iPadで使える電子カルテメーカー5選|導入メリットも解説

更新日 2024.04.09
投稿者:豊田 裕史

「電子カルテをiPadでも使いたい」と考える先生は多いのではないでしょうか。ただ、すべての電子カルテをiPadで使えるわけではありません。

この記事では、iPadで使える電子カルテメーカー5製品を紹介。導入メリットも解説しているので、iPadやタブレットで電子カルテを利用したいと考えている方はぜひチェックしてみてください

電子カルテ選びの専門知識・時間がない方

コンシェルジュが代わりに探してご案内します!

業界に精通したコンシェルジュが、希望条件をお伺いし、ピッタリなメーカー・製品をご案内。時短&手間ナシで情報収集が可能です。相場観や補助金情報などのご質問にもお答えします。

iPadでも使える電子カルテはあるの?

電子カルテをiPadで使うことはできます。たとえば、エムスリーデジカルやセコムOWELの電子カルテはiPadで利用可能です。iPad対応の電子カルテは、訪問看護や在宅医療の現場でも使用できるため利便性が高く、カメラ機能を使えば記録しておきたい症状の写真を撮影することもできます。

iPad対応のおすすめ電子カルテ5選

さっそく、iPad対応のおすすめ電子カルテ5選を紹介します。

エムスリーデジカル(エムスリーデジカル株式会社)

エムスリーデジカル株式会社

出典:エムスリーデジカル株式会社 https://digikar.co.jp/

エムスリーデジカルはクラウド電子カルテ5年連続シェアNo.1で、豊富な導入実績があるため安心して利用できます。これまでに1000施設以上・90以上のサービスや機器と連携した実績があり、さまざまなシステムへ柔軟に連携可能です。

最新AIによる自動学習機能が備わっており、シンプルな画面設計なのでカルテ記入時間を大幅に削減できます。また、iPad手書きカルテアプリで複数の写真の貼り付けやシェーマへの記入も可能です。記入内容はすぐに電子カルテへ反映されます。

エムスリーデジカルの比較ポイント

  • クラウド電子カルテ5年連続シェアNo.1
  • 1000施設以上・90以上のサービスや機器と連携した実績がある
  • iPad手書きカルテアプリで複数の写真の貼り付けやシェーマへの記入も可能

製品情報

システムの種類 クラウド
レセコンの種類 分離型・一体型
対象施設 クリニック、病院
月額料金 月額9,800円~
初期費用 0円

CLIUS(株式会社Donuts)

株式会社Donuts

出典:株式会社Donuts https://clius.jp/

クリアスは約17万人の医師会員を持つ『日経メディカル開業/経営サポート』内の、電子カルテ・ICTカテゴリで2019年の問い合わせ・資料請求数1位を獲得している電子カルテです。訪問診療に必要な機能が備わっており、有料オプションでは後払い会計機能が利用できます。iPadを使用して身軽にスピード感のある診療ができるので、現場で非常に役立つでしょう。

CLIUSの比較ポイント

  • 問い合わせ・資料請求数1位
  • 豊富な機能
  • iPadを使用して身軽にスピード感のある診療ができる

製品情報

システムの種類 クラウド
レセコンの種類 レセコン分離型
対象施設 クリニック、病院
月額料金 月額12,000円
初期費用 初期費用200,000円

Medicom-CK(ウィーメックス株式会社)

ウィーメックス株式会社

出典:ウィーメックス株式会社 https://www.phchd.com/jp/medicom/hospitals/mcck

ウィーメックス株式会社が提供しているMedicom-CKは、シンプルで使いやすい操作性が特徴で、画面切替や操作におけるクリック数を極力減らした設計になっています。インターネット環境さえあれば使用でき、PC・タブレット・スマートフォンでの利用が可能です。さまざまな画面サイズに対応しているため、どのデバイスを使用しても利便性は変わりません。

Medicom-CKの比較ポイント

  • シンプルで使いやすい操作性
  • インターネット環境さえあれば使用できる
  • さまざまな画面サイズに対応

製品情報

システムの種類 クラウド
レセコンの種類 レセコン分離型
対象施設 一般・療養型中小規模病院
月額料金 要お問い合わせ
初期費用 要お問い合わせ

セコムOWEL(セコム医療システム株式会社)

セコム医療システム株式会社

出典:セコム医療システム株式会社 https://medical.secom.co.jp/it/karte/secomowel/

セコムOWELは、在宅クリニック・無床診療所向けの電子カルテシステムです。訪問診療向けの機能が充実しており、往診スケジュールが簡単に作成でき、介護費用も含めた月まとめ請求もできます。

SSL暗号化と独自技術で構築したセコムのVPNサービスにより、高い通信セキュリティを実現している点は大きな魅力です。また、外出先からでも連携先の病院・薬局へ、診療情報提供書や処方箋をFAX送信できます。

セコムOWELの比較ポイント

  • 訪問診療向けの機能が充実
  • 高い通信セキュリティを実現
  • 外出先からでも診療情報提供書や処方箋をFAX送信できる

製品情報

システムの種類 クラウド
レセコンの種類 レセコン分離型
対象施設 在宅クリニック、無床診療所
月額料金 要お問い合わせ
初期費用 要お問い合わせ

CLIPLA(株式会社クリプラ)

株式会社クリプラ

出典:株式会社クリプラ https://clipla.jp/

CLIPLAは、単一診療科・複数診療科・眼科・産婦人科・耳鼻咽喉科のそれぞれに特化した機能を備えている電子カルテを提供しています。iPad1台で身軽に訪問診療ができ、カルテを院外・院内から複数人が同時編集することも可能です。

シェーマ機能では、7段階の太さと6色のペンで自由に入力ができます。また、iPhoneやiPadから写真や書類をアップロード可能です。

CLIPLAの比較ポイント

  • それぞれの診療科に特化した機能を備えている
  • 院外・院内から複数人が同時編集可能
  • iPhoneやiPadから写真や書類をアップロード可能

製品情報

システムの種類 クラウド
レセコンの種類 レセコン分離型
対象施設 クリニック、病院
月額料金 要お問い合わせ
初期費用 要お問い合わせ

iPad対応の電子カルテのメリット

ここでは、iPad対応の電子カルテのメリットを紹介します。主なメリットは以下の4点です。

  • 出先でもデータを記録・確認できる
  • 院内での情報共有が円滑に
  • 患者さまとのコミュニケーションが円滑になる
  • 画像データを取り込める

出先でもデータを記録・確認できる

iPad対応の電子カルテの場合、毎回ノートパソコンを起動する必要がありません。立ちながらでも使用でき、手軽にカルテの参照や記録が可能です。また、iPadでの利用を前提に開発されているので、操作性も高く素早く記録ができるように工夫されています。そのため、訪問診療や在宅医療を行っている医療機関に非常におすすめです。

訪問診療向けの電子カルテについては【目的別】電子カルテ53製品|おすすめ製品、規模別の選び方まででも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

院内での情報共有が円滑に

パソコンだけではなくiPadでも電子カルテを使用できると、リハビリや処置・検査の状況を各部門スタッフと共有する際に非常に役立ちます。記録や編集はリアルタイムで反映されるので、円滑な情報共有が可能です。

患者さまとのコミュニケーションが円滑になる

iPad対応の電子カルテであれば患者との距離が近く、タッチペンで絵や図を書くことも可能です。手書き機能は、言葉で上手く伝えられないときに役立ちます。検査や手術の説明なども、患者に画面を見せながら行えるので理解を得られやすいでしょう。患者とのコミュニケーションが円滑になるのは、双方にとって大きなメリットになります。

画像データを取り込める

iPadにはカメラ機能が備わっているため、画像で記録しておきたい症状などを撮影してカルテに取り込むことが可能です。iPadは画質も良いので、鮮明に症状を記録できます。撮影した写真に文字や図を書くこともできるので、患者に説明する際にも役立つでしょう。

電子カルテ選びに迷われている方へ

コンシェルジュが無料希望条件に合う業者を代わりに探します

外来診察・クリニック内のみで使う場合はタブレットは不要!?

iPad対応の電子カルテは持ち運びする際に非常に手軽で便利ですが、電子カルテを持ち運ぶ予定がない場合は、デスクトップパソコンがあれば十分に運営可能です。電子カルテを導入する際は、業務フローを考慮して自院に適したものを選ぶようにしましょう。

まとめ

iPad対応の電子カルテは、身軽に診療を行うことができます。手書き入力や写真撮影の利便性も高く、非常におすすめです。iPad対応の電子カルテの導入を検討している方は、今回の記事の内容を参考にしてみてください。

電子カルテについては【目的別】電子カルテ53製品|おすすめ製品、規模別の選び方まででも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

電子カルテ選びに迷われている方へ

コンシェルジュが無料希望条件に合う業者を代わりに探します

中小企業診断士
セカンドラボ株式会社 PR Solution Div.
URL:https://note.com/2ndlabo/n/n949eaa3e9d69

北海道大学を卒業後、医療機器の営業として6年間勤務。外科、整形外科、泌尿器科領域を中心に民間・国公立の病院を担当。2020年よりセカンドラボ株式会社に入社。医療福祉施設の課題解決プラットフォーム「2ndLabo」にて各種ITツール、医療機器の導入支援、クリニック開業支援に従事。

2ndLaboのサービスを通じて、これまで1,000件を超えるサービス導入支援・開業支援を担当。得意分野は、電子カルテ、介護ソフト、各種医療機器。


フリーランスWEBライター
URL:https://twitter.com/kakeru5152

元高校国語教師。3年ほど教育現場で働き、フリーランスWEBライターとして独立。様々なメディアで記事を制作。ディレクターとしても活動。個人でブログも運営しており、情報発信も行なっています。

関連記事

PAGE TOP