Bee診察予約とは?価格や特徴も解説

更新日 2023.12.04
投稿者:豊田 裕史

Bee診察予約は、オンライン予約の一元管理を可能にしたクリニック向け診療予約システムです。使いやすくシンプルな管理画面で、待ち時間の短縮・待合室の密集を防ぐことができます。

患者さんが24時間オンライン予約できるようになるため、「スタッフの電話対応の負担を軽減させたい」「患者様の利便性を高めて満足度の向上を図りたい」クリニックにおすすめです。本記事では、Bee診察予約の価格や特徴について詳しく解説していきます。

診療予約システム選びの専門知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探してご案内します!
業界に精通したコンシェルジュが、希望条件をお伺いし、ピッタリなメーカー・製品をご案内。時短&手間ナシで情報収集が可能です。相場観や補助金情報などのご質問にもお答えします。
目次

Bee診察予約を導入するメリット3つ

3bees

出典:3bees https://www.3bees.com/
機能・特徴 オンライン診察予約、予約台帳のデジタル化
連携 LINE連携、電子カルテ、レセコン、3Beesの各アプリ
提供形態 クラウド
価格 初期導入費用539,000円~、13,200円/月~
  • 「混雑時は患者様を待たせてしまっている」
  • 「クリニックが大きくないので、ソーシャルディスタンスへの対応が難しい」

など、多くの課題を抱えているクリニックもいらっしゃるでしょう。ここでは、Bee診察予約を導入することで得られるメリット3つを見ていきましょう。

クリニックでの「密集」を解決!

昨今のコロナ禍で、ソーシャルディスタンスを意識しなければならず、特にクリニックでは待合室が人で密集してしまうことがあります。そうなると、待ち時間も長くなってしまい、患者様を不安にさせてしまうなど悪循環に陥ります。

Bee診察予約を導入すれば、患者様は「自分の診察時間が来たら来院する」という形が可能になります。クリニックの待合室での密集を解消することができるのです。これにより患者様は、不安やストレスなく、来院から診察までスムーズな受診が可能になります。

予約管理にかかるスタッフの負担を軽減!

診療予約システムの導入が普及しつつある中で、予約管理を紙で管理しているクリニックは多いです。紙の予約台帳は、「書き間違いが起こる」「紛失するリスクがある」「管理が大変」などのデメリットがあります。診療予約システムを導入することで、管理が正確・手軽になり、業務効率アップを図ることが可能です。

コストも良心的で、お手軽に導入可能!

Bee診察予約システムは、コスト面でもメリットがあります。

1.お手軽に導入可能!

一般的に診療予約システムのようなアプリケーションは、高額な専用タブレットやスマートフォンを用意しなければならないケースも多いです。Bee診察予約は、利便性の高い端末のコストが下がったため、高額な専用端末を購入しなくても済むようになりました。Bee診察予約が低コストで導入できる理由は、クラウド技術を活用して、開発コストを削減しているからです。

また、料金プランをクリニックのニーズによって選択できます。例えば、予約システムと順番管理システム、予約システムのみ、などさまざまな組み合わせから料金を選ぶことが可能です。そのため、予約システムだけでなく、順番管理システムや自動受付など幅広いシステムをあわせて手軽に導入できるのもメリットのひとつです。

2.概算価格例

先述したように、料金プランはクリニックのニーズによって変わります。ここでは、概算目安費用を見ていきましょう。

【予約システムを導入した場合】

初期導入費用:539,000円~
月額:13,200円~

【予約システムと順番管理システムの両方を導入した場合】

初期導入費用:803,000円~
月額:19,800円~

【予約システム、順番管理システム、自動受付を導入した場合】

初期導入費用:1,188,000円~
月額:24,200円~

いかがでしょうか。上記の例のように、クリニックのニーズに合った導入ができるので、コストを抑えることも可能です。

Bee診察予約が向いているクリニック

では、どのようなクリニックに向いているのでしょうか。以下の3つのいずれかに当てはまるクリニックは、Bee診察予約が特におすすめです。

  • オンライン予約システムを導入したい
  • ICTを活用して業務効率化を推進したい
  • 患者さんの満足度向上を目指したい

ひとつずつ見ていきましょう。

オンライン予約システムを導入したい

クリニックで、このような課題を抱えていないでしょうか。

  • 「スタッフの電話での予約対応が負担になっている」
  • 「患者様の利便性を高めて、受診率の向上を図りたい」

このような課題を、Bee診察予約のオンライン予約システムで解決することができます。

Bee診察予約では、インターネットさえ繋がっていれば、患者様はいつでもどこでもオンラインで予約が可能です。患者様はお手持ちのデバイスで手軽に予約することができ、スタッフの電話対応の負担を大幅に減らすことができます。また、電話での日時聞き間違いやダブルブッキングといったミスも防ぐことができます。

ICTを活用して業務効率化を推進したい

ICTを活用して業務効率化を推進したいクリニックにもBee診察予約は向いているといえるでしょう。紙で予約管理を行なっているクリニックがICTに移行することで、予約管理を一括管理できるので、業務効率化を図ることができます。

中には、「ITの知識がないから導入に不安を感じる」という方もいらっしゃるでしょう。Bee診察予約はわかりやすいデザインかつ簡単に使えるように設計されており、導入・運用に関しては専門のスタッフのサポートがあるので、安心です。ICTを活用して業務効率化を推進したいクリニックは、Bee診察予約の導入に向いています。

患者さんの満足度向上を目指したい

Bee診察予約はオンライン予約が可能なので、患者様の待ち時間を減らすことができ、患者様満足度の向上につながります。大規模なクリニックでない場合、混雑時などは待合室が密集してしまうのではないでしょうか。コロナ禍以降、ソーシャルディスタンスを意識する患者様には大きなストレスになります。

Bee診察予約の導入で、予約時間に患者様が来院することで、「ソーシャルディスタンスの確保」「待ち時間の軽減」などにより患者様の満足度向上を目指すことが可能です。患者様の満足度を向上させてクリニックの評価も高くしたいとお考えのクリニックは、Bee診察予約の導入に向いています。

まとめ

Bee診察予約は、シンプルな管理画面で使いやすく、オンライン予約で一元管理を可能にした診療予約システムです。Bee診察予約を導入することで予約時間に患者様が来院するので、待ち時間の短縮・待合室の密集を防ぐメリットがあります。また、ICTの活用により予約管理を一括でできるので、スタッフの業務負担の軽減につなげることも可能です。

  • 「スタッフの電話予約の業務負担を軽減させたい」
  • 「患者様の利便性を高めて満足度の向上を図りたい」

とお考えのクリニックにはBee診察予約の導入がおすすめです。

実際に導入したクリニックでの評判も高く、「ファン作りに大きく貢献している」「回転の早いクリニックでもしっかり対応できている」「理想のシステム連携が実現できた」などの声も聞かれました。スタッフ、患者様の満足度を向上させたいとお考えのクリニックは、Bee診察予約を検討してみてはいかがでしょうか。

診療予約システムについては【2023】診療予約システム22選を徹底比較|機能やメリットを解説でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

診療予約システム選びの専門知識・時間がない方

コンシェルジュが代わりに探してご案内します!

業界に精通したコンシェルジュが、希望条件をお伺いし、ピッタリなメーカー・製品をご案内。時短&手間ナシで情報収集が可能です。相場観や補助金情報などのご質問にもお答えします。

中小企業診断士
セカンドラボ株式会社 PR Solution Div.
URL:https://note.com/2ndlabo/n/n949eaa3e9d69

北海道大学を卒業後、医療機器の営業として6年間勤務。外科、整形外科、泌尿器科領域を中心に民間・国公立の病院を担当。2020年よりセカンドラボ株式会社に入社。医療福祉施設の課題解決プラットフォーム「2ndLabo」にて各種ITツール、医療機器の導入支援、クリニック開業支援に従事。

2ndLaboのサービスを通じて、これまで1,000件を超えるサービス導入支援・開業支援を担当。得意分野は、電子カルテ、介護ソフト、各種医療機器。


フリーランスWEBライター
URL:https://twitter.com/kakeru5152

元高校国語教師。3年ほど教育現場で働き、フリーランスWEBライターとして独立。様々なメディアで記事を制作。ディレクターとしても活動。個人でブログも運営しており、情報発信も行なっています。

関連記事

PAGE TOP