電子カルテ「ダイナミクス(Ⅾynamics)」の評判・メリット・デメリットは?

更新日 2024.01.19
投稿者:豊田 裕史

「ダイナミクスってどんな電子カルテなの?」
「初期費用・月額利用料はどのくらいかかるの?」

電子カルテの導入を検討している中でダイナミクス(Ⅾynamics)を知った方の中には、こういった疑問を抱く方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回の記事では、ダイナミクスの基本的な概要やメリットを解説した上で、実際に利用しているユーザーの評判も紹介していますので、導入する際の参考にしてください。

\ご希望条件に合う製品を早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
電子カルテ選びの専門知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探してご案内します!
業界に精通したコンシェルジュが、希望条件をお伺いし、ピッタリなメーカー・製品をご案内。時短&手間ナシで情報収集が可能です。相場観や補助金情報などのご質問にもお答えします。

ダイナミクスとは?

ダイナミクス

会社名 株式会社ダイナミクス
初期費用 222,000円(税込)
月額利用料 11,000円(税込)
おすすめの診療科 内科、精神科・心療内科、小児科、眼科、整形外科、消化器科など
施設規模 クリニック向け
提供形態 オンプレミス型
レセコン 一体型
連携可能な機器・システム 診察券発行システム、画像ファイリング、心電図システム、検査システム、予約システム
推奨環境 Windows 10 Pro
サポート体制 電話・メール・FAX

「ダイナミクス」は、25年間で4700以上の医療機関に選ばれてきたレセコン一体型電子カルテです。院内に設置するオンプレミス型の電子カルテでありながら、他社と比較して圧倒的に費用を抑えた価格設定が特徴。初期費用220,000円~、月額料金11,000円~の価格設定でオンプレミス型電子カルテを提供できるメーカーは、他にはありません。

その上、レセプトの自動算定やチェック機能により、入力ミスを減らし業務を効率化することも可能です。 院内設置型なので、動作が安定していて、通信障害の心配はなく、カルテ情報の漏洩や流出の心配もありません。

こんな人におすすめ!ダイナミクスのメリット

この章では、ダイナミクスがどんな人におすすめかということと、ダイナミクスのメリットについて解説していきます。

コストを抑えたい方に!月額11,000円(税込)で利用できる

コスト

ダイナミクスは、月額11,000円(税込)と低コストで利用可能です。月額にはバージョンアップや診療報酬改定への対応、ヘルプデスクの利用も含まれ、パソコン増設による追加料金もありません。

上記グラフは、一般的な他社の電子カルテと比較したコストパフォーマンスを示しています。ダイナミクスの場合は、5年ごとの定期的なシステム入替も発生しないため、長期的にみると大幅なコスト削減につなげることができます。

訪問診療や携帯カルテ、オンライン資格確認接続用プログラム、特定健診対応はすべて無料です。導入時には、44,000円で導入時インストラクションを受けることができます。

有料オプションの価格も、自治体総括表と労災・自賠責対応がそれぞれ月額1,100円~3,300円など良心的な価格設定です。

※初期費用は220,000円(税込)かかります。また、複数の診療所を経営されている場合は、それぞれの診療所ごとの契約となります。

会計やレセプトを医師自ら把握したい方に!

ダイナミクスは医師自らが診療しながら、会計やレセプトを把握できます。レセコン一体型電子カルテなので、入力したカルテの内容に沿ったレセプト情報がレセコンに同時で反映され、カルテ入力と同時に会計が完了します。診療業務に余計な手間や時間をかけずにすみ、患者さんの待ち時間も減らすことができます。

さらに、自動算定やチェック機能で入力ミスを削減することができ、業務を効率化することと患者さんに余計な負担をかけずにすみます。院内設置なので通信障害による診療停止や、サイバー攻撃によるカルテ情報の漏洩・流出のリスクを軽減できます。

医師同士の情報交換をしたい方に!ユーザーコミュニティあり

ダイナミクスならではのユーザーコミュニティがあり、医師同士の情報交換ができます。クリニックの運営方法などの経営にまつわる情報などがメーリングリストで入手できるので、開業時の不安解消にも役立つでしょう。また、製品に対する要望もできるので、ユーザーのニーズを反映して機能を拡充しています。

訪問先でも使いたい方に!スマホやiPadでも入力・閲覧できる

スマホ・iPad対応

ダイナミクスは院内にサーバーを設置するオンプレミス型の電子カルテですが、院外で入力・閲覧できます。インターネットや電話回線を使わずにデータを直接保存しているため、外出先や災害時でも、データ参照が可能です。

訪問診療先でもデータを取り出して入力でき、スマホやiPadでも閲覧できます。無料で提供されており、災害時の備えとしても活用できるでしょう。

ダイナミクスのデメリットは?

低コストで業務効率化がはかれるダイナミクスですが、デメリットについても項目ごとに説明していきます。

画面の見栄えが悪い?

他社のスタイリッシュなデザインのものと比べると「目がチカチカする」、「見栄えが悪い」との声もあります。一方で、「見栄えは悪いが使いやすく、数年使っても困ることがない」という声があることも事実です。

ただし、使っていくうちに便利になり、ボタンを一つ押すだけで、ショートカットを利用して、必要なページにアクセスできますし、ファンクションキーも利用できるので、非常に便利と言えるでしょう。

訪問サポートは地域サポート業者に依頼

サポートは電話・メール・FAXで行っています。ダイナミクスからの訪問サポートはありませんので、パソコンの設定など実地でのサポートが必要な場合は地域サポート業者に依頼する必要があるでしょう。 サポート業者とは、年間契約の他に、スポット契約(必要なときだけ作業を依頼)も可能です。

ダイナミクスの料金は?

この章では、低コストと評判のダイナミクスの料金について詳しく解説していきます。

料金プラン

ダイナミクスの料金は、他の電子カルテと比較してもリーズナブルで分かりやすい料金体系になっています。パソコン台数や、ユーザー数、データ量に応じた課金や数年ごとの更新料がかからないので、良心的な価格と言えるでしょう。

初期費用 222,000円(税込)
月額使用料 11,000円(税込)

オプションサービスの料金プラン

こちらの章では、導入時のオプション・有料オプション・無料オプションについてそれぞれ表にまとめました。

導入時オプション

こちらは導入時オプション一覧表です。

導入時インストラクション 44,000円(交通費別)
スタート支援パック<2日間コース> 121,000円(交通費別)
スタート支援パック<3日間コース> 176,000円(交通費別)
データ移行①
※移行対象:レセプトの患者保険情報・病名・薬・検査
33,000円(3ヶ月分)~
※6か月分無料キャンペーン中
データ移行②
※移行対象:全患者の保険情報
55,000円(1000患者)~
データ移行③
※移行対象:PDF・検査画像・デジカメ写真等
無料

有料オプション

こちらは有料オプションの一覧表です。

自治体総括表 月額1,100円
労災・自賠責対応 月額1,100〜3,300円
有床診療所対応 月額5,500〜11,000円
他社機器・ソフト連携 無料〜55,000円
処方箋二次元バーコード 220,000円 ※薬局支払可
連動型写真付き薬情印刷システム 定価55,000円
→ 特別価格53,020円

無料オプション

こちらは無料オプションの一覧表です。

訪問診療対応 無料
  • 携帯カルテ candy/merody
  • candy:医師向け携帯カルテツール
  • merody:患者さま向け携帯カルテツール
無料
オンライン資格確認接続用プログラム 無料
特定健診対応 無料
レセプト分析・集計支援ツール 無料
順番待ち状況表示ツール 無料
レセプトチェックツール 無料

また、以下の料金は月額使用料に含まれます。

  • バージョンアップ
  • 診療報酬改定対応
  • ヘルプデスク利用

その他の注意事項

料金にはパソコン・プリンター・LAN機器等の費用は含みません。初期設定が不安な場合、地域ごとのサポート業者に依頼いただくことも可能です。地域サポート業者は各地にいるので、確認するようにしましょう。

ダイナミクスの評判・口コミをチェック!

ダイナミクスはどんな電子カルテなのでしょうか。この章では、実際にダイナミクスを利用したことのある医療関係者の評判や口コミをご紹介します。ダイナミクスを利用するか悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。

ダイナミクスの導入シェア

ダイナミクスの導入シェアは、複数のデータから独自に算定した結果、シェア4位でした。

このデータは「m3.com」「ITトレンド」「日経メディカル」で公表している電子カルテのシェアランキング結果を統合し、独自に算定したものです。

より詳しく電子カルテのシェアランキングが知りたい方は【2023年最新版】電子カルテのシェアランキング|上位製品を徹底比較でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

ダイナミクスを使っている先生の感想を聞いてみましょう!

ダイナミクスの良い評判・口コミ

自分の規模にあう使い方ができる電子カルテを見つけました

眼科クリニックの口コミ/総合力についての評判1

ダイナミクスを導入した結果、月々の電子カルテのコストが70%削減され、紙カルテも併用しています。眼科なので、紙カルテにシェーマを書く習慣があり、紙カルテにはシェーマを書き、電子カルテはオーダー用として使っています。電子カルテの検索機能がスムーズで、パソコン操作が苦手でも使いやすいと感じました。電子カルテを使いながらコストを削減し、最適な診療方法を構築したい医師におすすめです。

出典:自分の規模にあう使い方ができる電子カルテを見つけました

愛着をもって一緒に歩んできた電子カルテです

こどもクリニックの口コミ/総合力についての評判2

ダイナミクスは、表示画面に多くの情報があるように見えますが、使っていくうちに便利になり、ボタンを一つ押すだけで、ショートカットを利用して、必要なページにアクセスできますし、ファンクションキーも利用できるので、非常に便利です。

メーリングリストに質問を投稿すると、登録されている先生方やダイナミクスのサポートスタッフが回答してくれますので、困ったことはあまりありません。

そして何より、患者データを取り出す自由度が高いことと、安全性が確保されているので助かっています。ダイナミクスに愛着を持った先生が多いので、ダイナミクスをプラットフォームとして、他の先生方とつながりたい先生におすすめです。

出典:ユーカリが丘アレルギーこどもクリニック 松山 剛先生 愛着をもって一緒に歩んできた電子カルテです インタビューを読む

震災の危機を一緒に乗り越えました

医院の口コミ/総合力についての評判3

2016年に発生した熊本地震で被災したとき、避難先で、サーバーコンピューター本体を持ち込むと、電子カルテデータを簡単に取り出せました。震災が発生した翌々日から診療を再開できたのは、ダイナミクスを用いてタブレットにデータを移行して閲覧できたからです。 訪問診療でも、電子カルテ情報をiPhoneで持ち歩き、患者さんのデータをすぐに見せられるので、救急の患者さんに遭遇したときも、スムーズな対応ができています。

出典:震災の危機を一緒に乗り越えました

ダイナミクスは、開業医にとって、単なる診療ツールではなく、一生の友です。

診療所の口コミ/総合力についての評判4

PCは初心者で、保険請求の知識はありませんでしたが、ダイナミクスは医師だけで入力しています。診察しながら所見入力し、画像などがあれば保存、診察が終わったら、院内用薬剤あるいは院外処方箋と、領収書をプリントし、スタッフに手渡しする流れです。

スタッフは調剤し、代金清算します。診察終了後から、薬受領までの待ち時間は数分間です。患者さんは診察終了後、数分で薬を受け取っています。

出典:ダイナミクスは、開業医にとって、単なる診療ツールではなく、一生の友です。

ダイナミクスを使い始めたのが2003年ですから、もう19年くらい使ってます。

診療所の口コミ/総合力についての評判5

親友が導入して快適に使っているのを見て、価格は大手企業の1/10くらいと格安で驚きました。ユーザーのコミュニティは相互扶助の精神で成り立っていて、見学受け入れなどもあります。

ダイナミクスとの連動ソフトや便利なカスタマイズも多くのヘビーユーザーの先生方から無償で提供されていて、通常の電子カルテとは一味も二味も違うと感じました。

出典:ダイナミクスを使い始めたのが2003年ですから、もう19年くらい使ってます。

ちゃんとシステムを構築してくれます

整形外科クリニックの口コミ/総合力についての評判6

ダイナミクスはちゃんとシステムを構築してくれて便利です。最初は補助金制度があるからと思って申請しましたが、マイナカードを持ってきてもらえると初診の方のカルテ作りがとても楽になりますし、再診の方でも保険証が有効かどうかがわかり、毎月初めの保険証確認がいらなくなります。

出典:オンライン資格申請 - えのもと整形外科クリニック

ダイナミクスの悪い評判・口コミ

電子カルテはどれにする?

眼科クリニックの口コミ

ダイナミクスの悪い評判1

使い勝手が悪そうで、見た目もあまり良くない印象がありました。ダイナミクスを利用している全ての医師が参加している「メーリングリスト」では、活発な意見交換が行われていますが、一方で、メーリングリストが苦手だ、という声もあります。

また、訪問診療を主に行っている医師には不向きですが、ダイナミクスを使用することで、更新作業が他社の電子カルテに比べて大幅に短く、1時間程度で済むようになり、休日出勤する必要がなくなりました。メーリングリストには貴重なコメントがあり、保険診療に関する情報やパソコンに関する情報など、参考になっています。

出典:第5回 電子カルテはどれにする?

口コミから分かった「ダイナミクス」

「ダイナミクス」は「月々の電子カルテのコストが大幅に削減された」「パソコン操作が苦手でも使いやすいと感した」「ユーザーのコミュニティで他の先生方とつながりがもてた」「避難先でも電子カルテデータを簡単に取り出せた」など、よかった口コミが目立ちました。

一方で「最初は使い勝手が悪そうに感じる」「画面の見栄えがよくない」などといった声もあります。電子カルテを導入している人に改善してほしい点を聞くと、「更新作業を短い時間で済ませたい」という人も多いので、電子カルテでは更新作業の短さも重要です。「ダイナミクス」では、更新作業が他社の電子カルテに比べて大幅に短く1時間程度で済むという人もいるので、更新作業でお悩みの人には特におすすめと言えます。

また、導入時にしっかりサポートしてもらいたい人は、オプションサービスの導入時インストラクションやデータ移行①がおすすめです。データ移行①は6か月分無料キャンペーン中なので、ダイナミクスのお問い合わせ窓口へ相談してみてください。

ダイナミクスの機能は?

この章では、ダイナミクスの機能についてくわしく解説していきます。

オンライン資格確認

令和3年3月から、医療機関・薬局にてマイナンバーカードまたは健康保険証を利用し、保険資格情報の確認をオンラインでできるようになりました。

ダイナミクスではオンライン資格確認のための連携機能を無償で提供しています。オンライン資格確認端末とダイナミクスを連携することで、自動で電子カルテに情報を反映可能です。

ホームページでは資格確認端末の用意や現地での機器・ネットワーク設定作業についてご相談が可能な地域サポート業者の一覧を公開しています。

その他の機能

  • 受付画面で患者ごとに診察ラベルの設定
  • RS_Base をはじめ、50社以上の製品と連携
  • 訪問診療先へ必要な患者のデータを取り出して現地で入力可能。訪問診療中でも本院のデータは別途閲覧、入力可能
  • 受付患者の診療状況・申し送り事項等を一覧で確認・更新
  • カレンダー画面で予約人数を管理可能。予約登録・検査登録・自由文登録・カルテ画面への移動などが可能。
  • スマホやiPadでデータ参照が無料利用
  • 患者ごとに病状や注意事項・申し送り事項・メモ書きなどを記録可能
  • よく使う処方や検査・病名・所見などをセット登録可能。複数のセットを一括入力する機能も搭載
  • デジカメ画像や問診票等の書類データなど、様々なファイルを患者ごとに管理可能
  • 簡単なシェーマ画像の記載が可能。市販や自作のシェーマ図も利用可能
  • 現金・クレジットカード・電子マネー・QR決済などを管理可能
  • 薬剤情報提供書・院外処方せん・内訳明細領収書・紹介状・診断書など多種多様な書類を作成可能
  • 病名の記入漏れなどは毎日の診療入力の際にチェック、レセプト作成時にまとめてチェックすることも可能

ダイナミクスと連携できるシステム・機器の一覧

ダイナミクスの電子カルテは、オプション機能を使ったり、他社製品と連携したりすることでさらに快適に利用できます。ここでは、ダイナミクスのオプション機能を紹介していきます。

予約・受付・問診

ダイナミクスと連携できる予約・受付・問診のシステムを紹介します。

ジャンル 製品名 会社名
保険証リーダー 保険証OCRシステム 株式会社メディアサポートシステムズ
予約システム ヨヤクル 株式会社ヨヤクル
予約システム テルミーi 株式会社アイアコス
予約システム マムスマイル マムクリエイト株式会社
予約システム Check-on 株式会社エヌオーシー
予約システム i-call 株式会社メディ・ウェブ
予約システム あっちゅうま 株式会社タイムアンドトライ
予約システム LXMATE HeLios(エルエックスメイト ヘリオス) 東邦薬品株式会社
予約システム ダミーテキスト ダミーテキスト
予約システム アイチケット エムスリーソリューションズ株式会社
予約システム ドクターキューブ ドクターキューブ株式会社
予約システム メディカル革命byGMO GMO医療予約技術研究所株式会社
予約システム WEB順番・予約システム 株式会社メディアサポートシステムズ
問診システム AI問診Ubie Ubie株式会社

院内医療機器・PACS・検体検査など

ダイナミクスと連携できる院内医療機器・PACS・検体検査のシステムのうち、一部を紹介します。

ジャンル 製品名 会社名
画像ファイリング 画像診断ワークステーション コニカミノルタ株式会社
画像ファイリング 富士画像診断ワークステーション 富士フイルム株式会社
画像ファイリング PrimePartner 日本光電株式会社
画像ファイリング クラウド型PACS「NOBORI」 PSP株式会社
超音波診断装置 SONIMAGE HS1 コニカミノルタ株式会社
検査オーダーシステム クラウド検査依頼書報告システム「forest」 株式会社ファルコバイオシステムズ

決済・会計・診察券発行など

ダイナミクスと連携できる決済・会計・診察券発行のシステムのうち、一部を紹介します。

ジャンル 製品名 会社名
自動精算機 クリニック・調剤薬局向けセミセルフレジセット 株式会社ビジコム
自動精算機 TERAOKA POS 株式会社寺岡精工
自動釣銭機 専門店物販POSシステム ShopWorks 7G 東芝テック株式会社
自動釣銭機(セミセルフレジ) クラウドPOSレジ「スマレジ」 株式会社スマレジ
診察券発行システム 汎用診察券発行システム 中島紙工株式会社
レセプトチェックシステム レセプトチェックソフト「Mighty Checker」シリーズ 株式会社エーアイエス

よくある質問

この章ではよくある質問について回答していきます。

ダイナミクスのメリットとデメリットは?

ダイナミクスのメリットとデメリットをそれぞれまとめました。

ダイナミクスのメリット

  • カルテ入力と同時に会計完了、医師が診療しながら会計を把握
  • 自動算定やチェック機能で入力ミスを削減、業務を効率化
  • ランニングコストは月額11,000円(税込)と低コスト
  • ユーザーコミュニティで医師同士の情報交換
  • スマホやiPadでも入力・閲覧可能

ダイナミクスのデメリット

  • 最初は使い勝手が悪そうに感じる
  • 画面の見栄えがよくない
  • 訪問サポートが必要なときは地域のサポート業者に依頼する必要あり

ダイナミクスのサポート体制は?

サポートは、電話・メール・FAXで対応しています。また、Dynamicsのメーリングリストで、他の利用者からの有用な回答も得られることもあるでしょう。訪問サポートは対応していないので、パソコンの実地サポートが必要な場合は地域のサポート業者に依頼する必要があります。サポート業者とは、年間契約の他に、必要に応じて作業を依頼するスポット契約も可能です。

サーバーパソコンはサーバー専用OS(Windows Serverなど)が必要?

不要です。ダイナミクスでは、サーバーパソコンを含め、すべてのパソコンについて市販のパソコン(Windows10等)で、院内ネットワークを構築しています。

現在使用しているレセコン、電子カルテからデータを移行できる?

レセプトデータを活用して移行すると、患者の頭書きや処方、検査結果などを移行することができ、Do入力もできます。診療録は、ご利用の電子カルテにPDF化機能があれば移行が可能です。

何台使っても利用料金は変わらない?

台数が増えても追加料金は発生しませんし、申請の必要もありません。ご自身の医院の運用に合わせて、自由に台数を増やすことができます。

カスタマイズはできる?

ダイナミクスは、プログラムのカスタマイズが可能で、オリジナル機能を自分で作成することができます。また、他の医師が作成した機能をWIKIで公開しているので、編集が難しくてもダウンロードして使うことができるでしょう。自分に合った使いやすいカスタマイズができるので、大変好評です。

その他のおすすめ電子カルテ

ダイナミクス(Ⅾynamics)以外に同じクリニック向けのおすすめ電子カルテとして、「エムスリーデジカル」「Medicom-HRf」「BrainBoxCloud」があるでしょう。

より多くの電子カルテが知りたい方は【2023年最新】電子カルテ徹底比較|おすすめのメーカー・選び方を解説でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

まとめ

この記事では、ダイナミクス(Ⅾynamics)の概要とユーザーの口コミ、料金などなかなか見つからない情報についても説明しました。

電子カルテにはたくさんのメーカーがありますが、それぞれ対応機能や得意分野が異なり、まずは情報を集めて比較検討をすることが重要です。

電子カルテでどのメーカーに依頼するか迷った際には、今回紹介したおすすめの中から問い合わせてみてはいかがでしょうか。

自院に最適な電子カルテを選び、よりスムーズな医療業務を実現しましょう。

\ご希望条件に合う製品を早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
電子カルテ選びの専門知識・時間がない方
コンシェルジュが代わりに探してご案内します!
業界に精通したコンシェルジュが、希望条件をお伺いし、ピッタリなメーカー・製品をご案内。時短&手間ナシで情報収集が可能です。相場観や補助金情報などのご質問にもお答えします。

中小企業診断士
セカンドラボ株式会社 PR Solution Div.
URL:https://note.com/2ndlabo/n/n949eaa3e9d69

北海道大学を卒業後、医療機器の営業として6年間勤務。外科、整形外科、泌尿器科領域を中心に民間・国公立の病院を担当。2020年よりセカンドラボ株式会社に入社。医療福祉施設の課題解決プラットフォーム「2ndLabo」にて各種ITツール、医療機器の導入支援、クリニック開業支援に従事。

2ndLaboのサービスを通じて、これまで1,000件を超えるサービス導入支援・開業支援を担当。得意分野は、電子カルテ、介護ソフト、各種医療機器。


フリーランスWEBライター
URL:https://twitter.com/kakeru5152

元高校国語教師。3年ほど教育現場で働き、フリーランスWEBライターとして独立。様々なメディアで記事を制作。ディレクターとしても活動。個人でブログも運営しており、情報発信も行なっています。

関連記事

PAGE TOP