セミセルフレジの価格は?|費用を抑える方法とおすすめ13選も紹介

更新日 2024.02.09
投稿者:豊田 裕史

医療機関でセミセルフレジの導入が進んでいます。セミセルフレジによる会計業務の効率化は、スタッフの負担を軽減できるうえに、患者様もスピーディーに支払いを終えられるので双方にとってメリットです。
また、新型コロナウイルス感染症対策の観点からも、セミセルフレジの導入は今後もさらに進むでしょう。
今回は、導入の際に必要な初期費用の相場や、費用を抑える方法を解説します。最後には医療機関におすすめの機種も紹介するので、ぜひ最後までお読みください。

セミセルフレジ選びの専門知識・時間がない方

コンシェルジュが代わりに探してご案内します!

業界に精通したコンシェルジュが、希望条件をお伺いし、ピッタリなメーカー・製品をご案内。時短&手間ナシで情報収集が可能です。相場観や補助金情報などのご質問にもお答えします。

セミセルフレジとは?

ここ数年で、スーパーなどの小売業で会計方法が変化しています。スタッフが商品のスキャンを行い、支払いはお客様自身が行う「セミセルフレジ」と呼ばれるシステムを導入する店舗が増えているのです。同様に、クリニックや薬局でもセミセルフレジを見かけることが増えてきました。

この項では、セミセルフレジとフルセルフレジ(自動精算機)・自動釣銭機レジの違いや、機器の構成について解説していきます。

フルセルフレジや自動釣銭機レジとの違い

セミセルフレジと似たシステムに、フルセルフレジ(自動精算機)や自動釣銭機レジがあります。これら3つの違いは次のとおりです。

セミセルフレジ 受付スタッフが金額を確定した後に、患者様自身で精算を行う 必ずひとりスタッフがつく
フルセルフレジ (自動精算機) 精算から金銭の授受まで全て患者様ひとりで行う無人のレジ
自動釣銭機レジ スタッフが金額を確定した後、お金を預かる お釣りがある場合は自動計算して、出金されたものを患者様に手渡す

セミセルフレジは、精算業務を完全に患者様ひとりで行うセルフレジと、釣銭を自動計算して出金してくれる自動釣銭機レジの中間の形態です。機械操作に不慣れな患者様でも、金額が示されたあと紙幣や硬貨を投入するだけで、自動計算された正確な釣銭が患者様側に出金されます。

セミセルフレジの機器構成

セミセルフレジの基本構成は次の機器からなります。

  • POS端末
  • 決済端末
  • レシートプリンタ
  • 自動釣銭機

機器を使用した流れのイメージは次のとおりです。

  1. POS端末に患者様の会計情報を入力する 電子カルテやレセコンからの情報連携や、バーコード入力により行います
  2. クレジットカードや電子マネー・バーコード決済で決済する場合は、決済端末にかざすだけで支払いが終了
  3. レシートプリンターで領収書や医療明細書を印字
  4. 現金決済の場合は、お客様からお金をお預かりした後、自動釣釣銭機より出金を行う

セミセルフレジ機器構成例

出典:NECソリューションイノベータ https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/ss/retail/products/neosarf-pos/spec/

セミセルフレジの機器構成についてはセミセルフレジ徹底解説|仕組みやメリットからメーカー10選の比較まででも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

セミセルフレジの導入にかかる費用

セミセルフレジの価格相場は約100~150万円となっています。ちなみにお客様自身で登録から支払いを行うフルセルフレジ・自動精算機は200~300万円が価格相場になっています。サービス内容やシステム構成により価格に幅があります。

続いて価格体系について説明します。価格体系は初期導入費用と、月額払いの保守費用・POSシステム利用料にわかれます。それぞれ参考価格を紹介していきます

初期導入費用

セルフレジの導入に必要な初期費用の相場感はどのくらいか、株式会社ビジコムと株式会社藤田電機製作所・株式会社スマレジの製品を例に挙げます。

株式会社ビジコム 医療機関向けセミセルフレジセット ¥890,000(税抜)~
株式会社藤田電機製作所 LIVEREGI:医療機関向けセルフ精算パッケージ ¥1,194,000(税別)
株式会社スマレジ プレミアムプラスプラン 約¥1,000,000

いずれのシステムも、初期費用は100万円前後が相場のようです。

保守費用

セミセルフレジを導入する際には、機器本体の購入費用だけで比較するのでなく、月々にどれくらいの保守費用がかかるのか確認することも大切です。 保守費用は内容によっても変動するので、サポートの内容の確認も重要になります。例えば、ハヤレジ株式会社のハヤレジセルフの場合、基本的な保守費用は次のとおりです。

  1. セルフレジ保守費用(システム+一体型PC)
    〜5年目まで 1セット 23,000円/月(税別)
    6年目・7年目 1セット 25,300円/月(税別)*当初の1.1倍
    8年目以降 1セット 27,600円/月(税別)*当初の1.2倍

    自動釣銭機のサポートを希望する場合は、グローリー株式会社によるサポートとなります。(任意) 無償保守期間は6ヶ月で、7ヶ月日以降は「年間保守」もしくは「スポット保守」を選択可能です。

  2. 自動釣銭機保守費用
    年間保守 72,000円(平日のみ) 93,600円(土曜日も対応の場合)
    スポット保守 修理費用の実費

POSシステム利用料

POSシステム利用料は必要な機能や取り扱うアイテム数によって変動します。参考価格としてビジコムの利用料を紹介します。

BCPOS Lite freeプラン 月額0円※販売点数450アイテムまで
BCPOS 月額5,000円※販売点数無制限
BCPOS買取 1ライセンス270,000円~/台

上記に加えて、キャッシュレス決済機能やポイント管理機能など各種オプションを付け加えるとそれに応じて価格が上乗せされます。

おすすめのセミセルフレジ13選の価格・比較

これまでセミセルフレジを選ぶ際に、注意する点について解説してきました。ここからはおすすめのセミセルフレジメーカー13選を紹介します。それぞれ特徴があるので、実際に機種選定する際の参考としてください。

株式会社ビジコム

株式会社ビジコム

出典:株式会社ビジコム https://www.busicom.co.jp/product/business/clinic.html

株式会社ビジコムの医療機関向けセミセルフレジセットは、NSIPS*と連携しているので、レセコンの調剤会計データとOTC医薬品*・日用品を一括して会計できます。 また、レセコンから出力されたQRコードやNON-PLUバーコード*にも対応しているので、POSレジで読み取りできる点も安心です。

また、キャッシュレス決済や自動釣銭機(精算機)との連動されることにより、医療機関・調剤薬局等における感染拡大防止につながります。 さらに、釣銭機をスタッフ側に向けることで通常のPOSレジとしても利用可能です。

※NSIPSは、日本薬剤師会が提案する調剤薬局向けコンピュータシステム間の連携システムで、公益社団法人日本薬剤師協会の登録商標です。 ※OTC医薬品とは、医師の処方箋がなくても薬局などで購入できる、いわゆる「市販薬」のことです。 ※レジのデータベースに価格情報が登録されている「PLUコード」に対し「Non PLUコード」はバーコード自体に価格情報が記録されています。

株式会社ビジコムの比較ポイント

  • POSレジのレセコンバーコードにも連携
  • キャッシュレス決済端末が選択可能
  • セミセルフレジのほかにも、釣銭機をスタッフ側へ向けて通常の自動釣銭機POSレジとしても使える

製品情報

サイズ W490×H463×D600mm(富士電機 自動釣銭機セット、15インチタッチパネルPC の場合)
重量 約40kg
レセコン・電カル連携 可能
構成内容 ・自動釣銭機(グローリー・または富士電機) ・タッチパネルPC(10インチタブレットPCまたは、15インチタッチパネルPC) ・バーコードリーダー(バーコード・QRコードが読み取り可能) ・POSレジアプリ(BCPOS)
価格 890,000円(税抜)

株式会社スマレジ

株式会社スマレジ

出典:株式会社スマレジ https://smaregi.jp/category/clinic-pharmacy.php

スマレジ は、電子カルテやレセコンのデータ連携が可能でレジでの打ち直しが必要なく正確です。 連動しない機種の場合でもNON-PLU対応なので、領収書に印字されたバーコードを読み込んで精算ができます。 自動釣銭機と連動しセミセルフレジとして利用が可能で、領収書のバーコード読取で病院会計とも連携可能です。

また、タブレットタイプのPOSシステムなので、初めてのスタッフでも簡単に使いこなせます。 トラブル発生時も液晶画面に解除方法が表示されるので、簡単に対応できるのも特徴です。

さらに、主要なクレジットカードや電子マネーをまとめて一契約で取り扱えるので、集計作業などの事務作業が減りスタッフの負担が軽減されます。

スマレジのオンライン相談・ショールーム予約はこちら」での導入相談を受け付けていますので、気になる方はご検討ください。

株式会社スマレジの比較ポイント

  • 各種レセコンとレジ連携
  • トラブル発生時は、エラーの解除方法を液晶画面にアニメーションでわかりやすく表示
  • クレジットカード・電子マネーの契約を一元管理できる

製品情報

サイズ
重量
レセコン・電カル連携 可能
構成内容 iPad、自動釣銭機、iPadスタンド、バーコードリーダー
価格 約 ¥1,000,000~

東芝テック株式会社

東芝テック株式会社

出典:東芝テック株式会社 https://www.toshibatec.co.jp/products/willposlink.html

対面式セミセルフ WILLPOS-Link(ウィルポス・リンク)は、対面式販売に適した筐体となっています。

レシートプリンタは、レシート切れや残高の状態を見やすいLEDランプでお知らせします。また、必要に応じてキーボードやプリンタ、カードリーダを追加するなど、機器構成を自由にカスタマイズ可能です。

さらに、自動釣銭機のためお金に触れず衛生的で、効率よく患者様の待ち時間を短縮する効果もあります。

一番のメリットは対面式でお金に触れなくて良いので、接客に余裕が生まれることです。セミセルフレジを使える人が増えれば効率よくチェックアウトができるので、操作が難しい患者様にはスタッフが時間をかけて操作を教えられます。

東芝テック株式会社の比較ポイント

  • 対面式販売に適した筐体で、レシートプリンタは稼働状態を知らせるLEDを搭載
  • 機器構成を自由にカスタマイズ
  • 効率良くつながるチェックアウト

製品情報

サイズ
重量
レセコン・電カル連携
構成内容
価格 要お問い合わせ

株式会社GENOVA

株式会社GENOVA

出典:株式会社GENOVA https://nomoca.net/regi/

NOMOCa-Regiは、歯科・クリニック専用のレジ自動釣銭機として開発されており、業界トップレベルでのレセコンや電子カルテ連携を実現しています。 受付業務の業務効率化を実現するので、働き方改革や感染対策にも最適です。

また、キャッシュレス決済にも対応し、患者様自身で操作するので衛生的で医療機関内の感染対策に有効です。 自動レジでお金を自動計算して出金してくれるので、釣銭の受け渡しトラブルなく、会計業務が削減されます。 レジ締め作業が格段に短くなるため、残業の削減につながり働き方改革になります。

さらに全国に支店があるので、不具合やトラブル時にはいちはやく専任スタッフが駆けつけてくれるのも強みです。

株式会社GENOVAの比較ポイント

  • 電子カルテ、レセコン連携との接続実績が業界トップレベル
  • キャッシュレスに対応
  • 安心・充実の全国サポート体制

製品情報

サイズ
重量
レセコン・電カル連携 可能
構成内容
価格 要お問い合わせ

株式会社リクルート

株式会社リクルート

出典:株式会社リクルート https://www.recruit.co.jp/

株式会社リクルートから販売されているAirレジは無料で利用可能なPOSレジです。自動釣銭機連携が可能なのでセミセルフレジを導入することが可能です。

オプションで導入できるAirペイというキャッシュレス決済機能もあり、導入することで決済をより簡単・スムーズに行うこともできます。保守費用や月額利用料も無料なのでコストを抑えたい方にピッタリの製品です。

Airレジの比較ポイント

  • 初期設定ガイド付きスターターパックあり
  • オンラインデモの体験も可能
  • シンプルで使いやすい機能

製品情報

サイズ
重量
レセコン・電カル連携 可能
構成内容 iPad、自動釣銭機、iPadスタンド、バーコードリーダーなど
価格 約 ¥1,000,000~

株式会社リアテック

株式会社リアテック

出典:株式会社リアテック https://www.riatec.co.jp/20201228105748

株式会社リアテックのセミセルフレジは、レセプトコンピューターから出力された領収書や伝票に記載されたQRコードやNON-PLUバーコードを、POSレジで読み取り可能です。 手打ちでの金額入力にも対応しています。

また、現金と非接触決済ができる自動釣銭機と連動するうえ、クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済にも対応しています。

そのほか、POSレジアプリはビジコム社BCPOSを採用し、タッチパネルは10インチまたは15インチタブレットPCのいずれかを選択可能です。

株式会社リアテックの比較ポイント

  • レセコンバーコード連携
  • キャッシュレス決済が使える
  • 選べるタッチパネル(10インチまたは15インチタッチパネルPC)

製品情報

サイズ W480×H312×D600mm(グローリー 自動釣銭機セット、15インチタッチパネルPC の場合)
重量 約37kg
レセコン・電カル連携 可能
構成内容 自動釣銭機(グローリー・または富士電機) タッチパネルPC(10インチタブレットPCまたは、15インチタッチパネルPC) バーコードリーダー(バーコード・QRコードが読み取り可能) POSレジアプリ(BCPOS)
価格 要お問い合わせ

ハヤレジ株式会社

ハヤレジ株式会社

出典:ハヤレジ株式会社 https://hayaregi.com/

ハヤレジは、電子カルテ・レセコンから出力された請求情報を自動でPOSレジに取り込みます。電子カルテ・レセコンと連動しない場合には、領収書に印字されたバーコードを読むことも可能です。

ドロワーの向きを変えれば、スタッフが精算する自動釣銭機レジとしても使えます。また、4.3インチのカラーディスプレイを搭載し、エラー解除ガイダンスを標準搭載するなど見やすく親切な設計です。さらに、オプションでキャッシュレス決済にも対応します。

ハヤレジ株式会社の比較ポイント

  • 電子カルテ・レセコンから出力された請求情報を自動で取り込み
  • 領収書のバーコードから請求情報を取り込み可能
  • 自動釣銭機との連動でお釣りの渡し間違いがなくなる

製品情報

サイズ W495×H436×D595mm
重量 約50㎏(※硬貨や紙幣まで含めた重さです)
レセコン・電カル連携 可能
構成内容 ハードウェア ・タッチディスプレイ(一体型PC) SHRAP製 RZ-E3L5J(15インチ) ・自動釣銭機 GLORY 300シリーズ ・レシートプリンタ ソフトウェア ・ハヤレジアプリケーション(POSレジ・釣銭機制御) ・レセコン連動アプリケーション
価格 要お問い合わせ

株式会社インテクア

株式会社インテクア

出典:株式会社インテクア https://www.intequa.jp/autopay1.html

株式会社インテクアのセミセルフレジ は、漢字を5行表示できる液晶により会計内容の確認と修正が可能です。 また、客面にも表示部が搭載されており、お客様が金額を視覚的に確認でき安心感につながります。

そのほか、誤って出金された場合でもそのまま釣銭機内に投入することにより、エラー前の状態に復帰する「戻し入れ機能」が便利です。

株式会社インテクアの比較ポイント

  • エラー時の復旧作業を容易にする現金管理機モード
  • 5行表示のみやすい液晶
  • 客面表示部を搭載

製品情報

サイズ
重量
レセコン・電カル連携 可能
構成内容
価格 要お問い合わせ

株式会社藤田電機製作所

株式会社藤田電機製作所

出典:株式会社藤田電機製作所 https://www.f-crm.jp/products/liveregiselfpack_pm.html

医療機関向け レセコン連携セルフレジ 導入パッケージは、医療機関でセルフ精算またはセミセルフ精算で使用するために必要な機材をすぐに利用できるパッケージです。 液晶部分の目隠しや、お客様への操作誘導や注意喚起のシールも標準添付した自動釣銭機専用カバーがセットになっています。

また、POSシステムである「ライブレジ」は、医療機関において不要な機能を排除し自動釣銭機やセルフ精算機能だけに特化することで低価格となりました。 日医標準レセプトソフトウェアORCAなどのレセコンと連携しており、レセコンから出力した金額入りバーコード付き請求書・診療明細書を出力します。 スピーディーでスムーズな会計が実現するでしょう。

さらに、前面カバーが大きく開閉する為、機器のメンテナンスも容易に行なえます。

株式会社藤田電機製作所の比較ポイント

  • レセコンから出力した金額入りバーコード付き請求書・診療明細書を出力
  • レセコンとの連携でスムーズ会計
  • セミセルフ精算向け自動つり銭機専用カバーや、液晶部分の目隠しやお客様への操作誘導や注意喚起のシールも標準添付

製品情報

サイズ
重量
レセコン・電カル連携 可能
構成内容 ・ライブレジ(設置・リモート導入費用・初年度サポート付き) ・自動釣銭機(RT-300/RAD-300) ・コミュニケーションカバー(目隠しカバー) ・レシートプリンタ(TM-m30) ・定置式バーコードスキャナ(A-860U) ・対面式専用POS端末(Seav-15a)
価格 ¥1,194,000(税別)

株式会社ポスコ

株式会社ポスコ

出典:株式会社ポスコ https://www.posco.co.jp/seihin/hospital?gclid=Cj0KCQjwgYSTBhDKARIsAB8KukuR9SNINPooo_AREvbKRUbs25jAovilz2yhCDyeNRYYEZ7wxTrULl8aAsQuEALw_wcB

クリニック・病院POSシステムは、レセコンと連携し自動精算機や会計ソフト、キャッシュレス対応まで豊富な機能が揃っています。

レジで保険点数を入力するだけで、患者様の負担割合に応じて自動的に請求金額の出力が可能です。 また、患者やドクター別のデータ集計をする機能を有していることに加え、患者別の未収金や入金状況を時系列で確認できます。 また、保険診療や自費診療、物販の3つの区分での売上計上が可能です。

ポスコのPOSレジについてはポスコのPOSレジの評判は?|導入事例や特徴、導入までの流れも紹介!でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

ポスコのPOSレジを導入した施設の詳細は、「患者様、ご家族に寄り添う医療」を実現する為のポスコ社のPOSレジシステムの役割でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

株式会社ポスコの比較ポイント

  • 保険点数の入力で売上の自動計上
  • 未収金の管理が容易
  • 売上区分別の管理

製品情報

サイズ
重量
レセコン・電カル連携 可能
構成内容
価格 要お問い合わせ

株式会社ズー

ズーメディカル

出典:ズーメディカル https://dx.emedical.ne.jp/products/gpos-just/semiself_gpos/

GPOS just セミセルフタイプは、薬局向けの調剤POSレジシステムです。自動釣銭機やキャッシュレス決済端末とセットで連動します。NSIPSに対応した各種レセコンと連動するほか、処方会計とOTC医薬品の同時会計など、薬局特有の会計に対応可能です。

また、対面モニターが設置されており、決済方法の選択表示や操作方法のガイダンスの表示、音声での案内も行われるので、機械が苦手な患者様でもわかりやすく安心して使えます。

さらに、クレジットカードや電子マネー・バーコード対応のオールインワン決済端末であれば、端末が一台に集約できてカウンターもすっきりするでしょう。

株式会社ズーの比較ポイント

  • NSIPSに対応したあらゆるレセコンと連動
  • 自動釣銭機はセキュリティ性が高く、正確な会計で締め処理もスムーズ
  • 各種キャッシュレス決済に対応したオールインワン決済端末を追加可能

製品情報

サイズ
重量
レセコン・電カル連携 可能
構成内容
価格 要お問い合わせ

カシオ計算機株式会社

カシオ計算機株式会社

出典:カシオ計算機株式会社 https://casio.jp/ecr/products/vr200_ecs777/

V-R200+自動釣銭機(ECS-777)は、レジスターと自動釣銭機の連携で安全な現金管理を安価で実現可能です。まず、金銭授受が多い窓口でも釣銭間違いが無くなるので患者様の信頼が向上します。業務終了後にレジ締めの作業にかかっていた時間も、大幅に削減可能です。

また、患者様に使いやすい構造も特徴です。 大画面でタッチパネル式の使いやすいレジなので、操作が簡単で会計業務がスピーディに行えます。 入金時には光るガイドでサポートするとともに、出金口にLEDを搭載しているので視認性が高くわかりやすいです。

カシオ計算機株式会社の比較ポイント

  • 簡単操作の大画面レジスターと安心・便利な自動釣銭機が連動
  • セミセルフレジで業務効率と衛生を追求
  • お金の入り口や釣銭の出口が光るので、初めての方でも操作がカンタン

製品情報

サイズ ・電子レジスター:W395×D237×H229mm ・自動釣銭機:W490×D600×H130mm(富士電機株式会社製)
重量 ・電子レジスター約4kg ・自動釣銭機 約35kg
レセコン・電カル連携
構成内容 釣銭機対応タッチパネルレジスターV-R200、自動釣銭機(ECS-777)
価格

株式会社寺岡精工

株式会社寺岡精工

出典:株式会社寺岡精工 https://www.teraokaseiko.com/jp/products/PRD00405/

株式会社寺岡精工のセルフレジ「ハッピーセルフ」は、クリニックに特化した機能を搭載しているので使いやすくて便利です。クリニックの運用に沿った専用のユーザーインターフェースや、「お大事にしてください」等の音声対応が特徴です。

オプションでは、レセプトシステムとの連携できるほか、電子マネーやクレジットカードにも対応します。また、専用のアプリを利用すれば、クラウド上で売上や患者様のデータの管理が可能で、複数の医院・歯科を経営するケースにも対応できます。

株式会社寺岡精工の比較ポイント

  • レセプトシステムとの連携
  • 電子マネー、クレジットカードに対応
  • 各種データをクラウドサービスで管理

製品情報

サイズ
重量
レセコン・電カル連携
構成内容
価格 要お問い合わせ

セミセルフレジ選びに迷われている方へ

コンシェルジュが無料希望条件に合う製品・メーカーを代わりに探します

初期費用を抑える方法

セミセルフレジを導入する場合の相場は約100万円でしたが、その初期費用を抑えるには次の方法が考えられます。

  1. リースでの導入
  2. レンタルでの導入
  3. サブスクでの導入
  4. 補助金・助成金の活用

それぞれ特徴があるので、契約時には契約期間や契約解除の条件などの契約内容をよく確認しましょう。

リースでの導入

セミセルフレジをリースで購入する場合、一般的な特徴は次のとおりです。

  • 所有権はリース会社
  • 契約期間は5年程度で長期になる
  • 中途解約不可
  • 機器詳細選べる
  • レンタルよりも安い
  • リース資産として資産計上しないといけない

レンタルでの導入

一方、レンタルで導入するとどうでしょうか。レンタルの一般的な特徴は次のとおりです。

  • 所有権はレンタル会社
  • 契約期間は一時利用が主体(短期間)
  • 中途解約可
  • 機器詳細は選べないことが多い
  • リースよりも割高
  • 資産計上はしなくていい経費として処理

主な特徴としては、レンタルはリースよりも短期契約です。また、レンタルは資産計上は不要で毎月レンタル料を計上するだけなので、会計処理が容易なことが挙げられます。

サブスクでの導入

従来はリースかレンタルを選択することが多かったのですが、最近では毎月定額の料金を支払うサブスクリプション(サブスク)のプランを提供しているメーカーもあります。

例えば、株式会社スマレジのサブスクプランでは、自動釣銭機1台につき60ケ月まで、初期費用0円、月額26,400円(税込)で導入が可能です。

補助金・助成金の活用

初期費用を抑える方法として、セミセルフレジの導入時に活用できる補助金や助成金があります。時期や地域によって活用できる補助金や助成金が異なるので、国や自治体などのホームページ等を確認して、活用できるものがないか確認することが大切です。

なお、これらの補助金・助成金は申請すれば必ず受け取れるものではなく、審査が必要となります。セルフレジの取扱メーカーに、申請をサポートした実績があるかを確認するのも良いでしょう。

補助金・助成金 制度概要 補助金支給額・補助率
ものづくり補助金 中小企業が経営革新のための設備投資等をする経費の一部を補助する 00万~1250万円 補助率1/2もしくは2/3
IT導入補助金 中小企業等が自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助する 上限20万円 補助率1/2以内
業務改善助成金 中小企業等が事業場内最低賃金を一定額以上引き上げるため、 生産性向上のための設備投資等なの費用の一部を助成する 30万~600万円

自動釣銭機導入時に活用できる補助金については自動精算機・釣銭機導入時に利用したい補助金7選|申請フローも解説でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

価格以外でのセミセルフレジを選ぶポイント

セミセルフレジを導入する際の価格を抑える方法は、リースやレンタル・サブスク・補助金や助成金を活用することでした。しかし、初期費用が安価でも使い勝手が悪くては意味がありません。次に、価格以外に選ぶべきポイントについて説明します。

  1. 機器の大きさ
  2. レセコン・電子カルテとの連携
  3. 決済方法
  4. 操作性
  5. 使用可能な貨幣

1.機器の大きさ

セルフレジは支払いを行う際に主に受付に置くことになるので、機器の大きさは重要です。大きすぎると受付スペースを圧迫して、患者様の動線に影響が出るかもしれません。

セミセルフレジの中には、レジ部分がタブレットタイプのものや、自動精算機の硬貨部分と紙幣部分が分離できて縦置きも可能な省スペース型を実現しているものもあります。 あらかじめクリニックや薬局の現場に合ったサイズ感を決めておきましょう。

2.レセコン・電子カルテとの連携

セミセルフレジは、レセプトコンピュータ(レセコン)や電子カルテとオンラインで連携していると、会計金額の入力が便利です。 オンラインで接続されていなくても、レセコンなど出力されたバーコードを読み取るタイプでも良いでしょう。

ただし、機種によっては連携は標準装備ではなく、別途費用が発生する場合があるので、事前には十分確認が必要です。

3.決済方法

セミセルフレジの決済方法が多ければ、患者様の利便性が向上します。 現金のみではなく、クレジットカードやデビットカード・交通系をはじめとする電子マネー・バーコード決済など多様な決済方法に対応できれば、患者様の多様な要望に応えられます。

ただし、電子決済に対応するためには、標準契約以外に別途機器やオプション契約が必要な場合があるので注意が必要です。また、決済には種類ごとにそれぞれ約3.5%の手数料が発生することに加え、決済を取り扱う事業者も複数にまたがり、手数料の集計や入金管理などの事務作業が増大する可能性があります。

キャッシュレス決済を導入するにしても、すべての方法が必要なのか、どれか決済方法を絞ったほうが現実的なのかよく吟味しましょう。

4.操作性

セミセルフレジを導入するのであれば、操作手順がわかりやすいものが良いです。患者様に操作の順番を音声でお知らせしたり、手元のLEDが点灯したりして操作先を示してくれると迷うことが少なくなります。

スタッフ側でも異物や紙幣が詰まりにくい構造で、万が一詰まった場合でも自動で排出してくれる機能はおすすめです。また、手動で対応する場合でも、操作手順を動画で示してくれると患者様をお待たせせずにスムーズな会計を行えます。

導入にあたっては、患者様とスタッフの両方の視点からの操作性を重視しましょう。

5.使用可能な貨幣

セミセルフレジに対応する貨幣や紙幣の種類を確認しておきましょう。特に五千円札や二千円札・500円玉に対応するかどうかはポイントです。

もし対応できないと、スタッフが手で対応することになります。せっかく会計時間の短縮と感染症の防止を目的に導入するのですから、できるだけ取扱いの種類が多く利便性の高いものを選びましょう。

セミセルフレジのメリットやデメリットについては、「セミセルフレジ導入のメリットデメリットとは?|導入を検討する際のポイントも解説」でも詳しく取り上げています。参考にしてください。

まとめ

医療機関のセミセルフレジは、非接触による感染症対策と会計やレジ締めを担当するスタッフの負担軽減につながるシステムです。どの機種も電子カルテやレセコン対応で、キャッシュレス決済にも対応可能なので人材不足や業務改善に悩む医療機関に貢献します。初期費用は高価なものの、リースやレンタル・サブスク契約のほか、補助金・助成金も活用して初期費用を抑えて導入可能です。

今回解説した内容が、業務効率化のための医療機関向けのセミセルフレジを導入する際の検討材料となれば幸いです。

出典:セミセルフレジの価格|主要メーカーの価格比較や相場・補助金情報

セミセルフレジ選びの専門知識・時間がない方

コンシェルジュが代わりに探してご案内します!

業界に精通したコンシェルジュが、希望条件をお伺いし、ピッタリなメーカー・製品をご案内。時短&手間ナシで情報収集が可能です。相場観や補助金情報などのご質問にもお答えします。

中小企業診断士
セカンドラボ株式会社 PR Solution Div.
URL:https://note.com/2ndlabo/n/n949eaa3e9d69

北海道大学を卒業後、医療機器の営業として6年間勤務。外科、整形外科、泌尿器科領域を中心に民間・国公立の病院を担当。2020年よりセカンドラボ株式会社に入社。医療福祉施設の課題解決プラットフォーム「2ndLabo」にて各種ITツール、医療機器の導入支援、クリニック開業支援に従事。

2ndLaboのサービスを通じて、これまで1,000件を超えるサービス導入支援・開業支援を担当。得意分野は、電子カルテ、介護ソフト、各種医療機器。


フリーランスWEBライター
URL:https://twitter.com/kakeru5152

元高校国語教師。3年ほど教育現場で働き、フリーランスWEBライターとして独立。様々なメディアで記事を制作。ディレクターとしても活動。個人でブログも運営しており、情報発信も行なっています。

関連記事

PAGE TOP