インターロッキングとは?種類や価格、施工手順について解説!

更新日 2024.06.26
投稿者:横山 洋介

インターロッキングとは、コンクリートブロックを用いた舗装方法の一つです。

本記事では、インターロッキングの基礎知識から種類・価格、施工手順まで徹底解説します。

インターロッキングの施工を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

インターロッキングとは?

インターロッキングとは、コンクリートが互いにかみ合うようにして、レンガ調に組み合わせた舗装方法です。

インターロッキングの目地には砂が使用されており、コンクリート舗装とは違い吸水力が高いという特徴があります。そのため、雨水をそのまま地面に浸透させることができるため、水たまりになりにくいのがメリットです。

インターロッキングは一般の家庭から公園まで幅広く用いられており、張り方によって外観をさらに明るく演出することもできます。

メリットは他にもさまざまあります。インターロッキングの具体的なメリットは以下のとおりです。

  • 吸水力が高く、雨水を地面に浸透させる
  • ブロック下にコンクリートなどで補強せずとも駐車場として利用できる
  • 色・素材のバリエーションが豊富
  • 施工が簡単で経済的にも優れている

次に、インターロッキングブロックの種類をみていきましょう。

インターロッキングブロックの種類

インターロッキングブロックの種類でメジャーになっているのは、長方形タイプと正方形タイプです。他にも、六角形タイプや八角形タイプの形状のものもあります。

ここでは、インターロッキングブロックの主流になっている「長方形タイプ」と「正方形タイプ」をみていきましょう。

長方形タイプ

長方形タイプは、レンガ調の落ち着いた外観のあるブロックです。歩道や公園などでもよく見かけるでしょう。

色の濃さやサイズの違うブロックを組み合わせれば、デザイン性の高い外観に仕上げることも可能です。

長方形と一口に言っても、ブロックの側面にギザギザがついていたり、平らなものがあったりします。

ブロックの側面にギザギザがついている理由は、隣り合うブロックとのズレを防ぐためです。

正方形タイプ

正方形タイプは、異なる色や形状を組み合わせることで、よりデザイン性に優れた外観に仕上げられます。

天然石を埋め込んだタイプもあり、自然な景観を作ることもできるでしょう。また、長方形タイプと組み合わせることもでき、さまざまなパターンのデザインを生み出せるのも魅力です。

インターロッキングの施工場所にはどんな種類がある?

インターロッキングの施工場所には、どのような種類があるのでしょうか。ここでは、インターロッキングブロックを使用した舗装の施工例を紹介します。

駐車場

インターロッキングは耐久性があり、ブロック下をコンクリートなどで補強しなくても駐車場として利用できます。重量のある車が乗っても、ブロック同士で力を分散するため、駐車場に最適といえるでしょう。

また、インターロッキングブロックは、デザイン性もありつつ、吸水力に優れているといった機能面まで持ち合わせています。

そのため、おしゃれで自分好みの施工にしたい、住宅に合わせた駐車場を作りたい方におすすめです。

テラス

インターロッキングはテラスの施工にも、適しています。たとえば、大きめのインターロッキングブロックを敷くことで、欧風なデザインに仕上げられるでしょう。

落ち着いた色のインターロッキングブロックを選べば、落ち着いた雰囲気のテラスに仕上げることも可能です。使い方によってさまざまなテラスの空間を演出できるのも、インターロッキングの魅力といえます。

アプローチ

玄関前のアプローチは、いわば家の顔ともいえる部分です。デザイン性の高いインターロッキングブロックを利用すれば、玄関アプローチの雰囲気も一気に変わります。

たとえば、インターロッキングブロックに人工芝を施せば、シンプルモダンで柔らかな印象に仕上げることができるでしょう。

犬走り

犬走りをインターロッキングで施工することで、草むしりの手間が省け、おしゃれな空間を作り出せます。

また、インターロッキングブロックの吸水性で、水はけの良い犬走りに仕上げることも可能です。

駐車場の目地

コンクリート舗装の目地部分にインターロッキングブロックを用いることができます。コンクリート舗装だけではデザイン性に乏しく、インパクトを持たせることはできません。

インターロッキングブロックを挟むことで、デザイン性を高められ、空間にインパクトを持たせられるでしょう。

インターロッキングの施工デザインにはどんな種類がある?

ここでは、インターロッキングの施工デザインにどのような種類があるのか解説します。

貼り方はブリック張りとアジロ張りの2種類

インターロッキングの施工デザインは、主に「ブロック張り」と「アジロ張り」の2種類があります。

ブロック張りはレンガ張りとも言われており、ブロックの四隅を合わせずにレンガを積むようにずらして張る方法です。

アジロ張りは「やはず張り」とも呼ばれており、ブロックを縦横や斜めに交互に編んだようなデザインが特徴です。

どちらが良いかは、好みやその施工場所によって異なります。

デザインシミュレーションができるサイトもチェック

上記で紹介したデザイン例を見て、イメージができたかと思います。しかし、自身の理想のカラーやパターンも見ておきたいのではないでしょうか。

そこで下記のサイトでは、インターロッキングブロックの並べ方と色、割合を入力してすることで、簡単にパターン図を作成できます。色彩の検討などに役立つので、ぜひ利用して参考にしてください。

出典:インターロッキングブロックパターン図作成シミュレーター

インターロッキングの価格はどれくらい?

インターロッキングの価格は、施工業者や使用するブロックによっても異なります。シンプルなタイプであれば、インターロッキングブロック1個あたり100円程度で購入可能です。

デザイン性の高いものや、吸水性に優れているもの、保水機能を持ったブロックになると価格も高くなります。

インターロッキングブロックは、業者だけでなくホームセンターやネット通販などでも購入できます。気になったものがあれば、チェックしてみましょう。

インターロッキングの施工手順

インターロッキングの施工をスムーズに進めるためには、施工手順を把握しておくのが大切です。ここでは、インターロッキングの施工手順を解説します。

具体的な手順は以下のとおりです。

  1. 施工部分の土を掘り、除去する
    施工後の床面の高さと、境界部分の高さが均等になるように、インターロッキングと下地の砕石分の深さまで掘り返します。
  2. 下地の処理を行う
    土を掘り除去した後は砕石を敷き、転圧機等で押し固めます。砕石は下地には欠かせないものです。
  3. 下地の砂を敷く
    砕石で固めた地面の上に、さらに下地の砂を敷きます。施工する面のすべてに必要で、数トン単位を運び、その後一輪車などを用いて手作業で敷いていきます。
  4. インターロッキングを敷く
    インターロッキングの敷く際は、一つひとつ手作業です。全てのブロックを敷き終われば、ブロックに転圧をかけて表面の高さを均一にします。
  5. 目地を砂で埋める
    最後に硅砂と呼ばれる白い砂を目地に埋めていきます。インターロッキングはブロックをコンクリート等で固定しないため、下地処理と目地の砂締めが重要な工程です。

まとめ

本記事では、インターロッキングの概要や種類、価格などについて解説してきました。

インターロッキングはコンクリート舗装とは違い、吸水力が高く、デザイン性に優れているため、機能性を持ちつつおしゃれな空間に仕上げられます。

インターロッキングの価格は、設置する場所や地面の状態、ブロックの種類によっても異なります。

信頼のできる業者に依頼することで、満足のいく舗装を手に入れられるでしょう。

実際にさまざまな施工場所に用いられているので、ぜひインターロッキングブロックの施工を検討してみてはいかがでしょうか。


セカンドラボ株式会社 PR Solution Div.
URL:https://note.com/2ndlabo/n/n33882f74cd71

国立大学を卒業後、新聞記者として4年間勤務。2020年よりセカンドラボ株式会社に入社。医療福祉施設の課題解決プラットフォーム「2ndLabo」にて各種ITツール、レジの導入支援、クリニック開業支援に従事。

2ndLaboのサービスを通じて、これまで1,000件を超えるサービス導入支援・開業支援を担当。得意分野はレジ関連(POSレジ、自動精算機)、ナースコール、レセプト代行。

関連記事

PAGE TOP