セコムOWELは、パソコンが苦手な方でも使える画面設計や、外来はもちろん在宅向け機能が評判のクラウド型電子カルテです。利用しやすい価格設定ながら、誰でも扱いやすく簡単に導入できるのが魅力です。
しかし気になるのは、セコムOWELを実際に利用した方からの口コミ・評判ではないでしょうか。製品選びにおいて、口コミや評判を見るのは大切です。そこで今回は、セコムOWELを導入しているクリニックや診療所などの口コミ・評判を紹介します。
目次
会社名 | セコム医療システム株式会社 |
---|---|
初期費用 | 50万円(税別)~ ※現在の価格設定について、詳しくはセコム医療システム株式会社にお問い合わせください。 |
月額利用料 | 3万5,000円(税別)~ ※現在の価格設定について、詳しくはセコム医療システム株式会社にお問い合わせください。 |
おすすめの診療科 | 産科・眼科以外の診療科すべてに対応 |
施設規模 | 在宅クリニック・無床クリニック向け |
提供形態 | クラウド型 |
レセコン | 分離型 |
連携可能な機器・システム | 検査連携、患者属性連携、ビューア―連携、請求書/領収書自動印刷、診察券発行機連携 |
推奨環境 | Windows、macOS、Androidが動作する端末で Google Chromeがインストール・起動でき、快適なインターネット閲覧ができるもの。iOSが動作する端末でSafariが起動可能で、快適なインターネット閲覧ができるもの。 |
サポート体制 | メール |
セコムOWELは在宅クリニック・無床診療所に特化したクラウド型電子カルテです。医師・事務員問わず、誰でも使いやすく、簡単に導入することができます。セコムOWELは低コストで導入ができ、直感的で使いやすい操作画面が特徴。「電子カルテのコストを抑えたい」「直感的で使いやすい電子カルテを探している」などをお考えの医療機関におすすめです。ヶ月間の無料お試しができるので、まずは操作感の確認をしてみるのもよいでしょう。
なお、セコムOWELと似た名前の「セコム・ユビキタス電子カルテ」は、有床クリニック・中小規模病院向け電子カルテです。自院の施設形態に応じて選ぶと良いでしょう。
ここでは、セコムOWELを導入するメリットを解説しつつ、導入がおすすめの医療機関を解説します。自院に適した製品か、一つの判断材料になるでしょう。
セコムOWELは、通常の電子カルテのような外来診療の機能はもちろん、在宅診療向けの機能が充実しています。
在宅診療向け機能には、
などがあります。訪問診療の際に発生する介護保険の「居宅療養管理指導料」の請求にも対応しているため、別途介護ソフトを導入する必要がない点もメリットです。訪問診療・在宅医療向けの電子カルテで、介護保険請求にも対応しているのはセコムOWELだけです。
外来診療と在宅診療、どちらにも対応したい医療機関におすすめといえるでしょう。
セコムOWELは、Windows・Mac・iPad/iPhone・Androidなど好きな端末で操作できます。端末を選ばないので、今お使いの端末ですぐに利用が可能です。
インターネット回線があれば、どこでも電子カルテにアクセスが可能です。また、パソコン操作に慣れていない方でも、直感的で使いやすくなっています。電子カルテを使用する端末を選択したい、MacやiPadでも使いたい方におすすめといえるでしょう。
セコムOWELは、外出先からでも連携先の病院や薬局に、診療情報提供書や処方箋をFAX送信ができます。送る内容を印刷せずに、画面操作で相手先に直接FAX送信が可能です。
実際に導入している在宅クリニックからも、「訪問先でFAX送信できるので非常に助かっています」と評判の良い機能として利用されています。
上記の機能を利用するには、FAX送信システムが構築できるクラウドFAXの「faximoSilver」の契約が必要です。
前述したように、セコムOWELには多くのメリットがあります。しかし、デメリットもあるため、ぜひ確認してメリット・デメリットを比較・検討してみてください。
セコムOWELの無料サポートは、メールでのサポートのみとなっています。24時間365日送ることが可能ですが、回答は平日のみです。
「すぐに回答が欲しい」「電話サポートを受けたい」場合は、月額5,000円の有料サポートに契約しなければなりません。
セコムOWELは在宅クリニック・無床診療所に特化した電子カルテなので、入院機能を必要とするクリニックでは使用できません。
また、産科・眼科の診療科も対応していないので注意が必要です。
セコムOWELの料金プランは以下のとおりです。
電子カルテのみの場合
初期費用 | 50万円(税別)~ ※現在の価格設定について、詳しくはセコム医療システム株式会社にお問い合わせください。 |
---|---|
月額利用料 | 3万5,000円(税別)~ ※現在の価格設定について、詳しくはセコム医療システム株式会社にお問い合わせください。 |
なお、セコムOWELを利用していく中で、端末が増えても料金は変わりません。
ORCA
初期費用 | 60万円(税別)〜 ※対応するORCAベンダーによって異なります。 |
---|---|
月額利用料 | 1万5,000円(税別)〜 ※対応するORCAベンダーによって異なります。 |
セコムOWELは「ORCA」との連携が必須です。そのため、新規クリニックを開業する場合は、セコムOWELとORCAの導入を同時に進めておきましょう。
以下のページではセコムOWELの導入事例を紹介しています。自院に近しい医院の事例を参考にして、検討の材料にすると良いでしょう。
ここでは、セコムOWELを実際に導入している方の評判・口コミを紹介していきます。導入後のイメージの参考にしてください。
レスポンス速度が早く、診療の効率性が向上
在宅・外来診療の口コミ
決め手となったのは、レスポンス速度が早かったことです。おまけにシンプルな画面で、直感的な操作ができて非常に使い勝手がいい。スタッフも難なく使いこなせており、診療の効率性は向上しました。そのほか、自然災害対策として、セコムOWELはセコムのデータセンターで万全のバックアップ体制がとられているのも魅力でした
出典:https://medical.secom.co.jp/it/karte/secomowel/introduct/case8.html
離島、本土関係なく情報を参照カルテ入力できる
在宅・外来診療の口コミ
インターネットに接続できれば、マルチデバイスで離島でも本土からでも情報を参照カルテ入力できるのは非常に大きい
出典:https://medical.secom.co.jp/it/karte/secomowel/introduct/case7.html
訪問先からでも、病院に紹介状をFAXできるのが助かっています
在宅診療の口コミ
以前は訪問先で処方箋を薬局に送るには、クリニックの事務員に頼んでFAXを送ってもらっていたが、事務員がいないときは私がわざわざ戻ってFAXしていたのでとても手間でした。また、訪問先で今すぐ入院したいといわれることもあるのですが、そうした場合でも病院に紹介状をFAXできるので、非常に助かっています。
出典:https://medical.secom.co.jp/it/karte/secomowel/introduct/case3.html
診療効率UPと医師の負担軽減に貢献
在宅診療の口コミ
オンコールの医師は基本的に自宅で待機していますが、クラウド型電子カルテならそのまま患者さん宅に向かうことができます。以前は院内サーバー型だったため医院への立ち寄りやデータ移行にかなりの時間と労力がかかっていました。それがなくなったことで飛躍的に効率があがり、医師の負担も軽減されました
出典:https://medical.secom.co.jp/it/karte/secomowel/introduct/case1.html
すぐ使える直感的な操作感が魅力
在宅診療の口コミ
画面構成が非常にシンプルでわかりやすいですね。特別な操作説明を受けなくても、電子カルテを使ったことのある医師なら、基本的な操作にこまることはないように思います
出典:https://medical.secom.co.jp/it/karte/secomowel/introduct/case4.html
セコムOWELの悪い評判・口コミは見当たりませんでした。
「診療の効率性が向上した」「訪問先からでも病院に紹介状をFAXできる」「直感的な操作性が魅力」などの良い口コミが目立ちました。
診療効率を向上させて、直感的で使いやすい電子カルテを導入したい医療機関にはおすすめです。1ヶ月無料お試し体験ができるので、まずは操作感などを体験してみてはいかがでしょうか。
「セコムOWEL」の口コミのまとめ
ここでは、セコムOWELの機能・特徴のなかでも、「シンプルな画面と簡単な操作」「セコムならではのセキュリティ」を解説します。
セコムOWELが選ばれている理由の一つに、シンプルな画面、簡単操作が挙げられます。直感的で使いやすい操作画面なので、パソコン慣れしていない方でも使える電子カルテです。
また、ヘルプガイドや画面マニュアルが充実しているので、操作を手助けしてくれます。さらに、新人向けの操作説明では、実際に操作している動画を見ながら、わからない操作を確認できます。誰でも簡単に、すぐに使いこなせるようになるのがセコムOWELの特徴といえるでしょう。
セコム最大の強みといえば、セキュリティです。セコムOWELにおいては、以下の3つのセキュリティがあります。
データセンターセキュリティは、地震や津波に対して安全性の高い場所に立地しているので、万が一の際でも安心です。
通信セキュリティは高性能ファイアウォールにより、通信速度の低下を抑えながら外部からの不正侵入をブロックして保護します。
カルテセキュリティは、Web型システムの脅威である外部からの攻撃に対して、脆弱性対策および診断を定期的に実施し、常に最新のセキュリティレベルを維持しています。
セコムの強度が高いセキュリティで、大切なデータを安全に管理できるでしょう。以下では、セコムOWELの主な機能を紹介します。
ここでは、セコムOWELを導入する際の流れを紹介します。導入までにかかる時間は、目安として1ヶ月程度見ておくとよいでしょう。
セコムOWELのサポート体制は、無料のメールサポートと有料の電話サポートがあります。
メールサポート
24時間365日体制(回答は平日のみ)
料金:無料(月額利用料に含まれる)
電話サポート
月~金(09:00~17:00)(土日祝は休み)
料金:月額5,000円
ここでは、セコムOWELに関して、確認しておきたいポイントやよくある質問に答えていきます。気になる項目があれば、チェックしてみてください。
セコムOWELのメリット・デメリットには、以下のようなものがあります。
セコムOWELのメリット
セコムOWELのデメリット
可能です。ただし、場合によっては有料オプションとなります。移行ができるか、費用などについては別途お問い合わせください。
産科・眼科以外の診療科に対応しています。ただし、小児科は投薬量の体重計算ができません。体重別のセットを組むことで代用いただけます。対応している診療科については、以下を参考にしてください。
内科、呼吸器内科、整形外科、リハビリテーション科、アレルギー科、感染症科、血液内科、皮膚科、耳鼻咽喉科、健診・予防医学、膠原病科、在宅医療、腫瘍内科、消化器内科、神経内科、循環器内科、総合診療、代謝・内分泌科、リウマチ科、老年内科、外科、血管外科、呼吸器外科、腫瘍外科、消化器外科、循環器外科、乳腺・内分泌外科、脳神経外科、泌尿器科、小児科、小児外科、形成外科、美容・アンチエイジング、麻酔科、放射線科、心療内科、精神科など
セコムOWELは通信経路のSSL暗号化と、独自のVPN技術と認証技術により高い通信セキュリティを実現しており、外部からの不正アクセスや攻撃を防ぎます。また、クラウド型なので、データはすべてセコムの安全なデータセンターにて保存されます。
※万が一、端末の紛失や盗難などの被害に遭っても、意図的に保存しない限りは端末には情報は存在しませんので、情報漏洩の心配がありません。
※ ORCA等、他のレセコンと接続する場合はこの限りではありません。
はい、利用できます。ただし、AndroidではPDF表示がダウンロードになってしまうなど、一部機能が利用できません。
端末(ハードウェア)の交換、修理はお客様で行っていただきます。インターネットに接続できる端末を用意いただければ、すぐに電子カルテを使うことができます。
対応しております。担当者から連絡させていただきますので、以下ボタンからお問い合わせください。
セコムOWEL以外にも、さまざまな電子カルテがあります。同じクリニック向けの電子カルテとして、
などがおすすめです。
より多くの電子カルテが知りたい方は【2024最新】電子カルテ徹底比較|選び方やおすすめメーカーまで でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。
今回はセコムOWELの主な機能や特徴、口コミ・評判などを解説してきました。セコムOWELは、パソコンが苦手な方でも使いやすい操作性、訪問先からでも文書を送信できる機能性に優れています。セコムOWELを導入している医療機関の口コミでは、
などの良い口コミが目立ちました。ただし、無料サポートはメールのみで入院機能は使えません。
本記事で紹介したセコムOWELのメリット・デメリットや口コミなどを参考に、自院に導入すべきか検討してみてはいかがでしょうか。