています。お気軽に以下よりご相談ください。POSレジのプロであるコンシェルジュが希望条件にあった製品をご案内します。

②必要に応じてデモを実施

開業やPOSレジの導入期日までに余裕がある方は、デモで使用感を試してみることをおすすめします。人気のPOSレジであるAirレジスマレジSquareなどは無料でアプリをダウンロードして実際の使用感を確かめることができるので試してみましょう。

③製品を導入したら初期設定・商品登録を行う

製品導入後は販売する商品の登録を行います。商品数が多い店舗の場合、この作業が最も大変な工程になります。

POSレジを選定する際のポイントにこちらの商品登録の行いやすさや操作性を確認しておきましょう。直感的に誰にでも使いこなせそうな製品を選ぶことがポイントです。

④スタッフとともに、スムーズに使えるように練習をする

実際にお客さんを迎え入れてレジを運用する前に、店舗でスタッフを集めて操作方法のレクチャーや実際の会計作業の練習をしておきましょう。

また、エラーが発生した際の対処法や、いざというときに連絡するサポートセンターの連絡先など共有しておくこともポイントです。

⑤利用開始!

利用開始です!POSレジの機能をフルに活用していきましょう。製品によっては外部連携や追加アプリケーションのダウンロードでより便利に使えるものもあるので、使いながらPOSレジを使いやすくカスタマイズしていくこともポイントです。

POSレジの選び方

POSレジの導入を検討して実際に調べてみると、とても多くのメーカーが存在することが分かるかと思います。どのメーカーがいいのか分からず、導入自体を躊躇してしまっている方もいるのではないでしょうか。POSレジを導入する場合、いくつかポイントがあります。ここでは、メーカーや機器を検討する際に大切なチェックポイントを紹介します。

業種に合った機能があるのか

POSレジは汎用型の製品と特定の業種に特化した製品に大きくカテゴライズできます。汎用型は基本的に大手の人気POSレジメーカーが多く、各業種に特化した機能も一通りそろえているケースが多いです。価格も特化型よりも低価格なので基本的には汎用型からPOSレジを選ぶのがおすすめです。

ただし特定の業種のニッチな機能など、特化型のPOSレジにしか備わっていない場合もあるのでそういった機能がどうしても必要な場合は特化型の製品も選択肢に入れましょう。

以下、各業種に必要な機能を簡単に紹介していきます。

病院・クリニックのPOSレジに必要な機能

病院・クリニックのPOSレジに必要な機能

病院やクリニックなど医療機関のPOSレジに必要な機能を紹介します。

病院・クリニックの特殊な会計に対応できるレジ機能

病院やクリニックのレジ会計の際は、医療費控除など様々な複雑な計算が発生します。そのため、レセプト・電子カルテから発行されたバーコードを読み取り会計を表示可能なレジ機能は最低限必須と言えます。

バーコードの読み取りではなく、レセコン・電子カルテとデータ連携を行い、会計データをデータでレジに転送可能な製品もありますのでチェックしてみてください。

自動釣銭機連携機能

こちらは必須というわけではありませんが自動釣銭機に連携することで、昨今医療業界で導入が急速に導入が進んでいるセルフレジ(セミセルフレジ)の導入が可能になります。

待ち時間の改善効果や非接触となることによる感染防止効果などの観点から人気が上昇しています。自動釣銭機連携可能な製品は限られているので、導入時に確認しておきましょう。

飲食店のPOSレジに必要な機能

飲食店のPOSレジに必要な機能

飲食店のPOSレジに必要な機能は以下の通りです。

軽減税率や新しく始まるインボイス制度に対応したレジ機能

飲食店の会計はそこまで複雑ではないので、基本的なレジ機能をもつPOSレジであれば十分に対応可能です。ただし、軽減税率や新しく始まるインボイス制度がらみでレシートの記載事項が複雑になるので、そこに対応可能な製品を選ぶ必要があります。

軽減税率はほとんどのレジが対応可能ですが、インボイス制度は対応済みのレジがまだまだ限られています。以下の記事に対応済みの製品をまとめていますので気になる方はチェックしてみてください。

インボイス制度対応済みPOSレジについてはインボイスに対応したレジとは?制度概要、おすすめ製品を紹介で紹介しています。

セルフオーダー、ハンディなど注文機能

こちらは必須ではありませんが、あると便利な機能です。セルフオーダーとは、お客さんのスマホで注文ができるようになるシステムです。また、ハンディ機能とは、店舗側の端末でお客さんの注文を入力できるシステムです。どちらも飲食店の業務効率化に役立つツールなので、必要に応じて検討しているPOSレジで実現可能かチェックしておきましょう。

デリバリーやテイクアウトに対応する機能

Uber Eatsや出前館などに代表されるように現在、デリバリーやテイクアウトの注文数は急増しています。そうしたデリバリーやテイクアウトに対応した機能、また出前館などのツールと連携する機能が備わっているPOSレジも登場しており、検討時にチェックしておきましょう。

小売店のPOSレジに必要な機能

小売店のPOSレジに必要な機能

小売店のPOSレジに必要な機能は、これまで同様レジ機能やキャッシュレス決済機能に加えていかが挙げられます。

在庫管理機能

小売店は在庫管理が必須です。様々な在庫管理方法がありますが、POSレジの在庫管理機能は「会計時にリアルタイムで在庫が変動する」「インターネットさえあればどこでも在庫を確認できる」「棚卸機能もついている」などメリットが多いので、POSレジでの在庫管理機能も検討してみてはいかがでしょうか。

サポート体制の有無

POSレジを初めて導入する際は、操作方法が分からず戸惑ってしまうことが多いでしょう。やっと操作に慣れてきたと思ったら、システム誤作動により思わぬトラブルに見舞われる可能性も考えられます。

操作時のストレスやトラブルは通常業務の妨げとなる為、なるべくなら避けたいものです。思わぬトラブル発生が発生した際も、即座に対応してくれる窓口があることで不安は最小限ですみます。本来の業務に専念する為にも、導入時・導入後のサポートが充実しているかをあらかじめ確認しておきましょう。

キャッシュレス決済の導入は必要か

POSレジのメリットとして、同時にキャッシュレス決済が導入できる点をご紹介しました。POSレジは現金のみでの運用も可能ですが、キャッシュレス決済を利用したい場合は検討する必要があります

キャッシュレス決済を導入する場合、QRコードや読み取り端末などの周辺機器が必要です。それに伴うシステムも追加されるので、施設にとって互換性に優れた決済方法を導入しましょう。

代表的なPOSレジ17選を紹介

ここからはPOSレジを提供しているおすすめメーカー17社を紹介していきます。

ポスタス株式会社

ポスタス株式会社

出典:ポスタス株式会社 https://www.postas.co.jp/

POS業種・業態に合わせたPOSシステムが複数用意されている点が特徴です。どういった業種に特化しているのかをあらかじめ知ることができるので、プランの選択がとてもスムーズに行えます。

ポスタス株式会社の比較ポイント

  • 業種・業態に合わせたPOSシステムプラン
  • タッチパネル式の券売機を取り扱っている
  • オプションでシフト作成や勤怠管理機能も搭載可能

製品情報

初期費用 要問合せ
月額料金 6,000円~
特長 タッチパネル式の券売機も取り扱っています。低価格で提供されているので非常に魅力的です。オプションでシフト作成や勤怠打刻の機能も搭載可能となっており、コスト削減にも役立つでしょう。

株式会社スマレジ

株式会社スマレジ

出典:株式会社スマレジ https://corp.smaregi.jp/

スマレジは利用料が0円からプランがあり、一番安くても基本的なPOS機能を備えたシステムを使用できます。システムの充実度やサポート内容に合わせて料金が設定されていて、1店舗3台までのレジ端末が利用可能です。

株式会社スマレジの比較ポイント

  • 0円プランでも基本的はPOS機能が使用できる
  • 取り扱っている周辺機器も豊富
  • アカウント作成後30日間は無料で利用可能

製品情報

初期費用 230,000円~
月額料金 0円~
特長 周辺機器も多数取り揃えており、充実した商品数から施設にあった商品を選ぶことができるでしょう。アカウント作成後30日間は全ての機能と電話によるサポートを無料で受けられる特典もあります。

株式会社ビジコム

株式会社ビジコム

出典:株式会社ビジコム https://www.busicom.co.jp/

POSシステムの利用料金は月額0円のプランから選択することができます。また、サブスクや買取のプランもあり選択できる幅が広いのが特徴。プランによって販売点数やサポート内容が違うのでご自身にあったプランを選択しましょう。

株式会社ビジコムの比較ポイント

  • システム利用料は月額0円からプランが設定されている
  • 自動釣銭機と合わせた形でのセット販売にも対応
  • 多彩なキャッシュレス決済と連携可能

製品情報

初期費用 280,000円~
月額料金 0円~
特長 レジ本体は、自動釣銭機と合わせた形でのセット販売にも対応しています。セルフレジ・セミセルフとしての利用を検討している場合は特におすすめです。小規模店舗からでも導入可能で、スタッフの負担軽減にもなります。

株式会社ユニエイム

株式会社ユニエイム

出典:株式会社ユニエイム https://uniaim.co.jp/

省スペースでも運用しやすいように設計された、オリジナルのハードウェアを開発しているのが特徴です。システムは、店舗の運営に合わせて自由にカスタマイズすることが可能となっています。

株式会社ユニエイムの比較ポイント

  • 省スペースでも運用しやすいオリジナルハードウェア開発
  • 基本情報を日々アップデート
  • キャッシュドロアや自動釣銭機がオプションで利用可能

製品情報

初期費用 0円~(レンタルの場合)
月額料金 8,400円~(レンタルの場合)
特長 基本機能は日々自動でアップデートされるため、時代や施設のニーズにもスピーディに対応してくれています。オプションでキャッシュドロアや自動釣銭機の取り扱いもあり、幅広い運用が期待できるでしょう。

Square株式会社

Square株式会社

出典:Square株式会社 https://squareup.com/jp/ja

月額固定利用料を設けておらず、キャッシュレス決済が発生した際に手数料のみを負担するシステムになっています。初期費用も無料なので安価での運用が可能となり、非常に導入しやすいです。

Square株式会社の比較ポイント

  • 手数料はキャッシュレス決済が発生したときのみ
  • 自動釣銭機と合わせた形でのセット販売にも対応
  • 決済方法は基本的にキャッシュレス決済のみ

製品情報

初期費用 0円~(決済端末は別途購入が必要)
月額料金 0円~(キャッシュレス決済時の手数料のみ)
特長 アカウント登録もネットから全て完結でき、最短で申し込み翌日から使用ができるのも魅力的です。各国であわせて200万以上の事業所が利用している実績があります。基本的には、キャッシュレス決済のみを扱っているので導入の際は注意しましょう。

STORES株式会社

STORES

出典:STORES株式会社 https://stores.jp/regi/

STORESレジは、ネットショップ開設システムやネット予約システムを提供するSTORES株式会社がリリースした無料で始められるPOSレジです。

特徴として、ECサイトやネット予約機能、キャッシュレス決済機能との連携機能が充実しており、小売店、サロン、医療機関での利用に向いているPOSレジです。

STORESのキャッシュレス決済端末「STORES決済」は、医療機関の場合、キャッシュレス決済手数料1.5%の破格で使えるので病院・クリニックでのキャッシュレス導入にもおすすめです。

STORESレジの比較ポイント

  • 小売店、理美容室、サロン、医療機関には特におすすめのPOSレジ
  • 0円から始められるPOSレジ
  • ネットショップ作成やネット予約など関連サービスも充実

製品情報

初期費用 0~
月額費用 0円~
特徴 小売店、理美容室、サロン、医療機関には特におすすめのPOSレジ

株式会社リクルート

株式会社リクルート

出典:株式会社リクルート https://airregi.jp/

転職業界で有名な、リクルートが手がけるPOSレジ。あらゆる業界とのつながりが深いので、細かいニーズにも幅広く対応しています。オプションで店舗の予約・空席の管理機能も対応可能です。

株式会社リクルートの比較ポイント

  • 細かいニーズにも幅広く対応
  • 確定申告用の会計ソフトとの連携可能
  • 初期費用・月額使用料も0円から利用できる

製品情報

初期費用 0円~(iPadやレシートプリンター等は別途購入が必要)
月額料金 0円~
特長 確定申告用の会計ソフトとの連携もでき、売上データを日々計上してくれるので帳簿入力の手間が大幅に軽減。飲食店向けのさまざまなオーダーシステムとも連携でき、スムーズな業務ができるでしょう。

株式会社ユビレジ

株式会社ユビレジ

出典:株式会社ユビレジ https://corp.ubiregi.jp/

単品や商品部門など商品をさまざまな条件でカテゴライズして、売り上げ分析を行ってくれる機能を搭載。顧客や売上傾向などの属性分析もできるので、経営が見える化されて事業向上に役立ちます。

株式会社ユビレジの比較ポイント

  • さまざまな条件でカテゴライズして売上分析ができる
  • 顧客や売上傾向の属性分析も可能
  • 担当コンサルタントが導入までしっかりサポート

製品情報

初期費用 10,000円~
月額料金 6,900円~
特長 サポートも充実しており、検討段階から導入時まで担当コンサルタントが丁寧に疑問を解決に導いてくれます。導入時に操作講習を受けられたり、電話やメールで随時質問ができるので導入後も安心です。

株式会社スカイダイニング

株式会社スカイダイニング

出典:株式会社スカイダイニング https://sky-dining.co.jp/

飲食店を20年以上続けたプロの経営者が、現役オーナーたちの声をもとにして作ったシステム。そのため、飲食店の経営者や従業員など関係者全員がスムーズに扱えるよう工夫されているのです。

株式会社スカイダイニングの比較ポイント

  • 飲食店経営20年以上のプロが手がけたシステム
  • 写真撮影と顔認証でレジ操作時の不正を防止
  • 前年比の利益が確認でき、やる気アップにつながる

製品情報

初期費用 要問合せ
月額料金 要問合せ
特長 会計時やレシートの修正など、不正が起こりそうな場面で写真撮影と顔認証が実施され問題を未然に防げます。タイムカードの打刻や修正も行った人の履歴が残るので、正しい勤務体制が保てるでしょう。

ブレイン株式会社

ブレイン株式会社

出典:ブレイン株式会社 https://www.blayn.co.jp//

見やすく操作しやすいタッチパネルを搭載。プリンタを内蔵した、オリジナルのタブレット型POSレジがラインナップされています。外部機器がなくてもレシートの発行が可能で、会計もスムーズです。

ブレイン株式会社の比較ポイント

  • レシート印刷用のプリンタが内蔵されたオリジナルタブレット型POSレジ
  • 外部システムとの連携が可能
  • 会計が修正されたらプッシュ通信でお知らせ

製品情報

初期費用 100,000円~
月額料金 0円~
特長 各種会計・外部集客システムとも連携が可能で、うまく組み合わせることにより、機能の拡張性が高まります。会計の修正があると、スマホにプッシュ通知で知らせることで不正を防止。インボイス制度にも対応しており長く利用ができます。

株式会社エスキュービズム

株式会社エスキュービズム

出典:株式会社エスキュービズム https://orange-pos.jp/

既存システムと連携し、ハード・ソフトの両ウェア面から柔軟なカスタマイズが可能となっています。チェーン展開をしている大型店舗の導入に特におすすめのメーカーです。実際に1000店舗規模のチェーン店への導入実績があります。

株式会社エスキュービズムの比較ポイント

  • 既存システムと連携、ハード・ソフト両ウェア面のカスタマイズ可能
  • チェーン展開をしている大型店舗の導入におすすめ
  • メーカー端末の取り揃えが充実

製品情報

初期費用 要問合せ
月額料金 要問合せ
特長 端末も多数のメーカーを取り扱っており、ソフト面と組み合わせることで施設に最適なPOSレジが実現可能。セルフレジやセミセルフレジとしての導入もでき、顧客ごとの課題解決も柔軟に対応できます。

株式会社 USEN

株式会社 USEN

出典:株式会社 USEN https://usen.com/

小売り・美容院・整体院・飲食の4つの業種にそれぞれ特化したPOSシステムを開発しています。業種にあわせ必要なシステムは分かりやすく、いらないシステムは削減することによるシンプルな操作性を実現。

株式会社 USENの比較ポイント

  • 小売り・美容院・整体院・飲食それぞれに特化したPOSシステム
  • 各種システムが充実・連携もスムーズ
  • ヘルプデスクは24時間365日いつでも対応可能

製品情報

初期費用 要問合せ
月額料金 要問合せ
特長 各種システムが充実しており、連携がスムーズな点はUSENならでは。サポートが手厚く、導入時の初期登録や設置作業をすべてお任せできます。導入後も24時間365日ヘルプデスクが待機していて、もしもの時も安心です。

株式会社タスネット

株式会社タスネット

出典:株式会社タスネット https://www.tasnet.jp/

主に小売店・アパレルに向けたPOSレジです。会員情報管理や顧客属性・購買分析も可能となっており、経営計画に役立つ機能を搭載しています。EC管理サービスとの連携もでき、在庫も共有可能。

株式会社タスネットの比較ポイント

  • 小売店・アパレルに向けのPOSレジ
  • 会員情報管理や購買分析ができる
  • EC管理サービスとの連携も可能

製品情報

初期費用 要問合せ
月額料金 0円~
特長 集客オプションも用意されていて、会員カードや有効期限付きクーポンなどを配信することもできます。実店舗とECサイト間で会員ポイント情報も共有でき、利用しやすい店舗造りが可能です。

株式会社フォウカス

株式会社フォウカス

出典:株式会社フォウカス https://pos-cube.com/

飲食店向けに開発されたタブレット型POSシステムで、オーダーエントリーシステムと一体型になっています。ITを駆使して、サービスやオペレーション効率の向上を目的として開発されました。

株式会社フォウカスの比較ポイント

  • 飲食店向けのタブレット型POSシステム
  • 複数階での利用ができ、それぞれに必要な出力パターンに対応
  • 全国有名チェーンからの導入実績

製品情報

初期費用 要問合せ
月額料金 要問合せ
特長 チェーン店はもちろん同建物の複数階でも利用ができ、フロア別に必要な出力パターンにも対応できます。有名な店舗からの導入実績がある点からも、操作のしやすさをうかがい知ることができるでしょう。

アロハス株式会社

アロハス株式会社

出典:アロハス株式会社 https://www.alohas.jp/

現場・経営者・お客さんの三方に対して「安心と便利」を提供することを念頭に置いたシステムです。紙伝票を電子化することで紛失ミスやトラブルを回避。データがシステム上に集約されているので簡単に管理ができます。

アロハス株式会社の比較ポイント

  • 現場・経営者・お客さん三方に「安心と便利」を提供
  • オプションで各種会計機能やモバイルオーダーシステムなどが追加可能
  • 無料でメールサポートを受けられる

製品情報

初期費用 280,000円~
月額料金 0円~
特長 基本機能に加えて、オプションで各種会計機能やモバイルオーダーシステムなどがそれぞれ追加可能。キャッシュレス決済にも対応しているので、幅広い支払方法を選択できます。メールサポートは無料・電話サポートは月額1000円で受けられます。

株式会社メガ

株式会社メガ

出典:株式会社メガ https://www.mega.co.jp/

小売・アミューズメント・サロンやエステ・飲食業界の各業種にそれぞれ特化したパッケージがラインナップ。実機によるデモの利用も全国で対応可能です。事前に導入時のイメージを持つことができるのがメリットと言えるでしょう。

株式会社メガの比較ポイント

  • 5年リースの場合は初期費用無し
  • 全国各地で実機によるデモの利用が可能
  • 問い合わせから導入まで最短3日で完了

製品情報

初期費用 0円~
月額料金 15,000円~
特長 POS本体とレシートプリンタ、ドロアがセットになったパッケージもあり、5年リースの場合は初期費用無しで導入可能。問い合わせから導入まで最短3日間で完了でき、業界最速クラスです。

日本電気株式会社

日本電気株式会社

出典:日本電気株式会社 https://jpn.nec.com/mobile-pos/index.html

飲食店をターゲットとしたサブスク型のPOSシステム。急激に変化する社会のニーズに対応するのは、費用も労力もかかります。早く・安くシステムを導入したい場合は、サブスク型がおすすめです。

日本電気株式会社の比較ポイント

  • 飲食店をターゲットとしたサブスク型POSシステム
  • シンプルなDXを求める多くの大型チェーン店へ導入実績あり
  • 各種機能と連携することでカスタマイズも可能

製品情報

初期費用 要問合せ
月額料金 要問合せ
特長 サブスク型POSシステムは、実際にシンプルなDXを求める多くの大型チェーン店からの支持も得ています。予約システムやポイント管理システムなどの各種機能と連携することでカスタマイズも可能です。

POSレジの導入にはレンタルやリース・補助金を活用可能

POSレジは、一括購入以外にもレンタルやリースなどを利用して導入する方法もあります。それらを利用することで初期費用を安く抑えられます。以下で詳しく説明していきます。

POSレジのレンタル・リースについて

レンタルを利用する際の大きなメリットは、期間の定めがないところでしょう。短期間のみ利用したい場合や、導入する前に試しに利用してみたい場合におすすめです。気になるメーカーをいくつか利用して比較することもできます。

逆にリースの場合は、利用期間があらかじめ決められています。利用期間はメーカーやプランによって差がありますが、5年前後の場合が多いです。リース期間内は解約ができない点がデメリットと言えるでしょう。しかし、毎月のかかる費用は定額でレンタルよりも安い価格で利用できます。初期費用もかからないため、安価での導入が可能です。

POSレジ導入時に使える補助金

POSレジ導入の際に利用できる補助金制度をまとめました。

  • IT導入補助金
  • 小規模事業者持続化補助金
  • 業務改善助成金
  • ものづくり補助金

これらの補助金が利用できるかについては、メーカーによって異なります。利用を検討している場合は、各メーカーや所管官庁に確認した上で申請しましょう。

まとめ

近年はIT化が大きく進み、世の中のニーズに応えるべくスピーディな変化が常に求められています。システムが大きく変化し二の足を踏んでしまう反面、さらに利用しやすく進化しているのも事実です。POSレジもそのひとつといえるでしょう。POSシステムにより誰が・いつ・なにを購入したかがデータ化でき、経営面での計画が立てやすくなります。従来の手打ちのレジと比べて、売上ミスを防ぐことができ業務の効率化にもなるでしょう。

商品在庫や勤怠の管理もできるので、余計な機材が必要なくなりコスト削減にもつながります。キャッシュレス決済にも対応しており、会計時の時間削減やお客様に多くの支払方法を提案できるのです。POSレジを扱っているメーカーは多く、種類も機能によってさまざまです。導入するメーカーを迷わない為にも、まずは自身の施設には何が必要かを明確化することが大切になってきます。

メーカーによってはデモ機を利用できるので、検討・比較をした上で、利用しやすいメーカーを選択しましょう。

出典:【業種・ニーズ別】POSレジおすすめ比較ランキング50選【2023】

POSレジ選びの専門知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探してご案内します!
業界に精通したコンシェルジュが、希望条件をお伺いし、ピッタリなメーカー・製品をご案内。時短&手間ナシで情報収集が可能です。相場観や補助金情報などのご質問にもお答えします。

よくある質問

購入からどれくらいで納入されるのか?
ターミナル型をご希望の場合は、通常1〜3か月程度で納期されるメーカーが多いです。パソコン型やタブレット型で、機器自体が既に手元にある場合ですと1週間程度で利用開始可能となります。
故障したらどこに連絡すればいい?
POSレジが故障した場合、まずは購入先のメーカーへ問い合わせましょう。メーカーからの詳細確認後に対応方法が案内されます。その指示に従い対応を進めていくことで、スムーズに解決へ向かうことができます。
POSレジの耐用年数は?
POSレジは法律上「事務機器・通信機器」としてカテゴライズされています。事務機器・通信機器の耐用年数は5年となっており、POSレジも同様です。

中小企業診断士
セカンドラボ株式会社 PR Solution Div.
URL:https://note.com/2ndlabo/n/n949eaa3e9d69

北海道大学を卒業後、医療機器の営業として6年間勤務。外科、整形外科、泌尿器科領域を中心に民間・国公立の病院を担当。2020年よりセカンドラボ株式会社に入社。医療福祉施設の課題解決プラットフォーム「2ndLabo」にて各種ITツール、医療機器の導入支援、クリニック開業支援に従事。

2ndLaboのサービスを通じて、これまで1,000件を超えるサービス導入支援・開業支援を担当。得意分野は、電子カルテ、介護ソフト、各種医療機器。

関連記事

PAGE TOP