「オフィスを移転するのでミーティングスペースを設置したい」
「人事異動があったので部屋のレイアウトを変えたい」
このような時に、大がかりな工事をするのはコストも時間もかかってしまいます。しかしパーテーションを利用すれば、短期間でコストを抑えたりデザイン性の高い空間を作り出したりすることが可能です。
オフィスのレイアウトの変更を考えている方はぜひ参考にしてください。
目次
施工するだけで簡単にオフィス内のレイアウトを変えられるのがパーテーションの魅力です。
パーテーションの設置はプライバシーに配慮したりデザイン性を高めたりすることを可能にします。また、オフィスの限られた空間をあますことなく活用できるようになるでしょう。
オフィスを移設する際にパーテーションも一緒に移設できるケースもあります。環境面でもコストの面でも優れているのがパーテーション施工なのです。
パーテーションはオフィスのレイアウトを変え、新たな空間を作るために利用されます。
例えば防音の会議室を新設したり、喫煙ブースを新設したりするのもパーテーション工事で可能です。ほかにも更衣室など目隠しの必要なブースを作るのにも適しています。
パーテーションの主な材質はスチール、アルミ、ガラスです。また、天井との高さとの関係でハイパーテンションとローパーテーションに分類されます。
ここではそれぞれの材質と高さについて解説します。
スチールパーテーションは遮音性、耐久性に優れているのが特徴です。芯材に石膏ボードを使用していることが多いため、基本的には不燃認定されている安全性の高い種類でもあります。
見た目はフラットな仕上がりで、外部の方が使用するスペースなどで高級感を演出することが可能です。表面にシートを貼ることで様々なデザインを楽しむこともできます。
アルミパーテーションと比べるとやや重いため、運搬や設置にコストがかかります。
アルミパーテーションは軽量であるため低コストかつスピーディーに施工できるのが魅力です。カラーバリエーションが豊富で、多様なオフィスデザインを楽しむことができます。デザインとしてはパネル同士のつなぎ目が見えてしまうため、好みが分かれるでしょう。
遮音性はスチールパーテーションに比べるとやや劣るため、休憩スペースなど空間を仕切る目的の利用に向いています。
ガラスパーテーションは透明で光や視線を遮らないのが最大の特徴で、高いデザイン性を有します。耐久性に優れていることに加え、基本的に不燃認定タイプのため安全な素材です。
ガラスなので明るく開放感のある空間をデザインすることができ、オフィスの透明性も示せます。視線が気になる場合は一部にすりガラスを使用したり、半透明のガラスフィルムを使用したりすることで対策が可能です。
衝撃により割れてしまうリスクがありますが、飛散防止フィルムの使用や強化ガラスの採用により大きなケガを防げます。
アルミやスチール製のパーテーションより費用がかかる場合が多いです。
ハイパーテンションは天井まで届く高さのパーテーションです。専門業者による工事が必要ですが、空間を完全に分けることができます。
施工業者に依頼をすることになるため、ローパーテーションに比べてコストがかかります。コストカットを図りたい場合、中古のパーテーションを取り扱っている内装業者に依頼したり、いくつかの業者に見積を出してもらったりしましょう。
ハイパーテーションは密閉空間を作り出すため、消防設備や空調などの工事も必要となることがあります。事前にビルの管理者に設置ルールを確認しておくと安心です。
ローパーテーションは天井に届かない高さのパーテーションです。工事は不要で、家具のように簡単に設置ができます。
高さは用途によって設定可能で、120cmから180cm程度まで様々なバリエーションがあります。デスク周りのパーソナルスペース確保から立っても視界を遮れる高さのミーティングスペースまで幅広く対応できるでしょう。
天井まで密閉されているわけではないので遮音性や機密性は劣りますが、目隠しの意味での間仕切りとして活躍します。設置が容易であり、低価格・短納期なのが魅力です。
オフィスの内装にパーテーションを使うメリットは以下の通りです。
それぞれについて詳しく解説します。
人事異動などでオフィスのレイアウトを変更する場合でも、パーテーションならば簡単に対応できます。
取り外しや組み立てが容易にできるパーテーションならば、時間をかけずにレイアウトを変えられます。デスクを動かすだけではなくレイアウトを変更することにより、より集中して働きやすい環境を整えることが可能です。
低コストでオフィスの間取りを整えられるのもパーテーションの魅力です。間取りを変えるために大掛かりな工事をするとその分費用もかかります。しかしパーテーションを利用すれば間取りを変更する工事よりも低価格で完了する場合が多いです。
中古のパーテーションを扱っている業者を利用したり、複数の業者から相見積もりをとったりすることでさらにコストカットを図れます。
パーテーションは種類が豊富で、高いデザイン性を有している製品もあるため、オフィスの見栄えを良くすることも可能です。
パーテーションのカラーや材質によってオフィスの雰囲気を大幅に変えたり、高級感を演出したりできます。ガラスパーテーションであれば開放的でオフィスが広く見えるだけではなく、明るくデザイン性の高い印象を与えることも可能です。
施工前にデザインについても内装業者にしっかり相談して、納得のいくパーテーションを選びましょう。
パーテーションを導入する際には消防法とパーテーションの耐用年数に注意が必要です。それぞれ詳しく確認していきましょう。
天井まで隙間がないタイプのパーテーションを設置する場合、消防法に従う必要があります。
天井まで隙間がないパーテーションの設置は個室の増設とみなされます。そのため消防法に則ってスプリンクラーや煙感知器、誘導灯などを設置しなければいけません。さらに工事の7日前までに消防署に届け出を行うことも義務付けられています。
消防法は、火事が起きた際にスムーズな消火活動や避難を行って安全を守るために定められています。ハイパーテンションの設置をする際は消防法の基準をしっかり満たしましょう。
ローパーテーションやハイパーテンションでも欄間(らんま)という上部に隙間が開いているタイプは基本的に消防への届け出は不要です。判断がつかず不安な場合は、内装業者や近隣の消防署に相談すると安心です。
パーテーションは場合によっては固定資産として認められることがあります。オフィスの資産として減価償却での税申告が可能です。減価償却の際の耐用年数はパーテーションの取り付け方やタイプで異なるため、以下を参考にしてください。
建物:15年
「建物」とみなされるパーテーションは耐用年数を15年で計算します。建物あつかいになるのは移動や取り外しができない室内の壁とみなされるパーテーションです。パーテーションで個室を作った場合などは建物とみなされます。スライド式でも室内の壁とみなされれば、同様に建物あつかいになります。基本的に他の場所に移動して再利用することができない場合は基本的には建物あつかいになると言えるでしょう。
建物付属設備・簡易的なもの:3年
「可動間仕切り」とみなされるパーテーションは建物付属設備・簡易的なものとされ、耐用年数は3年です。可動間仕切りとはローパーテーションであり、軽量で容易に動かすことのできる材質のものです。ベニヤ板やプラスチック、合成樹脂などから作られているものが対象となります。
建物付属設備・それ以外のもの:15年
可動間仕切りでも、例外的に建物として耐用年数が15年で計算される場合があります。それはパーテーションの形状や構造的に他の場所に移動して再利用することができないとみなされる場合です。再利用ができないとみなされると、可動間仕切りでも建物あつかいになりますので耐用年数は15年になります。ただ、このケースは判断が難しいかと思いますので悩む場合は税務署に相談しましょう。
東京都のパーテーション工事に対応のできるおすすめの内装業者を6社ご紹介します。対応エリアも記載していますので東京都以外のオフィスでパーテーション工事を検討している方もぜひ参考にしてください。
オフィスコム株式会社は最短即日の見積りが可能で、工事もおよそ1週間で終了する内装業者です。設計や施工を自社内で行うことで、コストカットを図っています。低コストながら500通りのバリエーションからパーテーションを選べて、ミリ単位のオーダーメイド施工も請け負っています。
3Dパースと平面図の作成は無料で、施工前に完成したオフィスを具体的にイメージすることが可能です。全国各地にあるショールームでは、実際の商品を見ながら専門のスタッフに相談ができるのでぜひ活用してください。
オフィスコム株式会社の比較ポイント
製品情報
本社住所 | 東京都千代田区九段北4-1-7 九段センタービル7F |
---|---|
対応範囲 | 北海道・宮城・東京・神奈川・愛知・大阪・広島・福岡にショールームあり。 近隣都道府県なら相談可能。 |
パーテーションの材質 | アルミ・スチール・ガラス |
オフィスボール株式会社ではアルミパーテーションが特に格安で、1枚7400円からの低価格での施工が可能です。中古パーテーションも扱っており、新品価格の約50%オフで利用することができます。
パーテーションの移設工事にも対応しています。移設先の条件が合い既存のパーテーションが使用できる場合、大幅なコストカットになるでしょう。パーテーションの買取や処分、レイアウト変更のパネルの移動まで幅広く対応してくれるので安心です。自社でパーテーションの在庫を保有しているため、問い合わせから最短2日からの設置が可能です。
オフィスボール株式会社の比較ポイント
製品情報
本社住所 | 東京都葛飾区立石7-3-1 SHIMADA BLDG 3F |
---|---|
対応範囲 | 東京・千葉・埼玉・神奈川(その他のエリアは要相談) |
パーテーションの材質 | アルミ・スチール・ガラス |
株式会社パレスはパーテーションの製造から施工までをワンストップで行っているパーテーション専業メーカーです。パーテーションはすべて日本製のものを使用しており、「最高の品質と安定した納期」を売りにしています。
オフィス内だけではなくトイレブースの施工も取り扱っています。学校やオフィスなどで利用される標準的なトイレブースから幼児用のトイレブースまで対応可能です。
北海道から関西までショールームがあり、問い合わせの上実際の商品を見ることもできます。納期は最短2〜3日で、他社製品も含めた組み換え作業にも幅広く対応しています。
株式会社パレスの比較ポイント
製品情報
本社住所 | 東京都新宿区西新宿 2-1-1 新宿三井ビルディング36階 |
---|---|
対応範囲 | 北海道・仙台・福島・東京・埼玉・大阪に支店あり。 近隣都道府県なら相談可能。 |
パーテーションの材質 | アルミ・スチール |
株式会社アルファーテクノはパーテーションに関して新設、移設、買取など幅広く対応をしてくれる内装業者です。会議室や喫煙ブースの設営なども実績があります。内装全般を請け負っているため、パーテーション工事において必要になりうる照明や電話配線、空調の工事も対応可能です。
オフィス専門の会社であるため工事は夜間や土日も対応でき、ビル側への工事申請書の代行作成も依頼できます。移転やレイアウト変更で不要になったパーテーションの解体や廃棄だけでも対応可能です。製品の状態が良ければ不要になったパーテーションの買い取りも行ってもらえます。
株式会社アルファーテクノの比較ポイント
製品情報
本社住所 | 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア8F |
---|---|
対応範囲 | 東京・神奈川・大阪・福岡に営業所あり。 近隣都道府県なら相談可能。 |
パーテーションの材質 | アルミ・スチール |
株式会社アロワーズはオフィスのレイアウトから内装工事までを専門とする実績6000件を越す内装業者です。内装デザインは発注元のオフィスに寄り添ってオーダーメイドで作成されます。仕事の能率を上げたり団結力を高めたりできるような、ビジネスに良い結果をもたらす内装デザインをすることがアロワーズの理念です。
申し込みから施工管理まで専任のプロジェクトリーダーが担当するため、複数業者に連絡する必要がなく手間の削減になります。最短当日見積のスピード感と、20年以上の実績によるコストカットを実現しています。100社以上のメーカーとの取引があるため、相場の最大30%オフの価格での施工が可能です。
株式会社アロワーズの比較ポイント
製品情報
本社住所 | 東京都新宿区新宿2-6-4 新宿通東洋ビル12階 |
---|---|
対応範囲 | 東京都周辺 |
パーテーションの材質 | アルミ・スチール・ガラス |
株式会社フォーサイトは東京都中央区、千代田区のオフィス内装工事を請け負っている会社です。施工可能な地域が限られていますが、その分移動費を削減することでコストカットにつなげています。
休日や夜間のオフィス工事も対応してくれるため、オフィスの通常業務に支障をきたすことなく施工可能です。施工も工事業者に丸投げするのではなく、熟練のフォーサイトのスタッフが現場に入りしっかり管理するので安心です。パーテーションの新設だけではなく移設や撤去など幅広く対応してくれます。
株式会社フォーサイトの比較ポイント
製品情報
本社住所 | 東京都中央区八丁堀4-10-8 第3SSビル201 |
---|---|
対応範囲 | 東京都中央区、東京都千代田区(その他のエリアは要相談) |
パーテーションの材質 | アルミ・スチール・ガラス |
パーテーションを利用することでコストを抑えながら簡単にオフィスのレイアウトを変更できます。パーテーションは材質によって性質やデザイン性、価格が異なるため使用要件に合ったものを選びましょう。また、天井まで隙間のないタイプのパーテーションを新設する場合は消防法に則る必要があり、注意が必要です。この記事で紹介したパーテーションの概要や内装業者の情報を、オフィスのレイアウト変更に生かしていただければ幸いです。
地域別の内装・リフォーム業者については【地域別】内装・リフォーム業者16選|選び方や工事の種類まででも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。