医療向けeラーニングシステム12選を比較|ニーズ別の選び方まで

更新日 2024.02.02
投稿者:豊田 裕史

医療機関において、職員の技術向上や知識のアップデートを行う研修は、医療の質を保つためにとても大切なものです。コロナ禍においてその機会をどう作っていくのか、研修担当者としては悩みどころではないでしょうか。

集合研修が難しくなっている中、注目を集めているのがeラーニングによる研修です。
eラーニングシステムを導入することで、忙しい中で時間を合わせたり、研修の準備をするなど職員の負担を軽減することもできるでしょう。

今回はその概要からメリット、医療機関向けのeラーニングシステム12選や、目的やニーズに併せたオススメのシステムもご紹介します。本記事を読むことで具体的なイメージを掴み、自院の目的に沿ったeラーニングシステムをご検討ください。

eラーニングシステム選びの専門知識・時間がない方

コンシェルジュが代わりに探してご案内します!

業界に精通したコンシェルジュが、希望条件をお伺いし、ピッタリなメーカー・製品をご案内。時短&手間ナシで情報収集が可能です。相場観や補助金情報などのご質問にもお答えします。

eラーニングシステムとは?導入メリットは?

eラーニングとは、学びたいことをパソコンやタブレット、スマホなどで学習できる情報技術です。 近年、IT技術の進歩や集まって何かを学ぶ機会が難しくなってきていることから、さまざまな企業の研修などで取り入れられるようになってきました。 広くは、インターネット経由で何かを学ぶことを表す場合もあります。

この学ぶ過程で、学習管理や指導者と学習者間のコミュニケーションが取れたり、フィードバックが行えるのがeラーニングシステムです。 これにより学習状況がすぐにわかるため、全体像を把握しながら計画的に学習をすすめることが可能になります。

医療機関がeラーニングシステムを導入するメリット

医療機関が社員教育としてeラーニングシステムを導入する場合、得られるメリットは以下です。

  • 時間や場所の制約を受けない
  • 個人のレベルに応じた研修を受けられる
  • さまざまなタイプの授業を受けられる
  • 学習状況やフィードバックなど、一括して管理ができる

時間や場所に関係なく、職員の事情に合わせて学ぶことができるのは、大きなメリットであるといえます。 また、ベテランから新人まで幅広い職員がいる中で、全員のレベルに対応した研修をおこなうことは現実的に難しいでしょう。

その場合でも、eラーニングシステムの内容によっては個人に合わせた研修を受けることができるため、着実なステップアップが可能です。 職員全員の学習状況なども把握しながら、eラーニングと対面授業や実技研修を組み合わせるなど、学びの質を上げることができます。

医療機関向けeラーニングシステムの選び方【目的・ニーズ別】

医療機関向けeラーニングシステムには、さまざまなサービスがあります。 どのようなことをどう学んでいくかを決定するためには、その目的や現場で求められているニーズがとても大切です。以下に、目的やニーズに合わせたeラーニングシステムの具体例を挙げましたので、ぜひ参考にしてください。

総合おすすめ|導入実績や機能がトップクラスのeラーニングシステム

医療機関向けeラーニングシステムを導入するにあたって、そのシステムの実績や機能はとても気になるところでしょう。 多くの方が学んでいる

医療機関向けのeラーニングシステムの中でも、特に導入実績や機能がトップクラスであり、どの施設においてもオススメな2製品をご紹介します。

学研ナーシングサポート|学研メディカルサポート

学研ナーシングサポートは、医療機関向けのeラーニングシステムの中でもっとも有名で実績のあるシステムだといえます。受講コースが多彩で、さまざまなスタッフのニーズに合わせて学ぶことが可能です。

Waculba|日本経営グループ

日本経営グループは、これまで長年医療機関への研修を手がけてきました。10万人越えの研修実績があり、そのノウハウや技術を盛り込み、満を持して2021年にリリースされた製品です。

幅広く学習|集合研修代わりや個人学習につかいたい

医療現場ではこれまで定期的におこなわれていた集合研修ですが、コロナの影響もあり、人が集まること自体を避ける必要が出てきました。 その中でも、医療に関する知識や技術はどんどん変化していきます。 それに対応するのが、看護師や医療従事者の学習に総合的に使えるシステムとして進化を続ける、eラーニングシステムです。

実績や機能面でも素晴らしい学研ナーシングサポート(看護師限定)やWaculbaに加えて、以下の製品も幅広く学ぶことができます。

病院・医療業界向けeラーニングシステム|徳洲会インフォメーションシステム

職員教育に力を入れている病院・医療業界の声を積極的に取り入れ、学習内容を構成しています。 受講しなければいけない研修に対して、何らかの事情で参加できない職員に対しても、自宅などでオンラインで参加することが可能です。

新人教育向け|手技実習の事前課題などにつかいたい

医療機関にとって、新人をどのように教育していくかはその後の医療の質や事故防止に大きく関係していきます。中でも手技実習は、新人の看護師や医療スタッフにとって大切な研修です。 手技実習自体は対面での研修となりますが、eラーニングシステムで事前に研修をおこなうことで、学びがより深まります。

特にこの点で、学研メディカルサポートのビジュアルナーシングメソッドは、質の高いサービスを提供しているといえるでしょう。

ビジュアルナーシングメソッド|学研メディカルサポート

手技実習で大切な手順書が準備されており、動画と合わせて見やすくわかりやすい構成になっています。 資料は追加したい項目や編集したいところがあれば、データ上で変更することができ、医療機関ごとに大切なポイントを押さえた研修が可能です。

個別分野の研修|特定行為研修や医療安全研修など行いたい

医療機関において、看護師のための特定行為研修や、病院職員全員を対象とした医療安全研修なども大変重要です。 続いては、これらの個別の分野に強いeラーニングシステムをご紹介します。

医療安全や感染対策などの医療安全研修に関する講義を提供しているのが、safetyplus|ELSEVIERとelearning|株式会社アイリックです。

また、特定研修では看護師の特定行為研修|学研メディカルサポートが手厚くサポートされており、スムーズな研修ができます。順に見ていきましょう。

safetyplus|ELSEVIER

こちらは、医療安全や感染対策に力を入れているeラーニングシステムです。 学びたい事柄を、基礎シリーズ・事例シリーズ・動画講義シリーズと、3つの項目に分けてすすめていけるのが特徴になります。

elearning|株式会社アイリック

こちらも、医療安全や感染対策を主とした研修を提供しています。 医療安全の基礎的な知識から、ヒューマンエラーの起きにくいコミュニケーションに至るまで丁寧な資料で学ぶことが可能です。

看護師の特定行為研修|学研メディカルサポート

看護師の特定行為研修は、厚生労働省においてその実施の方法がきちんと決められています。学研メディカルサポートでは、特定行為研修の大切な基礎であるeラーニングで、わかりやすく学ぶことが可能です。

訪問看護事業所向け|訪問看護に特化したeラーニングシステム

訪問看護事業者へ向けて、訪問看護に特化したeラーニングシステムもあります。 院内での看護業務とはまた違った業務の進め方や、患者さまへの配慮が求められており、それを基礎から学べるのが以下のサービスです。

学研訪問看護サポート|学研メディカルサポート

訪問看護が初めての職員から、実際に訪問介護事業所を運営している管理者までを対象とした、幅広い研修が可能です。実際の現場で求められる看護技術研修など、ニーズに合わせた研修を受けることができます。

低価格|価格が安いeラーニングシステム

eラーニングシステムでの研修を取り入れる側として、気になるのは費用の面です。いくらいいシステムがあっても、導入費用の負担が大きいと簡単にはいきません。ここでは、低価格で医療機関向けのeラーニングシステムをご紹介します。

学研ナーシングサポート|学研メディカルサポート

学研メディカルサポートは、導入する各病院の病床数に応じて金額が設定されています。価格は月々39,800円〜で、eラーニングシステムを試してみたいという施設にもおすすめです。 また、価格だけでなく機能面や品質面でも優れていますので、安心してお使いいただけます。

メディカルナイスナレッジ|スキルインフォメーションズ株式会社

スキルインフォメーションズ株式会社は、クラウド型のeラーニングシステムを提供しており、インターネット環境があればどこでも受講できます。パソコンサーバの管理をする必要がなく、導入費用が抑えられており、格安で使用することが可能です。

医療機関向けeラーニングシステム12選

では、医療機関向けeラーニングシステム12選をご紹介します。製品の特徴や概要など、比較をしながら院内のニーズに合ったシステムを選ぶようにしましょう。

ぜひ参考にしてください。

学研ナーシングサポート|学研メディカルサポート

学研メディカルサポート

出典:学研メディカルサポート https://gakken-meds.jp

機能や講座品質にも定評あり!確かな実績で受講対象者に合わせた豊富なコースを提供

学研ナーシングサポートは、多岐に渡る講座内容と講座対象者のレベルに合わせた研修で、職員の着実なスキルアップが可能です。そのほか専門的な内容を学ぶことができるだけでなく、研修資料やワークシートなども用意されており、研修担当者の負担が大幅に軽減できます。

管理機能も優れており、全職員の受講状況を一覧で確認できるため、管理がしやすいのが特徴です。導入に対しての費用も安く、病床数で金額が変わる仕組みになっています。

また介護施設をお持ちの医療機関の場合、学研介護サポートをお得に導入することができるので、介護職員のスキルアップも期待できるでしょう。

学研ナーシングサポートの比較ポイント

  • 講座対象者のレベルに合わせた丁寧な研修で、着実なスキルアップが狙える
  • 研修資料も充実しており、研修担当者の負担軽減になる
  • 費用が安く、学研介護サポートと併用するとお得に導入できる。

製品情報

商品名 学研ナーシングサポート
社名 学研メディカルサポート
提供形態 クラウド型
費用 199床以下 :39,800円/月
200~399床:49,800円/月
400~599床:59,800円/月
600床以上 :69,800円/月
対応研修 院内の集合研修、個人・少人数での学習や研修
特徴 システムの機能や講座品質がよく、学べるコースも多彩で費用が安い
主な機能 講義進捗の管理機能
テスト結果の確認
講義のシステム登録
集合研修の管理機能
テスト問題の登録機能

医療機関専門研修|株式会社日本教育クリエイト

株式会社日本教育クリエイト

出典:株式会社日本教育クリエイト https://www.create-ts.com/iryou/

日本教育クリエイトの研修は「専門技能の取得」「モチベーションの向上」「チームワークの構築」という、3つの視点から医療機関専門の職員研修を実施します。

「知識」だけで終わらない実践スキル定着のためのプログラムを強みとしており、実践重視のカリキュラムで研修を実施します。

日本教育クリエイトの比較ポイント

  • 人のやる気へアプローチ。職場で活かせるスキルを習得
  • 「知識」だけでは終わらない 実践スキル定着のためのプログラム
  • オーダーメイドのプログラム

製品情報

商品名 医療機関専門研修
社名 株式会社日本教育クリエイト
提供形態 施設毎のオーダーメイド
費用
対応研修 集合研修、個人学習
特徴 要問合せ
主な機能 要問合せ

医学系学会向けeラーニングシステムSmart-CME.jp|株式会社協和企画

医学系学会向けeラーニングシステムSmart-CME.jp

出典:Smart-CME.jp https://www.kk-kyowa.co.jp/edu-serv/s-cme.html

「Smart-CME.jp」は、株式会社協和企画が提供する、医学系学会向けのeラーニングシステムです。医学系学会のオンライン生涯教育のニーズを満たし、リーズナブルなコストでサービスを提供しています。

学会事務局の業務効率化にも貢献します。受講申込みや参加費支払い、修了証の発行など、さまざまな業務を自動化できます。これにより、事務局の負担を軽減し、より効率的な運営を可能にします。

「smart‐CME.jp」は、すでに多くの学会に利用されており、医学系学会10団体以上、医療従事者約1万3000人以上の利用実績があります。

Smart-CME.jpの比較ポイント

  • 構築・運用もまるごと外注でき、事務局業務を軽減できる
  • 医療従事者の研修運営に使いやすい機能が多数
  • 専門医認定の条件に即したeラーニング

製品情報

商品名 Smart-CME.jp
社名 株式会社協和企画
提供形態 クラウド型ASPサービス
費用
  • 初期費用+毎月の運営費
  • ※詳細は要問合せ
対応研修
  • ・eラーニング
  • ・オンラインセミナー
  • ・動画配信
特徴
  • ・専門医認定に利用できる各種合否条件設定
  • ・合格者への受講証明書自動発行
  • ・クレジット決済・銀行振込可能
主な機能
  • ・申込、決済、請求書・領収書発行、受講、修了証発行がワンストップで可能
  • ・オンデマンド動画配信、ライブセミナーのどちらにも対応
  • ・貴会のIDでログインできるシングルサインオン機能をご用意

病院・医療業界向けeラーニングシステム|徳洲会インフォメーションシステム

徳洲会インフォメーションシステム

出典:徳洲会インフォメーションシステム https://www.tokushukai-is.com/

JCI認証取得も視野に!院内教育を確実にする機能が豊富なeラーニングシステム

徳洲会インフォメーションシステムの病院・医療業界向けeラーニングシステムは、病院で開催された勉強会や講習会を職員に配信できるシステムです。コロナ禍で、受講義務がある研修でも体調によっては出席が難しい現状が続いています。

そんなときでも実際の研修や勉強会などを動画に撮り、後日時間のあるときに見れるようにすることで、対象職員の受講率を上げることが可能です。そのほかにも、職員の受講結果の確認はもちろん、受講依頼メールやリマインドメールを活用することで、受講漏れがないように工夫されています。

登録できる職員数にも上限がありませんので、グループ全体で勉強会や講習会をおこないたい場合も対応可能です。また、国際的な医療機能評価であるJCI認証を持つ徳洲会グループとして、JCI認証取得を目指している病院の社員教育の支援もおこなっています。

病院・医療業界向けeラーニングシステムの比較ポイント

  • 病院で開催された勉強会や講習会を、動画として職員に配信できるシステム
  • 受講漏れを防ぐための機能が豊富
  • 登録できる職員数に上限がないので、大規模病院にも◎

製品情報

商品名 病院・医療業界向けeラーニングシステム
社名 徳洲会インフォメーションシステム
提供形態 クラウド型
費用 要相談
対応研修 個人学習、集団研修
特徴 受講依頼メールやリマインドメールで、院内教育を確実にする機能が豊富なeラーニングシステム
主な機能 テスト・アンケートの受講機能
動画の受講結果・テスト・アンケートの集計
受講依頼メールリマインドメール

メディカルナイスナレッジ|スキルインフォメーションズ株式会社

スキルインフォメーションズ株式会社

出典:スキルインフォメーションズ株式会社 https://www.sic-net.co.jp/

集合研修のeラーニング化に特化。充実したサポート体制で満足度の高いシステムを提供

メディカルナイスナレッジは、義務化された医療安全研修や感染対策研修、他の集合研修をeラーニング化し、効率の良い研修を支援しています。職員が学べる項目も、新人看護師から経験年数のある看護師まで幅広く対応しており、コンテンツの数は228種類と豊富です。

また、メディカルナイスナレッジの優れた点は、看護技術や感染対策などの研修におけるマニュアルが常に最新の状態で使用できるところにあります。そのほかにもマニュアルへの追加や独自仕様にも対応していたり、院内に独自のコンテンツがすでにあれば、それを配信することも可能です。

閲覧履歴管理やテストなどの集計や分析もでき、個別の習熟度も見ることができるので、院内教育における心強い味方となってくれるでしょう。導入に当たっては、院内サーバを使用するクライアントサーバ型とクラウド型を選ぶことができます。

メディカルナイスナレッジの比較ポイント

  • 新人看護師からベテラン看護師まで、幅広く学ぶことができる
  • 手技などのマニュアルの改訂や項目の追加、独自仕様に対応可能
  • 管理機能や集計・分析機能もあり、サポート体制もしっかりしている

製品情報

商品名 メディカルナイスナレッジ
社名 スキルインフォメーションズ株式会社
提供形態 クライアントサーバ型、クラウド型
費用 クライアントサーバ型
→見積り
クラウド型:1年契約(12か月契約)
→初期費用350,000円~
50-99 ユーザ 25,000円/月 300,000円/年
100-299 ユーザ 35,000円/月 420,000円/年
300-499 ユーザ 45,000円/月 540,000円/年
500-699 ユーザ 55,000円/月 660,000円/年
700-999 ユーザ 65,000円/月 780,000円/年
対応研修 院内の集合研修、個人学習
特徴 充実した機能サポート体制で研修担当者も職員も満足度の高いシステムを提供
主な機能 実施履歴の管理機能
研修マニュアルの改訂、追加、独自仕様への変更
テスト実施管理
研修動画の作成サポート
個別習熟度の把握

看護師の特定行為研修|学研メディカルサポート

学研メディカルサポート

出典:学研メディカルサポート https://gakken-meds.jp

安心の機能と研修内容。特定行為研修の概要説明から指導の仕方までをトータルにサポート

看護師の特定行為研修は、厚生労働省においてその実施の方法が指定されており、病院側にとっては負担のかかる研修です。学研メディカルサポートでは、この特定行為研修の制度内容について、実際に営業の方との面談をおこない説明をしてくれます。

どのような研修が必要なのか、何を準備してどういった指導をすればよいのかまで、細かいサポートが可能です。また、特定行為研修を自施設でおこなう場合の厚生労働省への申請書類に関しても書き方やカリキュラムの組み方などもアドバイスしてくれます。

費用に関しても、特定行為研修は共通科目以外にも別途科目によって費用が変動しますが、学習に必要な教材を低価格で提供している講座です。

看護師の特定行為研修の比較ポイント

  • 特定行為研修の概要説明から指導まで、丁寧なサポートがある
  • 厚生労働省への申請書類の書き方や、カリキュラムの組み方などもアドバイスしてくれる
  • 低価格で学習に必要な教材が全部そろったシステムを提供

製品情報

商品名 看護師の特定行為研修
社名 株式会社学研メディカルサポート
提供形態 クラウド型
費用 199床以下 :39,800円/月
200~399床:49,800円/月
400~599床:59,800円/月
→初期費用350,000円~
600床以上 :69,800円/月
※上記は共通科目のみ。
特定行為研修は、区分別科目、領域別パッケージを別途購入する必要があります。
対応研修 院内での集合研修、個人学習
特徴 安心の機能と充実した研修で、特定行為研修の概要説明から指導の仕方までをトータルにサポート
主な機能 講義進捗の管理機能
テスト結果の確認
講義のシステム登録
集合研修の管理機能
テスト問題の登録機能

safetyplus|ELSEVIER

ELSEVIER

出典:ELSEVIER https://www.elsevier.com/ja-jp

個人のレベルに合わせた医療安全研修。充実した管理機能でインシデントへの対応を確実なものに

safetyplusは、義務化されている医療安全を主とした研修を提供しています。病院で働く全職員のレベルに合わせて基礎シリーズ、事例シリーズ、動画講義シリーズと、わかりやすく基礎から学ぶことが可能です。

事例は日本医療機能評価機構のインシデントレポートに基づいたもので、マニュアルもあり、研修担当者の企画や実施に伴う負担を軽減してくれます。

また管理機能も充実しており、未受講者の確認や講座受講を促す一括リマインドメールなどもあり、受講率のアップに繋がるでしょう。

safetyplusの比較ポイント

  • 医療安全研修に特化したeラーニングシステム
  • 豊富な事例で医療職ではない病院職員でも、わかりやすい学習を提供
  • 管理機能が充実しており、受講率のアップに繋げられる

製品情報

商品名 safetyplus
社名 ELSEVIER
提供形態 クラウド型
費用
対応研修 集合研修、個人学習
特徴 基礎から学べる医療安全研修。豊富な事例でインシデントへの対応策を身につけられる
主な機能 受講者管理レポート機能
テスト機能
一括リマインドメール
独自コース作成

Baritess|株式会社メディシステムソリューション

株式会社メディシステムソリューション

出典:株式会社メディシステムソリューション https://medi-system.co.jp

電子カルテネットワークで利用可能!院内研修を一元管理して効率的な集合研修運営ができる

Baritessは、院内にサーバを設置し電子カルテ端末で受講する、オンプレミス型のeラーニングシステムです。病院グループウェア「CoMedix(コメディクス)」やインシデント管理システム「ファントルくん」などの製品や他のシステムとも連携できます。

すでにこれまでの研修資料や動画などがある場合は、それらをアップロードすることでコンテンツ作成ができると共に、テスト作成も可能です。

職員マスターを共有し、受講の予約から未受講、欠席者のフォローまででき、部署ごとの受講率や集計なども可能で使いやすいシステムといえます。

Baritesssの比較ポイント

  • 院内にサーバを設置し、電子カルテ端末で受講するオンプレミス型
  • 既存の研修資料や動画を研修として配信でき、テストの作成も可能
  • 受講の予約から未受講、欠席者のフォロー、受講率の集計など一元管理できる

製品情報

商品名 Baritess
社名 株式会社メディシステムソリューション
提供形態 オンプレミス型
費用
対応研修 集合研修
特徴 オンプレミス型で、院内研修を一元管理し効率的な集合研修運営ができる
主な機能 集合研修受講管理
eラーニング受講管理
受講者管理
テスト作成、結果集計
アンケート作成、集計

ビジュアルナーシングメソッド|学研メディカルサポート

学研メディカルサポート

出典:学研メディカルサポート https://gakken-meds.jp

豊富なコンテンツと最新のエビデンスに沿った手順書で新人看護師の研修を強力にバックアップ!

学研メディカルサポートのビジュアルナーシングメソッドは、新人看護看護研修ガイドラインに沿った教材と標準的な手技の手順動画を提供しています。研修に必要な教材はすべて揃っているので、看護手順書の整備に時間を取られることなく、すぐに研修を始めることも可能です。

看護手順書は、各テーマごとにスマホやタブレットなどでも簡単に編集ができたり、ちょっとしたメモを追加することもできます。

手技動画や手順書は、研修時はもちろん、実際の看護業務の際の予習としても活用でき、新人看護師の育成に大きな成果をもたらしてくれることでしょう。また、学研ナーシングサポートと併用することで、さらにお求めやすい価格で導入できる点もポイントです。

講義進捗の管理機能の比較ポイント

  • 新人看護看護研修ガイドラインに沿った教材と標準的な手技の手順動画ですぐに始められる
  • 看護手順書の編集やメモの追加なども可能
  • 学研ナーシングサポートと並行して導入するとお得になる

製品情報

商品名 ビジュアルナーシングメソッド
社名 株式会社学研メディカルサポート
提供形態 クラウド型
費用 学研ナーシングサポートと併用→20,000円/月
単体での導入→40,000円/月
対応研修 集合研修、個人学習
特徴 最新のエビデンスに沿った手順書と使いやすいコンテンツを豊富に提供し、新人看護師の育成をサポート
主な機能 講義進捗の管理機能
テスト問題の登録機能
テスト結果の確認
手順書の編集

学研訪問看護サポート|学研メディカルサポート

学研メディカルサポート

出典:学研メディカルサポート https://gakken-meds.jp

訪問看護に関する知識や介護制度まで。未経験から管理職までの幅広いサポートを実現

学研訪問看護サポートは、病院や施設運営とまた違う知識が必要な訪問看護事業において、経験のない看護師や管理職までを一括でサポートしています。訪問看護や介護制度、ステーション運営から患者さまへの接遇まで学ぶことが可能です。

コースも、講義型のコースから在宅で必要な看護技術を学ぶことができる技術動画など、現場のニーズに合わせたコースが順次配信されていきます。また費用もお手頃で、集合研修のみのプランや個人学習もできるプランのどちらかを選ぶことも可能です。

これらは学研ナーシングサポートやビジュアルナーシングメソッドと併用することで、さらにお安く提供できますので、ぜひご検討ください。

学研訪問看護サポートの比較ポイント

  • 訪問看護経験のない看護師や管理職までを一括でサポート
  • 講義型コース、技術動画など、そのほかにも訪問看護の現場に応じたコンテンツが豊富
  • 学研ナーシングサポートやビジュアルナーシングメソッドと併用すると低価格で導入可能

製品情報

商品名 学研訪問看護サポート
社名 株式会社学研メディカルサポート
提供形態 クラウド型
費用 訪問看護サポート単体(年度契約)
→個人学習でも使用する場合 25,000円/月
※50IDまで発行可能(1施設当たり)
→集合研修メインの場合 9,000円/月
※3つのIDを発行可能(1施設当たり)
学研ナーシングサポートやビジュアルナーシングメソッドと併用(年度契約)
→学習スタイルに関係なく15,000円/月
※学研ナーシングサポートやビジュアルナーシングメソッドのIDを持っている方が対象
対応研修 集合研修、個人学習
特徴 訪問看護に関する知識を網羅!未経験から管理職までの幅広いサポートを低価格で提供
主な機能 講義進捗の管理機能
テスト問題の登録機能
テスト結果の確認

elearning|株式会社アイリック

株式会社アイリック

出典:株式会社アイリック https://www.airic.jp

低価格で導入の手間がかからない!医療安全や感染対策など多彩なコースで反転学習の基礎に

elearningは、ISO9001シリーズや医療安全シリーズ、感染対策シリーズなど豊富な教材を最低3か月から利用することが可能です。閲覧用のパソコンやタブレット、スマホがあれば利用できるので、設備投資に費用がかからず低価格で導入することができます。

医療安全の基礎的な知識から業務内のコミュニケーションに至るまで、丁寧な資料とわかりやすい事例で効率的に学ぶことができるでしょう。医療機関での導入実績も多く、これまで延べ10万人が利用しています。

必要な機能だけを備えた、無駄がなくシンプルなシステムで、高い水準での職員教育を実現することが可能です。

elearningの比較ポイント

  • SO9001シリーズや医療安全シリーズ、感染対策シリーズなど豊富な教材がある
  • 設備投資に費用がかからず低価格での導入が可能
  • 確かな導入実績があり、無駄がなくシンプルなシステムを提供

製品情報

商品名 elearning
社名 株式会社アイリック
提供形態 クラウド型
費用
対応研修 個人学習
特徴 医療安全や感染対策など多彩なコースを低価格で提供。無駄がなくシンプルなシステムにも定評あり
主な機能 学習履歴管理機能
テスト管理機能
オリジナル教材作成
学習アンケートの結果・集計

Waculba|日本経営グループ

日本経営グループ

出典:日本経営グループ https://nkgr.co.jp

ただ学ぶだけじゃない!病院経営教育を柱にした一貫性と実績のある学習を低価格で提供。

Waculbaの特徴は、接遇や職員間のコミュニケーションなどの意識改善をコンサルタントから学び、組織の底上げに繋げようとしている点です。看護技術や感染対策などの研修は提供されませんが、単に作業手順を学ぶだけではなく病院の経営を担う一員として、一貫性と整合性を持って学びます。

「働くとは何か?」といった基礎的な内容から「部下の育成」まで、新人から管理職までさまざまな立場に対応が可能です。eラーニングで知識を学んだ後は、アウトプットの場としてゼミ形式のオンライン勉強会が随時開催されています。

また、費用についてはサブスクリプションプランと目的に合わせたセットプランがあり、費用を抑えた学習が実現できるでしょう。

Waculbaの比較ポイント

  • 経営コンサルタントが一貫性と整合性をもって学習を提供しており、新人から管理職まで病院経営の意識を持つことができる
  • 看護技術など専門的な学習は提供されていない
  • 費用が安く、学研介護サポートと併用するとお得に導入できる。

製品情報

商品名 Waculba
社名 日本経営グループ
提供形態 クラウド型
費用 サブスクリプションプラン
→職員数に応じてお見積り(お一人様 月数百円程度~)
セットプラン
→セット内容に応じて、お一人様 月5,500円(税込み)~
対応研修 集団研修、個人学習、オンライン勉強会(zoom対応)
特徴 新人から管理職まで。経営意識を持った学びを病院経営を熟知した経営コンサルタントが提供
主な機能 サブスクリプションプラン
→受講実績管理
ユーザー登録
動画管理
所属管理
ノート機能
セットプラン(※申込により可能)
→受講実績管理
ユーザー登録

eラーニングシステム導入時に使える補助金

eラーニングシステムを取り入れることで、さまざまな研修が開催でき職員のスキルが上がるだけなく、病院全体の意識が変化していきます。 そうはいっても、ネックになるのが導入費用です。

しかし、コロナを機にeラーニングシステムを導入する企業が増えたことから、それらを対象とした補助金制度が登場しています。 すべての医療機関で申請が通るわけではありませんが、それぞれの概要を確認してぜひ検討してください。

オンラインスキルアップ助成金(東京都)

東京都が実施する、eラーニングに特化した助成金です。 申請が認められた場合の助成金額は、以下になります。

IT導入補助金

T導入補助金は、独立行政法人中小企業基盤整備機構がおこなっている、ITツール導入に活用できる補助金制度です。

雇用調整助成金(特例措置)

雇用調整助成金は、何らかの事業の縮小を余儀なくされた企業に対して、従業員の雇用を維持するために休業手当や賃金の一部を助成する制度です。

まとめ

eラーニングシステムは、インターネットを利用してパソコンやスマホなどで研修を受けたり、職員全体の受講履歴を管理できるシステムです。場所や時間に関係なく自宅で個人学習ができ、オンラインでさまざまな専門的な学習ができます。

eラーニングシステムを検討するにあたって、現場のニーズや導入する目的から選ぶことで、対象となるサービスが絞りやすくなるでしょう。 新人看護師に向けての研修や訪問看護、特定行為研修など、多くは講義資料が準備されているなど研修担当者の負担を大きく改善してくれます。

また、eラーニングシステム導入にあたっては、中小企業などの場合で助成金がおりる場合もありますので、ご検討ください。 医療機関向けのeラーニングシステムは企業によって特色が違いますので、比較しながら自院にあったシステムを選ぶようにしましょう。

eラーニングシステム選びの専門知識・時間がない方

コンシェルジュが代わりに探してご案内します!

業界に精通したコンシェルジュが、希望条件をお伺いし、ピッタリなメーカー・製品をご案内。時短&手間ナシで情報収集が可能です。相場観や補助金情報などのご質問にもお答えします。

中小企業診断士
セカンドラボ株式会社 PR Solution Div.
URL:https://note.com/2ndlabo/n/n949eaa3e9d69

北海道大学を卒業後、医療機器の営業として6年間勤務。外科、整形外科、泌尿器科領域を中心に民間・国公立の病院を担当。2020年よりセカンドラボ株式会社に入社。医療福祉施設の課題解決プラットフォーム「2ndLabo」にて各種ITツール、医療機器の導入支援、クリニック開業支援に従事。

2ndLaboのサービスを通じて、これまで1,000件を超えるサービス導入支援・開業支援を担当。得意分野は、電子カルテ、介護ソフト、各種医療機器。

関連記事

PAGE TOP